お水でうるおいプラス コミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ブリタ スタッフさん
10時間前
icon
おいしい紅茶の淹れ方 大切な3つのポイント
みなさん、こんにちは!
ブリタのお水アドバイザーです♪
前回投稿した「熱中症対策の落とし穴?気をつけたい「ペットボトル症候群」」には、「勉強になりました!」などのコメントをありがとうございました!
9月に入り、少しずつ涼しくなり温かい飲み物が恋しくなる方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんなこれからの季節にぴったりな、
ブリタを活用した「おいしい紅茶の淹れ方」をご紹介します。
実は、紅茶の味は「水」によって大きく変わるってご存知でしたか?
【おいしい紅茶の淹れ方3つのポイント】
①水は「軟水」を選ぶ
ブリタの浄水器でろ過した水は、水道水特有のカルキ臭を取り除き、
口当たりの良い軟水になります。
硬度が高い水に比べ、ブリタの水を使うことで、
紅茶本来の香りと味わいを引き出すことができます。
②沸騰したお湯を注ぐ
お湯は、沸騰した直後のものを使うのがポイント。
勢いよく注ぐことで、ポットの中で茶葉が「ジャンピング」し、
おいしさを最大限に引き出してくれます。
③最後の1滴まで楽しむ
お茶をカップに注ぐ際は、濃さが均一になるように少しずつ注ぎ分けましょう。
最も香り高くおいしいと言われる最後の一滴、ベストドロップも味わうのを忘れずに。
温かい飲み物が特においしくなるこれからの季節。
ブリタのホットドリンクを楽しむためのカートリッジ「マクストラプロ ホットドリンク」は
イオン交換樹脂のはたらきで水アカの除去率が高いのが特徴で、より軟らかい水になり、おすすめです。
いつもの紅茶をちょっと贅沢に楽しんでみませんか?
皆さんは普段、ブリタのお水でどんな飲み物を淹れていますか?
ぜひコメントで教えてくださいね♪
コメント: 全12件
from: sirotibiさん
2時間前
icon
コーヒーです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト