新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

きっかけ:センターコミュニティ

きっかけ:センターコミュニティ>メンバーリスト

公開 公式サークル

那珂川 泰志さんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: 那珂川 泰志さん

2025/08/27 10:43:38

icon

自分の弱点を克服し、健康になった際は「未来を感じたきっかけ」になりました。自分に自信ができ、未来を見据えることができたときです。

from: 那珂川 泰志さん

2025/08/23 06:54:46

icon

阿波踊りです。市内の桟敷席で観る踊りではなく、市外の各町村が行う阿波踊りです。桟敷席もなく、本当の地元の踊り連が出て、観客も地元の人たちです。こうした

from: 那珂川 泰志さん

2025/08/13 11:53:24

icon

自分には少しショックを受けますが、自分の悪いところや欠点を正直に指摘してくれるところ。

from: 那珂川 泰志さん

2025/08/13 09:07:23

icon

昔の地元のお祭りはたいへん盛んでした。子ども4人が乗る屋台(地元ではよいやしょと称していました)やお神輿が出て、地域中を周ります。子どもたちはその屋台

from: 那珂川 泰志さん

2025/07/31 11:51:27

icon

地元の郷土料理は「ずきがし」です。「ずきがし」は里芋の一種やつ頭の茎を皮をむいてお酢に漬けた食べ物です。晩夏から秋に向けてよく食べられる郷土料理です。

from: 那珂川 泰志さん

2025/07/31 11:41:26

icon

自分の郷土料理は「かきまぜ」です。「かきまぜ」とは地元で「五目ずし」のことを指します。「かきまぜ」には様々な具材が入っています。特長的なのは甘く煮た金

from: 那珂川 泰志さん

2025/07/30 07:00:00

icon

「写真を見直したきっかけ」は父親の葬儀のときです。葬儀の祭壇に飾る遺影が、多くの写真の中から適切な1枚がありました。これを遺影にして、祭壇に飾りました

from: 那珂川 泰志さん

2025/07/26 15:53:37

icon

企業がよく使うよこもじ言葉で、「サプライチェーン」があります。この意味は、供給連鎖といわれています。「供給連鎖」は、原材料の調達から製品が消費者の手元

from: 那珂川 泰志さん

2025/07/26 15:40:28

icon

DXです。DXとはデジタルトランスフォーメーションの略で、デジタル技術を活用して企業や社会のあり方を大きく変革することを指します。

from: 那珂川 泰志さん

2025/07/18 07:11:55

icon

カテーテルアブレーショション手術を決心したきっかけは、心臓の脈が速くなる病気の発作が増えたからです。今まで躊躇していましたが、ある人の一言で決意しまし

from: 那珂川 泰志さん

2025/07/05 05:56:48

icon

2025年上半期のMVPは妻です。妻は炊事や洗濯、ゴミ出しは勿論のこと、私の病院への付き添いや付き合いを率先して行ってくれました。妻にMVPを献呈しま

from: 那珂川 泰志さん

2025/07/04 14:14:13

icon

スルメイカが不漁とは初めて聞きました。イカはあまり食べませんが、なくなると困ると思います。イカの製品で馴染み深いものはイカ飯です。イカのなかにご飯を詰

from: 那珂川 泰志さん

2025/06/24 15:25:24

icon

2025年上半期のMVPは自分にあげたい。風呂掃除やトイレ掃除、部屋の拭き掃除、庭の草抜き、家庭菜園など自分でも驚くほどの活動をしました。そのお礼とし

from: 那珂川 泰志さん

2025/06/19 14:19:09

icon

1)公園や自然の力を活かすことで、維持コストを下げ、気候変動にも柔軟に対応できるよう、社会基盤を整備し直そうという機運が高まっている。2)中野四季の森

from: 那珂川 泰志さん

2025/06/19 13:44:12

icon

現在、自分の周りでは「公園」はありません。神社が子どもの頃の公演でした。木に登ったり、木の実を採ったり、お祭りでは砂場で相撲を取ったりしました。現在で

from: 那珂川 泰志さん

2025/06/19 12:13:16

icon

自転車の並進運転(2台が並んで運転)や傘差し運転がが違反なのは厳しすぎると考えます。自転車事故が増えていると言うだけで、厳しく取り締まるのは返って違反

from: 那珂川 泰志さん

2025/06/17 11:58:24

icon

>【ムスボ】夏に向けて体力作りしてますか?早朝のウォ―キングです。朝早く出て家に近くを歩いています。スマートフォンの歩数計を使うと、歩数、歩いた時間、

from: 那珂川 泰志さん

2025/06/12 08:12:45

icon

公園といえば大小たくさんあります。小さい講演にもよい点があり、大きい講演はよりよい点があります。自分の思い出深い講演はT県の植物園です。色々な樹木や草

from: 那珂川 泰志さん

2025/06/08 05:24:23

icon

近年は暑い日が多く年平均気温が上昇していると聞きます。産業革命から2024年は何度上がったのでしょうか。また、2023年から2024年は何度上昇したの

from: 那珂川 泰志さん

2025/06/07 13:11:02

icon

毎年父の日に次男からプレゼントが届きます毎年違う品物で選ぶ方も大変と思っています。今までの例でいえば、高級ボールペンや帽子、扇子、クラフトビール、観葉

from: 那珂川 泰志さん

2025/06/04 14:25:26

icon

「夢は夢のままにしておこうと思ったきっかけ」は、大学受験の時、進学希望の医学部の大学受験を落ち、異なる学部に入学しました。その際、もう医学部入学は「夢

from: 那珂川 泰志さん

2025/05/31 09:16:04

icon

「食育基本法20周年!」食に付いて考えることが必要となっています。わが家の食事は3食必ず食べます。栄養バランスにも気をつけて調理しています。難をいえば

from: 那珂川 泰志さん

2025/05/31 09:08:34

icon

魚食は週1回しています。毎週変わった魚種を堪能しています。先日は地元名産のハモの湯引きを食べました。家族が梅干しをつぶして作ってくれた梅肉を付けて食べ

< 前のページ 次のページ >