新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

おじさん、おばさん集合

おじさん、おばさん集合>掲示板

公開 メンバー数:800人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: とまとさん

    2012年11月04日 07時19分55秒

    icon

    おはようございます

    6000万人ですか!糖尿病の予備軍が・・日本人口の半数ですよね。
    生活習慣病からくる、1類型と、2類型」とか・・
    生活習慣を見直すと、改善していくのがほとんどですよね。。


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: なおさん

2012年11月04日 15時55分26秒

icon

☆とまとさん、糖尿病は忍びよる病です、アジア地域はコメ文化です、つまり雑穀食で人類が生存してきたのです。
経済発展と共に、食も改善された事は大変喜ばしいことです・・・が高タンパク、高カロリ-食になると、アジア地域はインスリンが出難い民族です。これらを忘れた人達が、糖尿病に襲われるのです。一度襲われる、糖尿病になり易い身体に変身します。
健診で「心配ありません」と医師のコトバは信頼できません。半年に1回、前夜20:00以降、食事抜き、朝も抜きで、負荷試験を受けてみる(甘~いドリンクを飲む、身体に灯をつける)事を
是非、お勧めします。個人負担¥2500です。ここで「心配ありません」と言われた安全圏内と理解してもよいと思います。医師から「要注意」と指導されたら、小さな小皿にチビチビ食の料理、ご飯は赤ちゃんお茶碗1膳です。つまり、料理の種類は多くても、小皿にチビチビで生きるなら失明の心配は有りません。ご安心下さい。とまとさん、日頃の食習慣です。
(2012・11・04・PM03:55)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト