MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

聞ける、話せる ヘアカラーの部屋

聞ける、話せる ヘアカラーの部屋>掲示板

公開 公式サークル
聞ける、話せる ヘアカラーの部屋 Supported by hoyu いいなって思える髪で1日すごせるといろんなことが心地いい。髪色やケアについてみんなで話しながら、心地いい毎日を増やしていきませんか?

以下から、これだ!と思うものを選択してください。

※投票・コメントにはログインが必要です。

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

【ホーユークイズ02】こんな努力もありました!カラーリング技術を普及するために、ホーユーが行ったこととは…?

みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです♪今回は、【ホーユークイズ02】と題し、ホーユーのちょっとユニークな販売促進の歴史をご紹介しなが

みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪

今回は、【ホーユークイズ02】と題し、ホーユーのちょっとユニークな販売促進の歴史をご紹介しながら、みなさんにクイズに挑戦していただきたいと思います。

ホーユーから発売されている「ビゲン」という商品、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
そのシリーズの初代「ビゲンホーユー」は、1957年に誕生しました。自宅で手軽に白髪染めができるアイテムとして、多くの方に親しまれてきました。

中でも1984年に発売された「ビゲン クリームトーン」は、部分染めがしやすく垂れにくい“クリームタイプ”という剤型を採用。
これは、塗りやすさや使いやすさを求める市場の声に応えて開発された、新しい剤型のひとつです。

そんな現在まで続くロングセラー商品が発売された頃、ホーユーはちょっと変わった方法でカラーリング技術の普及を行いました。
それは一体どんな方法だったと思いますか?

さっそくクイズに挑戦してみましょう☆

★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★
【ホーユークイズ02】カラーリング技術を普及するために、ホーユーが行ったこととは…?

以下から、これだ!と思うものを選択してください。

1)スタッフが離島や山間部の一軒家までこまめに訪問し、使い方を伝授
2)サロンカーを導入し、各店舗のそばに車をつけて講習会を開催
3)全国の新聞に「ビゲン クリームトーンの使い方」川柳を掲載
4)クリームタイプのヘアカラーの使い方が分かる「歌」を制作

▼クイズの解答はこちらから

https://cs.beach.jp/scu/714fx

解答締切:2025年6月6日(金)13時
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★

クイズにご解答いただいた後は、その答えと選んだ理由をぜひコメントでお聞かせくださいね。
また、「ビゲン クリームトーン」にまつわる思い出や、実際に使ったことがある方のエピソードも大歓迎です☆

たとえば…

■垂れにくいクリームタイプって、セルフカラーには本当に助かりますよね。私は髪の量が多いので、液だとこぼれてしまうことがよくあって…。初めて「ビゲン クリームトーン」を使ったときの感動、今でも覚えています。

■クイズの選択肢、どれも「そんなことあったの!?」と思ってしまうものばかりですね。私は1番かな?実際に見て体験することで、使い方ってすごく理解しやすくなりますし。どれもちょっと昭和な感じがして、なんだか親しみを感じました。

■私は昔、母がこの商品を使っていた記憶があります。クイズは4番を選びました。ちょっとユニークな発信方法が、当時ならではの工夫だったのかな?なんて思いました。

などなど、「ビゲン クリームトーン」の思い出やクイズに対するご感想などもお聞かせください♪

▼コメント投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!


…*…*…*…*…*…*…*…
このテーマは<\合計100名様にプレゼント!/ホーユーとヘアカラーにまつわるヒストリアキャンペーン>の対象テーマです♪ぜひこのテーマにコメントして、キャンペーンにご参加ください。

▼キャンペーン詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/9149z

- …*…*…*…*…*…*…*…☆☆☆

それでは、みなさんの解答&コメントをお待ちしています♪

(コミュニティスタッフ ミドリ)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 87
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 34

クイズにご解答いただいた後は、その答えと選んだ理由、「ビゲン クリームトーン」にまつわる思い出などをコメントで教えてください☆

from: オーランドさん

8時間前

icon

進化してますね

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

クイズにご解答いただいた後は、その答えと選んだ理由、「ビゲン クリームトーン」にまつわる思い出などをコメントで教えてください☆