文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: ちはぽいんさん
2024/12/20 14:31:37
icon
そろばんを習っていたので計算が得意です。
> 全文を見る
2024/12/15 20:38:24
・年齢を実感する出来事やエピソード、年齢を意識してから取り入れている習慣や意識していることも教えてください食べる量が減りました。食べ放題に行きましたが
2024/12/11 15:10:26
高齢の母が、耳が聞こえづらいようで、わたしもつい大きな声で言ってしまい、母にそんなに怒らなくても…と言われます。怒っているわけではないのですが。
2024/12/10 10:58:15
スマホ便利だけれど、進化のスピードについていくのに必死の年代です(笑)
2024/12/08 15:31:54
医療の進化も著しいと感じています。昔、母がうけた白内障手術は数日の入院を要しましたが、今は日帰り手術です。
2024/12/05 15:18:21
蟹をきれいに食べられます。残念なことに蟹まるごと1杯を食べる機会がないことです。
2024/12/04 14:41:51
スマホです。これさえあれば何でも可能のような感じですね。信じられないほど進化しました。
2024/12/01 11:13:15
最近は手軽で栄養価も高く美味しいものが増えました。とても助かります。高齢になると手の力も弱くなるので、パッケージの開封などもラクにできると嬉しいですね
2024/11/29 15:09:23
小学生の頃、父に連れられて観に行っていたのが、渥美清さんの男はつらいよのシリーズです。確かドリフターズの映画と2本セットで観ていた記憶があります。自分
2024/11/12 15:21:56
ウォーキングしました。
2024/11/08 16:23:52
音読、計算は毎日できることでもあるので日課にするといいですね。
2024/11/07 14:47:46
高齢の母と同居です。元気ですが、母の主張が強く言い合いになることも。返す言葉も気を付けています。
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: ちはぽいんさん
2024/12/20 14:31:37
icon
そろばんを習っていたので計算が得意です。
> 全文を見る