新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Let's 食品ロスゼロ

Let's 食品ロスゼロ>メンバーリスト

公開 公式サークル

サークルに参加する

ごんちゃんさんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: ごんちゃんさん

2025/11/09 12:47:23

icon

食品を買う量を減らすことと、野菜などの食品を使い切ることだと思います。普段食べずに捨てている部分があれば美味しく利用できる料理メニューを提供してもらえ

from: ごんちゃんさん

2025/10/26 15:03:22

icon

マヨネーズなどの容器に入ったもりも最後まで使うため、はさみで上部を切り離し絞り込むときれいに最後まで使い切れます。

from: ごんちゃんさん

2025/10/26 15:01:09

icon

マスタードが使い切れなくて冷蔵庫に残って固まっています。もうそろそろおでん鍋のシーズンなので使うときがあるかもしれません。いつもは忘れられた存在です。

from: ごんちゃんさん

2025/10/20 23:09:50

icon

食品ロスを減らすため野菜などを全て食べきりたいです。大根の葉も細切れにして料理に利用しています。唐辛子を加えて辛くして食べると美味しいです。捨てるとこ

from: ごんちゃんさん

2025/10/18 19:50:10

icon

1位:買いすぎ・特売につられる&期限切れ、私もこれだと思います。冷蔵庫の奥に追いやられ忘れていることが多いです。

from: ごんちゃんさん

2025/10/14 21:37:37

icon

最近は食べる分だけ購入し、たくさん購入しないよう注意しています。最近は安くともたくさん購入しない心の準備をしています。

from: ごんちゃんさん

2025/10/05 19:56:33

icon

1位の「買いすぎ」あるある、自分もそうです。冷蔵庫が寂しくなると購入してしまいます。また、スーパーのチラシを見ていると安価な製品があり、冷蔵庫に残って

from: ごんちゃんさん

2025/08/14 03:37:08

icon

ラジオドラマ『“絆”のコミュニティ』第228回の感想をどうぞ!余った野菜を料理するのに残らないように全て食べることはフードロスには良いことだと思いまし

from: ごんちゃんさん

2025/07/08 03:43:24

icon

食品ロス削減推進表彰今回初めてしりました。表彰することで取り組みが我々にもわかり企業のイメージも良くなると思います。受賞された企業などは、これからも応

from: ごんちゃんさん

2025/06/21 13:46:48

icon

テープを貼るだけ?優先順位を誰にでもわかりやすく!【オーストラリア】が気になりました。商品から問いかけられたら買ってあげたくなるのではないでしょうか。

from: ごんちゃんさん

2025/06/14 01:23:00

icon

○○あるある!貯め込みあるある。冷蔵庫に大根を入れて葉の部分と大国を分けて保存します。大根の葉の部分はなかなか食べないので冷蔵庫にたまってしまうことが

from: ごんちゃんさん

2025/05/28 21:49:37

icon

○○あるある!ワサビ、からし、しょうが、にんにくなどの練り物を使用した後冷蔵庫で補完したまま忘れてしまうことです。たまに行方不明となり1年後に再開のケ

< 前のページ 次のページ >