文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
< 前のページ | 次のページ >
from: ゆきながさん
2025/07/21 19:11:24
icon
SANBAさん、川柳の添削、今回も楽しく読ませて頂きました。介護サービス、う~ん、対応が悪いとはご本人の感想だとしたら、奥様のような手厚いものを期待し
> 全文を見る
2025/07/15 13:05:54
九州にも熊がいたんですか?絶滅したんですかね・・・熊の怖いニュースが最近多いですが、シートン大友さんの熊はイキイキしてて可愛いですね。(^^)/
2025/07/15 13:01:11
シートン大友さん、お褒め下さり、ありがとうございます!アジアゾウの皮膚の色が想像でしかわからなかったんですが、実際見て、少しグレーがかってたんだなぁ、
2025/07/14 12:56:55
SANBAさん、ありがとうございます!動物園での雰囲気を出したかったので、伝わってうれしいです。現地スケッチでは、左側に頑丈な柵を描いてましたが、無い
2025/07/13 22:37:50
福岡市動物園の象の親子です。この絵は最近仲間で立ち上げた「ふくおかお絵描きクラブ」のスケッチ会で描いたもので、現地の象さん展示のそばで描きました。今、
2025/07/13 22:30:16
キリンの舌はそんなに長いんですか?こんど行ったらみてみます。いつも可愛いお目目にばかり目がいってました。(^^♪
2025/07/11 15:40:19
レッサーパンダ、かわいい~!福岡市動物園では以前入口近くにいましたが、今は奥のほうにいます。坂を上った先なので、静かで落ち着くところです。今は入口近く
2025/07/03 13:03:40
アルビノは白いということですか?ツキノワグマの月が見えないですね。上野動物園にいたことがあるんですか?珍しいですね。(*^^*)キンカジューの表情が面
2025/07/03 13:00:12
SANBAさん、ボールペン字の銀賞の受賞、おめでとうございます。!(^^)!SANBAさんの文字はとてもきれいで、まっすぐですものね。よかったですね。
2025/06/23 14:46:00
グレー色のお馬さん、かっこいいですね。立ち上がった勇ましい姿、もう見ることができない動物さんなんですね。残念だなぁと思います。残った自然を大切にしたい
2025/06/23 14:43:00
SANBAさん、ほんとにそうですよね。表札がないと不便なこともあります。掲げるかどうかは自由なので、しかたがないですね。('Д')隣はいったい誰かわか
2025/06/19 14:37:36
個人情報を悪用する人たちがいるので、配慮してほしいですよね。私も普段の生活で、個人情報は気にしてしまいます。最近は表札も出さない住戸が多いなあと思いま
2025/06/19 14:27:03
シートン大友さん、応援ありがとうございます。試験は7月末にしました。試験日は自分で選べるんですよ。困るのは、ペンやメモ用紙は持ち込みが禁止なので、後で
2025/06/17 10:30:55
SANBAさん、ありがとうございます。これだけの内容を把握してなおかつお仕事にされてるのはすごいですよね。物覚えが悪くて困ってますが、がんばります。(
2025/06/16 14:40:21
福祉住環境コーディネーターの2級試験を申し込みました。3級と違って内容がすっごく多いので、覚えるのが大変です。ですが、せっかくユーキャンで勉強したので
2025/06/16 14:26:56
ハムスター、どちらの毛色もとても可愛いですね。私が子供の時に飼っていたハムちゃんは、白でしたよ。!(^^)!シタツンガの蹄はバナナのようですか。面白い
2025/06/11 18:59:04
上野のパンダ兄弟は中国に行っちゃうんですね。それはさみしいです。(;∀;)怠けものなんですか~。案外そういうタイプが生き残れるものなんですね。ええ~、
2025/06/11 18:52:44
SANBAさん、お米の句を詠んでくださいましたね!輸入米に頼ることが、本当によいのか、よくわかりません。先生は大変良い句と評価なさってますね。カエルた
2025/06/09 14:00:48
シートン大友さん、パンダさんたち、省エネの生き方で、竹や笹でも生きていけるんですね。たくましいですね。先日旅行で、駅だけ上野駅を通りましたが、パンダが
2025/06/02 10:32:31
パンダさんたちの満足気な様子がとても可愛いですね~!竹や笹で、栄養が足りてるんですかね?とても不思議です。肉類も食べるのかしら?
2025/06/02 10:29:06
SANBAさん、パソコンのWindows11、私も戸惑っています。プリンターも新機種ですか?覚えることがたくさんですね。('Д')教えてもらえるのはと
2025/05/27 13:35:28
SANBAさんの川柳、いつも楽しませていただいてますよ。コピルアクのコーヒーって、何だろうと思って検索してみたら、すごく珍しい高そうなコーヒー豆なんで
2025/05/26 15:45:06
SANBAさん、どれもうんうんと頷ける句ですね。トランプさんに振り回される様子をハリケーンに例えたところがさすがだと思います!添削で、読みが逆になって
2025/05/21 22:39:35
ゆうゆうと泳いでいるクジラさんですね。模様の違いで住む場所がわかるんですね。ムナビレというのか、下のひれがしっかり表現されてるのがいいです。つい最近福
2025/05/17 22:08:29
シートン大友さん、ありがとうございます。いや凄くなんか・・・(;∀;)美しいと言って下さってうれしいです!端っこの神社と大きなビルをどう一枚に収めよう
2025/05/17 21:54:11
SANBAさん、ありがとうございます。遠近法は、鉛筆や定規をかざして、紙に描くだけ、という原始的な方法で描いています。おかしな所がありますが、絵なので
2025/05/16 13:10:57
展示した4つめの作品です。博多を知ってる方ならすぐにわかる場所です。「アンパンマンミュージアム」がある博多リバレインです。現地で集合の際に、すぐ隣に小
2025/05/16 13:04:47
作品の質感の描きわけをほめて下さって、ありがとうございます。がんばってよかったな~と思いました。自分の絵にもいいところがあったんだ、とうれしくなります
2025/05/14 19:41:49
上のシマハイエナさんは何かに飛びかかりかりそうな、緊張感があります。下のハイエナさんは、少しおなかをすかせているように見えますよ。(^^♪
2025/05/14 19:33:04
シートン大友さん、日本庭園の絵を褒めて下さってありがとうございます。川の水に見えて、頑張ってよかったな~と感激しています。塗り方のちょっとした違いで、
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: ゆきながさん
2025/07/21 19:11:24
icon
SANBAさん、川柳の添削、今回も楽しく読ませて頂きました。介護サービス、う~ん、対応が悪いとはご本人の感想だとしたら、奥様のような手厚いものを期待し
> 全文を見る