新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

「ふくしまの酒」コミュニティ

「ふくしまの酒」コミュニティ>掲示板

公開 公式サークル
日本酒と仲良くなろう 「ふくしまの酒」コミュニティ  ふくしまの酒のおいしさは、米と水、人からできています。50を超える酒蔵とふくしまの酒の魅力を一緒に語りましょう♪
「ふくしまの酒」コミュニティって?

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

幸せを感じる「福島の酒×秋の味覚」を語ろう!

みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。秋になると、食べ物もお酒もますますおいしく感じられますね。今回のテーマは「秋の味覚に合わせたい

みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです。

秋になると、食べ物もお酒もますますおいしく感じられますね。
今回のテーマは「秋の味覚に合わせたい、福島のお酒」についてです。

日本酒のイメージが強い福島ですが、実はウイスキーやクラフトビール、ワインまで、多様なお酒づくりが盛んな土地でもあります。

日本酒造りで培われた技術を生かしたウイスキーや、福島県産のぶどうを使った高品質なワイン、地域限定のクラフトビールなど、全国でも評価の高い銘柄がいろいろとあります。

詳しくなくても、飲んでみたいお酒や、気になっている銘柄があれば大歓迎です。
秋の味覚と一緒に楽しみたい福島の一杯、ぜひ教えてください。

========================
幸せを感じる「福島の酒×秋の味覚」を語ろう!
========================
たとえば、

●きのこの炊き込みご飯に合わせて「寫樂(しゃらく)」を冷やで飲んだとき、ふわっと香りが立って、すごく秋っぽい気分になれました。福島のお酒って、どれも味が繊細で、料理と合わせるとちょうどよく寄り添ってくれる感じがします。

●クラフトビールなら「みちのく福島路ビール」を試してみたいと思っています。地元の食材を使った限定フレーバーもあるそうで、かぼちゃのサラダとか、ローストチキンと合わせても合いそうなイメージ。気軽に飲めるのもいいですね。

●最近ウイスキーにも興味があって、福島でもつくられていると知って驚きました。まだ飲んだことはないのですが、日本酒造りの技術を生かしたウイスキーって、きっと香りや深みがあるんだろうなと思っていて、秋の夜にゆっくり味わってみたいです。

みなさんが「これは秋にぴったり!」と思う福島のお酒、気軽に聞かせてもらえたらうれしいです。

みなさんからの投稿をお待ちします!

(コミュニティスタッフ ミドリ)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 21
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 16

icon

今年は秋刀魚が豊漁とのこと。
写楽と一緒に楽しみたい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7