新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

わたしにイイコトLaboratory

わたしにイイコトLaboratory>メンバーリスト

公開 公式サークル

ごんちゃんさんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: ごんちゃんさん

2025/07/30 22:45:19

icon

参加します。健康に留意しているので当選できるとうれしいです。

from: ごんちゃんさん

2025/07/28 23:33:12

icon

銅の接種も必要なことを知りました。銅欠乏症というのも初めて聞きました。亜鉛、鉄、ビタミンCすべてが欠乏症に繋がるとのことで最適な割合で接種する難しさを

from: ごんちゃんさん

2025/07/22 23:11:04

icon

日本の土壌にセレンが多いことを知りました。健康に秘すな栄養素なので野菜などにも含まれていて良かったと思いました。

from: ごんちゃんさん

2025/07/19 11:58:47

icon

やめたいのにやめられない...そんな習慣は、トイレに入る時に小説をもって入ることです。少し時間があるのでリラックスしたくて小説を読んでしまうことが良く

from: ごんちゃんさん

2025/07/14 22:08:58

icon

クロムがインスリンの力を強める作用がうるのを聞きました。糖尿病にはインスリンが欠かせないのでたいへん参考になりました。

from: ごんちゃんさん

2025/07/08 04:44:43

icon

鉄分の腸からの吸収が悪いことがわかりました。たくさん食べたり、飲んだりしても取り込む量が少ないことを知ったので意識してたくさんとるようにしたいです。

from: ごんちゃんさん

2025/07/05 08:50:10

icon

何時も通勤する時間はわざと寝坊します。そして朝から風呂に入浴そして昼寝、読書、寿司などの美味しいものを食べる。だらだらの生活を満喫してみたいです。いつ

from: ごんちゃんさん

2025/06/26 04:33:55

icon

アーモンドの効果を良くききます。健康食品として良い食材なので毎日の生活に工夫して取り入れたいと思いました。アーモンド入りのチョコレートを良く食べるよう

from: ごんちゃんさん

2025/06/21 10:16:35

icon

ゴロゴロ読書をして家の仕事も休みです。思いっきり快適に昼間から寝ていたいです。そして美味しいものを食べて明日からに備えたいと思います。

from: ごんちゃんさん

2025/06/18 05:09:02

icon

ナトリウムとカリウム、運動に関係ある栄養素ですが、私の場合は腎臓に負担をかけないことでカリウムの接種にきを使っています。バナナは大好きですがもう何年も

from: ごんちゃんさん

2025/06/10 21:34:22

icon

ビタミンKはあまり聞いたことのないビタミンですが、血流をサラサラにするワーファリンという薬がそうだということで、今毎日飲んでいる薬であることがわかりま

from: ごんちゃんさん

2025/06/07 07:24:19

icon

バドミントンに金曜日いきますが、土日が足が痛くてたいへんです。ロキソニンや湿布を貼って対処していますが、いつも運動し過ぎなければ良かったかと後悔してい

from: ごんちゃんさん

2025/06/03 22:20:22

icon

ビタミンEの効果が良くわすりました。コレステロールを低下させ血流を改善する効果は自分にも良いと思いました。血圧が高いのでビタミンE接種していきたいです

from: ごんちゃんさん

2025/05/27 22:47:28

icon

ビタミンDの大切さが良くわかりました。きのこを良く食べるので少しはビタミンDを吸収できているかと安心しました。これからもきのこ類を美味しく食べていきた

from: ごんちゃんさん

2025/05/24 10:05:43

icon

バドミントンのダブルスでパートナーからいろいろクレームを言われることがあります。わかっているができないからで、あなたはどうなのと思ってしまうことがあり

from: ごんちゃんさん

2025/05/20 00:08:46

icon

ビタミンCはキウイフルーツ、柿、パプリカどれもたくさんビタミンCが多量に含まれています。パプリカも野菜の中では一番多いと思います。柿も1個で一日に必要

from: ごんちゃんさん

2025/05/12 23:40:08

icon

わたしも「あさり」だと思います。動物性に含まれるということなので正解でした。味噌汁にするのも健康に良いと思いました。

from: ごんちゃんさん

2025/05/07 23:06:43

icon

ラジオドラマ『“絆”のコミュニティ』第214回の感想をどうぞ!『わたしにイイコトLaboratory』で語られた声がラジオドラマになってとても人生の道

from: ごんちゃんさん

2025/04/22 03:21:47

icon

炭水化物の勉強ができました。普段食べているお米の精米がわかりとても参考になりました。お米の炊き方もわかり今日から生活に活かします。

from: ごんちゃんさん

2025/04/14 23:09:39

icon

コレステロールがエネルギーにならないことが良くわかりました。魚の油が健康に良いことも知りました。肉・卵の方がすきですが、魚の油を取り入れようと思います

from: ごんちゃんさん

2025/04/07 22:47:54

icon

③「朝からしっかりとって3食ともバランス良く」です。朝から肉を食べたりしてたんぱく質を撮ることに抵抗がありましたが、バランスよく朝もたべるように心がけ

from: ごんちゃんさん

2025/04/04 22:43:30

icon

ヨーグルトやココア味が腸に良い気がします。普段食べ慣れているので腸を健康にするのに食物繊維や細菌が役に立つと思いました。腸が健康になれば毎日の生活の質

from: ごんちゃんさん

2025/02/28 21:25:04

icon

四季の果実は、春は島レモン、夏は葡萄、パッションフルーツ、マンゴ、パイナップル、バナナ、秋はりんご、なし、柿、冬はなんといっても苺です。フルーツなら何

from: ごんちゃんさん

2025/02/19 21:45:02

icon

美味しいサプリなので苺味。レモン味、メロン味、葡萄味などがあり、雨のようになめながらサプリができれば身近にサプリが広まる気がします。

< 前のページ 次のページ >