登録がお済みの方はこちら
コミュ二ティポイントのご案内
みんなのGOOD DRIVEコミュニティ>掲示板
※本コミュニティに登録するためには、GOOD DRIVEアプリのインストールが必要です

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 琥珀さん
2025/08/02 14:24:41
icon
GOODアクセルの加点
BADアクセルは基準走り出しなので毎回判定していますが、GOODアクセルの基準を見ると、40から60km/hの到達時間で判定しているようです。普段の生活圏では40km/h制限の道がほとんどですし、大きめの国道にもあまり出ないし、出たとしても60km/hに上げる機会はほとんどありません。BADアクセルの判定頻度のほうが多くて不公平だと感じます。多くの人はアクセルで減点されてるのではないでしょうか。BADアクセルとGOODアクセルの判定基準を同じ走り出しにして欲しいと願います。BADアクセルを嫌ってどんなにゆっくり走り出してもGOODにはならないですし、ハンドルであれば操作が悪ければ減点、良ければ加点なので、こちらのほうが分かりやすいです。
コメント: 全6件
from: たけさん
2025/08/05 00:57:26
icon
要はスマホの加速度センサーがいい感じに反応する必要があるので、車種などでも加速のさせ方は微妙に違うと思います。以前乗っていたアイシスは3ナンバーで、ベタ踏みで急加速できましたが、今乗っているFREEDハイブリッドは5ナンバーなりの馬力なので、ベタ踏みしてもそこまで急加速しませんし。愛車のアクセル、ブレーキ操作を色々試すと良さそうですよね。だんだん体感でも分かってくる気がします。どのくらいのGがかかると加減点されるのかが。
from: たけさん
2025/08/03 23:16:04
icon
走り出しでもgoodアクセル判定は出ますよ。0km/h→30km/hだか40km/hまでを5秒くらいかけて加速する感じです。ちょっと遅めで、後続車はイライラするかもな、と思いますが、ともあれ、出ることは出ます。探ってみると良いかもしれません。逆に上記基準より更に遅くすると、安全かつエコにも関わらずグッドアクセルにならないのはどうなんだろうとは思います。
from: kenchanさん
2025/08/02 20:59:37
icon
そう、自分はEVでアクセルを踏めば強力に加速し、すぐに定常状態にはいれます。よく、bad アクセルで減点されます。
確かに、EV はゆっくり加速することもお手のものなのですが、bad アクセルの検出には、ちょっと不満があります。
from: GDGD96さん
2025/08/04 20:15:16
icon
ゆっくり走り出すより、アクセルの踏み込みに傾斜をつける(徐々に踏み込む)ようにするとGoodアクセルが出やすいように思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
たんぼマスター、 hehhe、 たけ、