えがおにタッチ コミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: えがおにタッチ コミュニティスタッフさん
21時間前
icon
★イベントレポートはこちら★「やさしくふれると幸せになる!? 幸せホルモン『オキシトシン』を知ろう!」
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
9月13日(土)に、「やさしくふれると幸せになる!? 幸せホルモン『オキシトシン』を知ろう!」イベントが開催されました。
当日は、山口先生から「ふれあい」をテーマに、幸せホルモン「オキシトシン」を日常に取り入れるヒントを伺い、クイズを交えながらオキシトシンの秘密について楽しく学ぶひとときとなりました。
参加されたみなさんは、イベントの様子や感想のレポートをお願いします♪
当日の様子は、後日写真付きでレポート予定ですので、そちらもお楽しみに^^
■イベントのご感想やレポートはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/3165b
※ログインしてから、コメントをお願いします。
今回、残念ながら参加できなかったみなさんも、レポートを読んだ感想&拍手や「今後こんなイベントを開催してほしい!」といったご要望などお気軽にコメントしてくださいね。
たくさんの投稿をお待ちしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)
コメント: 全7件
from: はるきんぐさん
1時間前
icon
幸せホルモン「オキシトシン」を知ろう!のイベントに参加させていただきました✨
山口先生のお話とても参考になりました。
びっくりしたのは、マッサージをする人の方がホルモンが沢山出るということでした。
認知症や更年期障害にも「オキシトシン」は良いということなので、人とのコミュニケーションを大事にしようと思いました!
とても貴重な時間でした✨また機会があれば参加したいです😊
お土産も沢山ありがとうございました🤗
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: スモークサーモンさん
12時間前
icon
幸せホルモン「オキシトシン」を知ろう!のイベントに参加させて頂きました😄
偶然にもお隣りは、ずっとお会いしたいと思っていた方で、それだけで笑顔いっぱい😄
「オキシトシン」が出たのでは?と思っちゃいました(笑)
初めてイベントに参加させて頂きまして、スタッフの皆さんの笑顔が素敵な事にビックリしました。流石「えがおにタッチ」私も、皆さんのような素敵な笑顔の出来る人になりたいと思いました😊
山口せんせのお話は、とても勉強になる事や参考になる事ばかりで、早速、家に帰り主人にイベントの様子を話し「優しく圧をかけて、背中をゆっくり撫でました」😊
お互い健康で長生きするために、「エッセンシャルタッチ」を続けていこうと思います😊
マッサージやアロマ(ラベンダー)が効果があると言う事なので、每日、ラベンダー以外を使っていたので、ラベンダーを増やさなきゃと思いました😅
参考になる事が多く、心が優しくなれるイベントだと思いました😍また、機会がありましたら是非参加させて頂きたいと思いました💕
沢山のお土産もありがとうございました😊
from: ごんちゃんさん
13時間前
icon
幸せホルモン、オキシトシンについて学びました。クイズや質問から山口先生の講義を聞いて楽しくオキシトシンについて学びました。アンチエイジングにも繋がるということで普段の生活の中に幸せを感じることの大切さを教えていただきました。参加型の講義でコミュニティの仲間と行動できたのが楽しい企画だと思いました。また機会があればえがおにタッチのプロジェクトに参加したいです。
from: ぱんだ局長さん
13時間前
icon
本日は、大変お世話になりました。
山口先生の貴重なお話は
大変勉強になりました。
言葉は聞いたことがありましたが
知識はなく、
お話を聞いて
身体に心にこんなにも変化をもたらすものなんだなぁと、驚くばかりでした。
手当てと言う言葉も
先生の話に一致してるなと
グループの皆さんとお話しました。
日々の生活で
人と触れ合い、言葉を交わし
信頼と優しさを周りに与えられたら
私自身もオキシトシンが増加し
若返るかな?(笑)
またこのような企画を
よろしくお願いします😍
楽しみに待ちたいと思います。
参加された方
スタッフの皆様
あたたかく迎えてくださり感謝です。
from: masumiさん
15時間前
icon
幸せホルモン「オキシトシン」を知ろう!に参加させていただき
セロトニンとオキシトシンの違いを初めて知ることができました。
お茶とお菓子を準備してくださってました♡
お話は桜美林大学教授で臨床発達心理士の山口創先生
ストレスで発生すると言われているコルチゾールが
ずっと気になっていたのですが
オキシトシンのコルチゾールへの良い影響
またオキシトシンを分泌させる方法などとても興味深かいお話でした。
テロメアのお話ももっと詳しくお聞きしたいと思いました♡
共食(きょうしょく)とは、家族や友人と一緒にご飯を食べることで
人間だけができるコミュニケーションの事。
オキシトシンが出やすいのは、お鍋なんだそう
貴重な機会をいただは感謝です
スタッフのみなさま、ありがとうございました😊
from: チアスマイルさん
16時間前
icon
幸せホルモンである「オキシトシン」について知識を深めることができ、有意義なイベントでした。
1番びっくりしたのは、マッサージをするとされている人よりもしている人の方がホルモンが多く出るということ!「思いやり」の気持ちを持つことでしている人により多く分泌されるそうです。
また、認知症や更年期障害にも「オキシトシン」は有効的に働くそうなので、これからも家族をはじめ、人との触れ合いは大事にしたいなと思いました。
あとアロマも「オキシトシン」が分泌されるそうで、特にラベンダーの香りが良いということなので、生活に取り入れようと思います!
お土産もたくさんいただけて嬉しかったです♪
from: えりぽさん
1分前
icon
山口先生のお話、とても分かりやすく、楽しいイベントでした♪
クイズやゲームあり!
背中に手を当てて気持ちを伝えるの、全ハズレでしたが笑
オキシトシンは分泌されたと思います♡
しあわせホルモン『オキシトシン』の分泌には男女差があること、愛情たっぷりに育てられた子供の方が多い事、などなど勉強になりました。
夫に、娘に、思いやりを持ってふれあいも大切にしていこうと思いました。
貴重なイベント、最後にお土産までありがとうございました😊
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト