新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

おじさん、おばさん集合

おじさん、おばさん集合>掲示板

公開 メンバー数:800人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: モンタナさん

    2002年10月11日 21時56分24秒

    icon

    クスリって怖い

    新規参入の方々、はじめまして、今後ともよろしく。

    皆さん、「薬疹」って知ってますか?
    実は、主人が突然、体中赤くジン麻疹のようになり、慌てて皮膚科へ行ったところ、薬疹だと言われて帰ってきました。
    別の医者で腰痛のクスリとしてもらった飲み薬が合わなかったらしく、直ぐに飲むのを止めるようにとのことでした。飲み始めて2日目で出た症状で、早く分かって良かったです。そのクスリはこの先、飲むことは出来ず、何かで医者にクスリをもらう時には必ずチェックする必要があります。
    痒みがあり、皮膚が赤く、オレンジの皮のようです。体を温めると良くないので、お風呂もぬるいシャワー程度、お酒や刺激物も暫くは控えないといけません。
    皆さん、日頃、医者を信じて出されるクスリを何の疑いもなく受け入れていませんか?実際にクスリの害を目の前にして、とても怖くなりました。
    患者の体質も考えず、簡単な問診や患者の訴えを鵜呑みにして、簡単にくすりを出す医者。怖いです。今回は命に関わるようなものではないのが幸いですが、患者の方も出されたクスリが何なのか、確かめる方が良いです。聞いてもきちんと応えてくれないような医者はやめましょう!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全5件

from: しまじろうさん

2002年10月13日 02時44分22秒

icon

「Re:クスリって怖い」
はじめまして。
しまじろうといいます。今後ともよろしくお願いします。

薬疹ですが、私も10年くらい前から薬疹があります。
解熱鎮痛薬で一般に市販されている薬(いわゆる売薬)で起きたのですが、最初は口の中に口内炎のようなものが出来て、総合病院の耳鼻咽喉科で診てもらうと「悪性の口内炎」と診断されました。普通にものが食べれるのに約2週間かかりました。
それが、薬疹だ。ってわかるまでに、だいたい2-3年かかり、5-6回薬疹になりました。
薬疹と診断してくれたのは、その総合病院の皮膚科の医師でした。
薬疹は、最初は軽くて済みますが、繰り返すとだんだん症状が重くなってきます。
私も最後の方は、その薬を飲んでしまうと、口内全体にただれたようになって、喉の入り口付近まで広がっていました。
食べ物や飲み物もシュンで味のあるものは、口に入れることができなくなります。
入院して様子を見てもいいよ。って医師に言われるくらいでした。
だいたい、2-3週間で食べれるくらいに戻ります。

ある年齢くらいで、突然体質が変わったのか、それまでは全く薬に対して過敏症などはありませんでした。
ちなみに、ただれたようになるのは、口内だけでなく、体中の粘膜質のところ(唇、肛門や陰部)にも症状がでます。

私は今でも、アリルイソプロピルアセチル尿素の入っている、頭痛薬などは服用できません。これって、特に最近の頭痛薬に入ってきてるんですよね!
当たり前ですが、この薬剤の入っている薬を飲まなければ、発症しないんですよね!

特に、繰り返さないようにお気をつけくださいね!

初心者が、初投稿で長文、失礼しました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: モンタナさん

2002年10月12日 11時02分43秒

icon

「Re:クスリって怖い」
>>患者の体質も考えず、簡単な問診や患者の訴えを鵜呑みにして、簡単にくすりを出す医者。怖いです。今回は命に関わるようなものではないのが幸いですが、患者の方も出されたクスリが何なのか、確かめる方が良いです。聞いてもきちんと応えてくれないような医者はやめましょう!
>こんにちわ
>
>薬ってホントに怖いですよ
>私の主人もアレルギーをもってて、安易に薬って飲めないのです
>医者って患者の意に反して、強い薬を処方するんですよね
>その方が、患者が納得するからです。
>けど、これってホントに怖い事なのですよね
>私も薬で怖い思いをしたので、医者・薬って行こうか・・・飲もうか・・・
>迷って迷って、苦しくなったり、
>症状が悪化したら病院にって感じですよ(とほほ)
>
>いい先生って探すのが大変だし、選べないので行き着けの病院に行ってます。
>旦那様の病状が良くなるといいですね
>それでは またです。

ketiesさん、ありがとうございます。
まだ発疹は消えてませんし、痒みと火照りがあって、冷たい手を当てたりすると気持ちが良いと言います。早く治ってほしいです。私が変わってあげたいです・・・

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ketiesさん

2002年10月12日 10時52分36秒

icon

「Re:クスリって怖い」
>患者の体質も考えず、簡単な問診や患者の訴えを鵜呑みにして、簡単にくすりを出す医者。怖いです。今回は命に関わるようなものではないのが幸いですが、患者の方も出されたクスリが何なのか、確かめる方が良いです。聞いてもきちんと応えてくれないような医者はやめましょう!
こんにちわ

薬ってホントに怖いですよ
私の主人もアレルギーをもってて、安易に薬って飲めないのです
医者って患者の意に反して、強い薬を処方するんですよね
その方が、患者が納得するからです。
けど、これってホントに怖い事なのですよね
私も薬で怖い思いをしたので、医者・薬って行こうか・・・飲もうか・・・
迷って迷って、苦しくなったり、
症状が悪化したら病院にって感じですよ(とほほ)

いい先生って探すのが大変だし、選べないので行き着けの病院に行ってます。
旦那様の病状が良くなるといいですね
それでは またです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: モンタナさん

2002年10月12日 10時47分02秒

icon

「Re:クスリって怖い」
>モンタナさん。早く気づかれてよかったですね。
>クスリには必ず副作用があるし、人それぞれの免疫やら抵抗も
>あるようですからね。
>
>処方箋の薬は効果があるけど強いので、良心的な医者は
>必ず胃薬を投与します。アレルギーに関して個人差があるので
>なんともいえませんが。
ほんとですね、いままでクスリにあたったことなんて無かったのでビックリでした。
>
>モンタナさんのご主人は筋肉を和らげる「弛緩剤」を服用されたのだと
>思いますが?私も服用しましたが、効果はありませんでしたね。
>医者はあまりあてにしない方がいいですよ。
そうなんです、うちの場合痩せて脂肪を落とし、筋肉を強化することが一番の治療なんですが、本人が意思が弱いと言うか、甘い物好き、運動イヤ!、食事はお前が気を付けて、だから非常に困るんです。医者にも少し痩せるようにとは言われてるのに腹10分目食べてしまうし、腹筋すらやらないのですから・・・

>でも今回のことを忘れないで、薬の成分とか調べて今後の
>対策にしておかれるといいでしょう。
一つのいい教訓でしたね。
医者いらずの体が一番いいということでしょうか。
私も気をつけなくちゃ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: しんさん

2002年10月12日 01時32分19秒

icon

「Re:クスリって怖い」
モンタナさん。早く気づかれてよかったですね。
クスリには必ず副作用があるし、人それぞれの免疫やら抵抗も
あるようですからね。

処方箋の薬は効果があるけど強いので、良心的な医者は
必ず胃薬を投与します。アレルギーに関して個人差があるので
なんともいえませんが。

しかし市販薬は一般的に「安全」と云われてるけど効き目はないですね(^^;
風邪引いたら「ルル」飲んでも効きませんよ。

モンタナさんのご主人は筋肉を和らげる「弛緩剤」を服用されたのだと
思いますが?私も服用しましたが、効果はありませんでしたね。
医者はあまりあてにしない方がいいですよ。
でも今回のことを忘れないで、薬の成分とか調べて今後の
対策にしておかれるといいでしょう。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト