文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
< 前のページ | 次のページ >
from: ゆきながさん
2025/08/04 15:49:10
icon
ありがとうございます。忘れないようにしないと・・・「短期記憶」はすぐ忘れてしまうそうです。(;∀;)ラッコはとても可愛くて癒されてましたが、福岡マリン
> 全文を見る
2025/08/01 16:13:12
ねぎらいのお言葉、ありがとうございます。どこかで役に立つといいな~と思います。!(^^)!エランドは神獣といわれてたんですか。なっとくです!でも狩りの
2025/08/01 16:07:35
SANBAさんも、試験の見直しができなかったんですね。なんかすっきりしないですよね。間違ったところがわかればいいのにと思います。SANBAさんも普段パ
2025/07/31 21:46:00
SANBAさん、これまでの励ましと、お祝いメッセージをありがとうございます!3級試験のあと、試験の問題と正解と解説がなかったんですよ。それで、見直しが
2025/07/31 15:32:20
ケープエランド、神々しい立ち姿ですね!ダムが乾いてる映像を見ました。やばいですね。お米などが枯れそうですね。心配になります。('Д')
2025/07/31 15:30:18
シートン大友さん、合格お祝いメッセージ、ありがとうございます!!1年半、続けて勉強できたのも皆様の励ましのおかげです。テキストの内容もよかったです。年
2025/07/30 21:38:31
今日は、福祉住環境コーディネーターの2級試験を受けて来ました!それで、合格出来たんですよ!(でも正直ギリギリ合格でした('◇')ゞ)テキストにない問題
2025/07/30 21:26:55
ヒョウの模様がすてきですね。クロトキの表情が「怖くないもーん」と言ってるみたいで楽しいです。それにしても毎日暑いですね。アフリカとどっちが熱いのかしら
2025/07/25 15:39:57
2頭のケープエランドが、仲良くイキイキと描かれてますね。住んでる場所の様子も景色で垣間見えるので、見てて楽しいです。(^^)/
2025/07/25 15:35:48
色鉛筆画をがんばってらっしゃるんですね。私も絵の写真撮りには苦労します。斜めになったり、自分の影が写ったり。色鉛筆の場合は、反射するんですね。(;∀;
2025/07/21 19:21:48
コツメカワウソの絵、カラフルな魚と気持ちよさそうな泳ぎのカワウソさんがかわいいですね。公募展に出品されるんですか。すっごくいいと思います。(*^^*)
2025/07/21 19:11:24
SANBAさん、川柳の添削、今回も楽しく読ませて頂きました。介護サービス、う~ん、対応が悪いとはご本人の感想だとしたら、奥様のような手厚いものを期待し
2025/07/15 13:05:54
九州にも熊がいたんですか?絶滅したんですかね・・・熊の怖いニュースが最近多いですが、シートン大友さんの熊はイキイキしてて可愛いですね。(^^)/
2025/07/15 13:01:11
シートン大友さん、お褒め下さり、ありがとうございます!アジアゾウの皮膚の色が想像でしかわからなかったんですが、実際見て、少しグレーがかってたんだなぁ、
2025/07/14 12:56:55
SANBAさん、ありがとうございます!動物園での雰囲気を出したかったので、伝わってうれしいです。現地スケッチでは、左側に頑丈な柵を描いてましたが、無い
2025/07/13 22:37:50
福岡市動物園の象の親子です。この絵は最近仲間で立ち上げた「ふくおかお絵描きクラブ」のスケッチ会で描いたもので、現地の象さん展示のそばで描きました。今、
2025/07/13 22:30:16
キリンの舌はそんなに長いんですか?こんど行ったらみてみます。いつも可愛いお目目にばかり目がいってました。(^^♪
2025/07/11 15:40:19
レッサーパンダ、かわいい~!福岡市動物園では以前入口近くにいましたが、今は奥のほうにいます。坂を上った先なので、静かで落ち着くところです。今は入口近く
2025/07/03 13:03:40
アルビノは白いということですか?ツキノワグマの月が見えないですね。上野動物園にいたことがあるんですか?珍しいですね。(*^^*)キンカジューの表情が面
2025/07/03 13:00:12
SANBAさん、ボールペン字の銀賞の受賞、おめでとうございます。!(^^)!SANBAさんの文字はとてもきれいで、まっすぐですものね。よかったですね。
2025/06/23 14:46:00
グレー色のお馬さん、かっこいいですね。立ち上がった勇ましい姿、もう見ることができない動物さんなんですね。残念だなぁと思います。残った自然を大切にしたい
2025/06/23 14:43:00
SANBAさん、ほんとにそうですよね。表札がないと不便なこともあります。掲げるかどうかは自由なので、しかたがないですね。('Д')隣はいったい誰かわか
2025/06/19 14:37:36
個人情報を悪用する人たちがいるので、配慮してほしいですよね。私も普段の生活で、個人情報は気にしてしまいます。最近は表札も出さない住戸が多いなあと思いま
2025/06/19 14:27:03
シートン大友さん、応援ありがとうございます。試験は7月末にしました。試験日は自分で選べるんですよ。困るのは、ペンやメモ用紙は持ち込みが禁止なので、後で
2025/06/17 10:30:55
SANBAさん、ありがとうございます。これだけの内容を把握してなおかつお仕事にされてるのはすごいですよね。物覚えが悪くて困ってますが、がんばります。(
2025/06/16 14:40:21
福祉住環境コーディネーターの2級試験を申し込みました。3級と違って内容がすっごく多いので、覚えるのが大変です。ですが、せっかくユーキャンで勉強したので
2025/06/16 14:26:56
ハムスター、どちらの毛色もとても可愛いですね。私が子供の時に飼っていたハムちゃんは、白でしたよ。!(^^)!シタツンガの蹄はバナナのようですか。面白い
2025/06/11 18:59:04
上野のパンダ兄弟は中国に行っちゃうんですね。それはさみしいです。(;∀;)怠けものなんですか~。案外そういうタイプが生き残れるものなんですね。ええ~、
2025/06/11 18:52:44
SANBAさん、お米の句を詠んでくださいましたね!輸入米に頼ることが、本当によいのか、よくわかりません。先生は大変良い句と評価なさってますね。カエルた
2025/06/09 14:00:48
シートン大友さん、パンダさんたち、省エネの生き方で、竹や笹でも生きていけるんですね。たくましいですね。先日旅行で、駅だけ上野駅を通りましたが、パンダが
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: ゆきながさん
2025/08/04 15:49:10
icon
ありがとうございます。忘れないようにしないと・・・「短期記憶」はすぐ忘れてしまうそうです。(;∀;)ラッコはとても可愛くて癒されてましたが、福岡マリン
> 全文を見る