MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

こころワクワクみらいコミュニティ

こころワクワクみらいコミュニティ>掲示板

公開 公式サークル
こころワクワクみらいコミュニティ 人や生き物、地球が幸せであり続けられる未来に向けて、みんなでワクワクしながら一緒に語り合いましょう!
コミュニティをはじめた理由

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

まるで自分の手!?“掴んだ感覚”までリアルな遠隔操作ロボットが身近になったら、何が実現できると面白そう?

みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです♪これまでのテーマで、みなさんから「三菱電機に期待すること」や「こんな未来が来たらいいな」という

みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪

これまでのテーマで、みなさんから「三菱電機に期待すること」や「こんな未来が来たらいいな」というお話をたくさん聞かせていただきました。

今回は、その未来のカタチを現実に近づけてくれそうな三菱電機の技術をご紹介します。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
まるで自分の手!?“掴んだ感覚”までリアルな遠隔操作ロボット


どこでも働ける未来へ。三菱電機の新しい挑戦

働き方が大きく変わる今、三菱電機では「誰もが、住みやすい土地、住みたい人と生活しながら、どこからでも働ける社会」を目指して、遠隔操作技術の進化に取り組んでいます。

たとえば、ロボットの“手ごたえ”を色で見せる技術「VISUAL HAPTICS(ビジュアル ハプティクス)」なら、
重い機械をつけなくても感覚がわかるから、操作がずっとラクになります。
実はこの技術、METoA Ginzaの展示でも、以前体験ができました。
ロボットのアームで物を掴むと、力の強さに応じて色が変わり、その変化を見ながら直感的に操作できるんです。
大人も子どもも簡単に扱えて、たくさんの来場者から「おもしろい」「わかりやすい」と好評だったそうですよ!

また、「HUMAN EYE DISPLAY」では、人の目のしくみに合わせて必要な映像だけを効率よく届けることで、
自然な見た目と通信のスムーズさを両立。
さらに、ロボットが操作を覚えて一部を自動でこなすことで、作業の負担も軽くなります。

最終的には、1人の操作員が複数のロボットを見守れるようになるなど、働き方そのものが大きく変わろうとしています。
こうした技術の力が、どこにいても、誰といても、自分らしい働き方や暮らしができる未来を支えてくれているんですね。

さらに詳しい内容は、METoA Ginzaのイノベーションギャラリーでご覧いただけます!
https://metoa.jp/innovation/visual-haptics/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
いかがでしたか?
イノベーションギャラリーを読んで「すごい!」と思った技術や、「こんなことに使えたら楽しそう!」と感じたことがあれば、ぜひ教えてくださいね。

また、もし、こんなロボットがもっと身近なものになったら――
みなさんはどんな未来が待っていると思いますか?
どんな使い方ができると面白いと思いますか?
ワクワクするような未来をコメントで教えてくださいね♪

たとえば…♪
●医療や災害現場など、遠隔で人のような繊細な作業ができるのは本当に頼もしいと思います。人が入りにくい場所での作業にも、この技術が役立てば、命を守る手段としても大きな意味を持ちそうです。

●農業や製造など、地方や現場での仕事に応用できたらいいですね。技術が進化すれば、どこにいてもリアルな“作業感”で参加できる時代になるのではと思うとワクワクします。地方創生にもつながるかもしれません。

●触覚が伝わるなら、自宅からでも芸術作品を彫ったり、陶芸をしたりできる未来もありそうですね。身体に制限がある人も、自分の手のように操作できる技術があれば、可能性がどんどん広がっていく気がします。

などなど。

「技術がこんな風に役立ったらうれしい」
「この技術でこんな未来が来たらワクワクする」

そんなコメントを、気軽に聞かせてくださいね!

他の方のコメントを読んで、「いいね!」「同感!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね♪

▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!

また、5/3(土)から5/5(月)の3日間、大阪のGRAND GREEN OSAKAでイベントが開催されます。
METoA Ginzaでも展示していた、スマホを使って実際にロボットの遠隔操作を体験いただけます!
ボールをつかんで運び、ゴールを狙うゲームをお楽しみいただけますので、ご都合のあう方はぜひ足を運んでみてくださいね。
https://umekita.com/ggo-special/midorifes2025/

それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪

(コミュニティスタッフ ミドリ)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 184
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 81

イノベーションギャラリーを読んで「すごい!」と思った技術や、「こんなことに使えたら楽しそう!」と感じたことを聞かせてください!

また、もし、こんなロボットがもっと身近なものになったら――みなさんはどんな未来が待っていると思いますか?どんな使い方ができると面白いと思いますか?
ワクワクするような未来をコメントで教えてください♪

icon

【コメント募集中!】まるで自分の手!?“掴んだ感覚”までリアルな遠隔操作ロボットが身近になったら、何が実現できると面白そう?

みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪

現在募集中のテーマ<まるで自分の手!?“掴んだ感覚”までリアルな遠隔操作ロボットが身近になったら、何が実現できると面白そう?>へたくさんのコメントありがとうございます!

こちらのテーマでは、未来のカタチを現実に近づけてくれそうな三菱電機の技術をご紹介し、感想やみなさんの「こんなロボットがもっと身近なものになったら」をお伺いしています♪

▼テーマの詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/714e6

それでは、ここまでにいただいているコメントの一部をご紹介します。

―――――
★inakoさん
冬の雪かきは老若男女問わず大変ですが、特に一人暮らしの高齢者は大変です。
例年、屋根に積もった雪をどけようとして事故になった等、ニュースになるので
遠隔操作ロボットがやってくれると助かると思います!

★フトンターレさん
地震等での災害現場の活用が出来れば人助けになると思います。
今はいろいろなところで人手不足なので介護・医療現場でも
ロボットの活用がされるといいと思います。

★いちりんさん
アレルギーで動物に触れない人が抱っこしたり撫でた感触を体験できるようになるといいと思います。危険で触れない動物とも触れ合えるようになると楽しいですね。
―――――

農業や介護、災害現場でのロボットの活躍を期待しているという声がたくさん届いています。
ロボットを遠隔操作できることで、作業の負担が減ったり、人手が足りない場面でも助けになったりするのは本当にありがたいですね。
今後、人では危険だったり、体に大きな負担がかかるような重労働を代わりにこなしてくれるロボットも、ますます活躍してくれるといいなと思います。

コメントはまだまだ募集中です!
イノベーションギャラリーを読んで「すごい!」と思った技術や、「こんなことに使えたら楽しそう!」と感じたことがあれば、ぜひ教えてください。

他の方のコメントを読んで、「同感!」「素敵!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね。

▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!

...*...*...*...*...*...*...*...☆☆☆
このテーマは<\100名様にAmazonギフトカードプレゼント!/ワクワクするテクノロジーをもっと知っちゃおう!キャンペーン>の対象テーマです♪ぜひこのテーマにコメントして、キャンペーンにご参加ください。

▼キャンペーン詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/813y7
- ...*...*...*...*...*...*...*...☆☆☆

引き続きたくさんのコメントを楽しみにお待ちしております!

(コミュニティスタッフ ミドリ)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 24

イノベーションギャラリーを読んで「すごい!」と思った技術や、「こんなことに使えたら楽しそう!」と感じたことを聞かせてください!

また、もし、こんなロボットがもっと身近なものになったら――みなさんはどんな未来が待っていると思いますか?どんな使い方ができると面白いと思いますか?
ワクワクするような未来をコメントで教えてください♪

from: みちこさん

2025/05/14 17:08:37

icon

高所や危険な場所での作業や、災害時の救出活動。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

イノベーションギャラリーを読んで「すごい!」と思った技術や、「こんなことに使えたら楽しそう!」と感じたことを聞かせてください!

また、もし、こんなロボットがもっと身近なものになったら――みなさんはどんな未来が待っていると思いますか?どんな使い方ができると面白いと思いますか?
ワクワクするような未来をコメントで教えてください♪

from: y.hamaさん

2025/05/14 15:36:11

icon

 食事準備や食器洗いをするロボットがあれば良い

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

イノベーションギャラリーを読んで「すごい!」と思った技術や、「こんなことに使えたら楽しそう!」と感じたことを聞かせてください!

また、もし、こんなロボットがもっと身近なものになったら――みなさんはどんな未来が待っていると思いますか?どんな使い方ができると面白いと思いますか?
ワクワクするような未来をコメントで教えてください♪

from: ふじむすめさん

2025/05/13 17:45:05

icon

桃や梨やみかんなどを収穫できるロボットがいればいいですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

イノベーションギャラリーを読んで「すごい!」と思った技術や、「こんなことに使えたら楽しそう!」と感じたことを聞かせてください!

また、もし、こんなロボットがもっと身近なものになったら――みなさんはどんな未来が待っていると思いますか?どんな使い方ができると面白いと思いますか?
ワクワクするような未来をコメントで教えてください♪

from: きのこさん

2025/05/11 15:29:36

icon

身体に負担のかかる仕事をロボットがしてくれたら助かりますね🤖

細かい作業まで手のようにできるってすごく👍

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

イノベーションギャラリーを読んで「すごい!」と思った技術や、「こんなことに使えたら楽しそう!」と感じたことを聞かせてください!

また、もし、こんなロボットがもっと身近なものになったら――みなさんはどんな未来が待っていると思いますか?どんな使い方ができると面白いと思いますか?
ワクワクするような未来をコメントで教えてください♪

from: kkさん

2025/05/09 11:39:33

icon

自宅の掃除洗濯食事をやってか

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

イノベーションギャラリーを読んで「すごい!」と思った技術や、「こんなことに使えたら楽しそう!」と感じたことを聞かせてください!

また、もし、こんなロボットがもっと身近なものになったら――みなさんはどんな未来が待っていると思いますか?どんな使い方ができると面白いと思いますか?
ワクワクするような未来をコメントで教えてください♪

from: くろえこさん

2025/05/08 16:03:28

icon

具合が悪いのに病院に行かなくてはいけないのは辛いので,自宅に診断と治療してくれるカプセル型のロボットがあるといいなと思います

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

イノベーションギャラリーを読んで「すごい!」と思った技術や、「こんなことに使えたら楽しそう!」と感じたことを聞かせてください!

また、もし、こんなロボットがもっと身近なものになったら――みなさんはどんな未来が待っていると思いますか?どんな使い方ができると面白いと思いますか?
ワクワクするような未来をコメントで教えてください♪

from: 那珂川 泰志さん

2025/05/08 06:50:19

icon

高齢者は自動車が運転できないので、買い物や通院ができません。
そこで、ロボットに命令すると、買い物に行ってくれたり、ロボットを通してオンライン診察を受けたり、薬をもらってきてくれたらたいへん面白いと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

イノベーションギャラリーを読んで「すごい!」と思った技術や、「こんなことに使えたら楽しそう!」と感じたことを聞かせてください!

また、もし、こんなロボットがもっと身近なものになったら――みなさんはどんな未来が待っていると思いますか?どんな使い方ができると面白いと思いますか?
ワクワクするような未来をコメントで教えてください♪

from: ごんちゃんさん

2025/05/07 23:30:31

icon

遠隔操作ロボットが身近になると建設業などの3K職場の安全が向上すると思います。また、建設業や物流の2024年問題として働く人材が集まらない問題についても効率化が図れ働き方改革の推進と人材確保問題の解決の一助になると思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

イノベーションギャラリーを読んで「すごい!」と思った技術や、「こんなことに使えたら楽しそう!」と感じたことを聞かせてください!

また、もし、こんなロボットがもっと身近なものになったら――みなさんはどんな未来が待っていると思いますか?どんな使い方ができると面白いと思いますか?
ワクワクするような未来をコメントで教えてください♪