登録がお済みの方はこちら
コミュ二ティポイントのご案内
みんなのGOOD DRIVEコミュニティ>掲示板
※本コミュニティに登録するためには、GOOD DRIVEアプリのインストールが必要です

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: みんなのGOOD DRIVEコミュニティスタッフさん
2025/07/04 10:33:28
icon
GOOD DRIVEアプリを使ってみた!スコア&気づきを共有しよう
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。みなさん、GOODDRIVEアプリを使ってみたことはありますか?クルマの運転がもっと楽しくなりそう、と気
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
みなさん、GOOD DRIVEアプリを使ってみたことはありますか?
クルマの運転がもっと楽しくなりそう、と気になっている方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は、実際にアプリを利用した感想やスコア、運転で気づいたことなどを自由に語り合う場を作ってみました。
みなさんの体験が、これから使う方のヒントになるとうれしいです!
GOOD DRIVEアプリを使った体験やスコア、気づきを教えてください。
たとえば…
「最近アプリを使い始めました。運転スコアが思っていたより低かったのですが、そのおかげで安全運転をより意識するようになりました!次はもっと良いスコアを目指してがんばろうと思っています」
「GOOD DRIVEアプリのスコアが意外と厳しくて、いつも以上に細かい動きまでチェックされている感じがしました。ルールを守っているつもりですが、減点ポイントに戸惑うこともあり、もう少しコツを知りたいです。」
「普段、運転中の自分を振返る機会がなかったので、GOOD DRIVEアプリのおかげで新しい発見ができました!家族とのドライブもより安心して楽しめるようになった気がします」
どんな小さな体験でも歓迎ですので、お気軽にコメントいただけるとうれしいです。みなさんのお話、楽しみにしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)
from: ドッグファイターさん
2025/08/01 11:36:03
icon
Good判定の目安は公開されているけど、運転時間や走行距離が長い割にGood判定が少ない場合はGoodドライブにはならないので、頻度も隠しパラメータとして存在するように思います。
自分の場合通勤で片道20Kmほどを毎日運転します。田舎道なので交通量が少ない上に運転マナーが上位にランクされる地域性もあり自分のペースで走ることができ、ゆっくり加速して車間距離を開け、空いた車間距離の分減速も時間をかけられるからそれで加減速についてはGood判定が付きやすいです。しかし自分の通勤ルートは自宅前と職場前の2カ所しか曲がるところがなくGoodハンドルが付きにくいです。
そこで最近は通勤ルート上にあるスーパーとか道の駅などにあえて入り、駐車場内でゆっくり曲がることを1~2度してます。そうするとほぼ100%Goodハンドル&Goodドライブ判定が付くため、運転スコアも100点をキープできるようになりました。
キャッシュバックされたお金は車検が近い時期なのでその足しにしたり直近のイベントの遠征費用にしたりしています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
FJ、 オオタキ、 たんぼマスター、 kona、 シーク、