新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ムービー・エクスプレス

ムービー・エクスプレス>掲示板

公開 メンバー数:85人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: hapoさん

    2005年08月15日 13時45分21秒

    icon

    ライフ・イズ・ミラクル

    『ライフ・イズ・ミラクル』観てきました。
    久々のシネスイッチ銀座でした。

    1992年のボスニア・ヘルツェゴビナが舞台。
    鉄道技師ルカ、元オペラ歌手の妻、サッカー選手を目指す息子の一家は
    つつましいながらも幸せな生活を送っていた。
    ある日息子の元へ軍隊からの召集がかかる。
    平時の招集ということで気楽に考えている一同。
    はちゃめちゃな壮行会が催されるが
    その夜、内紛が勃発!
    戦地へ赴任した息子は敵の捕虜となってしまう。
    妻は愛人を作って蒸発。
    ひとりぼっちになってしまうルカ。
    そんな彼の家に敵側の女性捕虜がやってくる。
    息子との捕虜交換要員だという。
    しかしルカと彼女、サバーバは次第に恋に落ちてゆく・・・

    ざっと、かいつまむとこんなストーリーなのですが・・・
    ながい、ながすぎる・・・
    決して駄作ではないのですが、170分超の尺はあまりに長い。
    もっとつめてすっきりした作品に出来るはず。
    ブログ等で感想を読むと「長さを感じませんでした」などと感想がありましたが
     
    うそつけ!ながすぎじゃ!チョッと飽きたわ!

    しかしサバーバが登場してからはそれまでの実験映画的色合いから
    やっと本編が始まったという感じで集中してみることができました。
    それまでは寝ててもOKかも・・・

    個人的には「ガープの世界」にテイストが似た映画だなと感じました。
    登場人物のキャラが物凄い、壮絶です!キャラ博です!
    音楽が素晴らしくよくってサントラ購入を決意!
    それから動物好きにはたまりません。ルカの家の犬、猫、最高です。
    そして失恋の絶望から泣きながら線路に立ち尽くし、
    自殺しようとするロバ。
    彼らはにぎやかしにスクリーンに出ているのではありません。
    役を与えられ見事な演技を見せてくれています。

    長すぎという感想はもったものの楽しめる映画でした!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: hapoさん

2005年08月15日 23時12分47秒

icon

「Re:ライフ・イズ・ミラクル」
訂正:以下の通り。お詫びし訂正させていただきます。

>↑う〜む。170分ですか。ちょっと見てみたいんですよね。

154分でした。それでもながい!
ヒロインの名は『サバーハ』でした。

わん、にゃん、ロバはこのものがたりの重要なキーです。
おすすめです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: アルゴさん

2005年08月15日 22時59分59秒

icon

「Re:ライフ・イズ・ミラクル」
> 『ライフ・イズ・ミラクル』観てきました。
> 久々のシネスイッチ銀座でした。
↑東京じゃ、ここしか上映してないんですよねぇ(TT)
銀座かぁ、もう十年近く行ってないなぁ・・・

> 1992年のボスニア・ヘルツェゴビナが舞台。
> 鉄道技師ルカ、元オペラ歌手の妻、サッカー選手を目指す息子の一家は
> つつましいながらも幸せな生活を送っていた。
> ある日息子の元へ軍隊からの召集がかかる。
> 平時の招集ということで気楽に考えている一同。
> はちゃめちゃな壮行会が催されるが
> その夜、内紛が勃発!
> 戦地へ赴任した息子は敵の捕虜となってしまう。
> 妻は愛人を作って蒸発。
> ひとりぼっちになってしまうルカ。
> そんな彼の家に敵側の女性捕虜がやってくる。
> 息子との捕虜交換要員だという。
> しかしルカと彼女、サバーバは次第に恋に落ちてゆく・・・
↑予告編見ました!ほんとにあった出来事をもとにした物語なんですね。



> ざっと、かいつまむとこんなストーリーなのですが・・・
> ながい、ながすぎる・・・
> 決して駄作ではないのですが、170分超の尺はあまりに長い。
> もっとつめてすっきりした作品に出来るはず。
> ブログ等で感想を読むと「長さを感じませんでした」などと感想がありましたが
>  
> うそつけ!ながすぎじゃ!チョッと飽きたわ!
>
> しかしサバーバが登場してからはそれまでの実験映画的色合いから
> やっと本編が始まったという感じで集中してみることができました。
> それまでは寝ててもOKかも・・・
>
> 個人的には「ガープの世界」にテイストが似た映画だなと感じました。
> 登場人物のキャラが物凄い、壮絶です!キャラ博です!
> 音楽が素晴らしくよくってサントラ購入を決意!
> それから動物好きにはたまりません。ルカの家の犬、猫、最高です。
> そして失恋の絶望から泣きながら線路に立ち尽くし、
> 自殺しようとするロバ。
> 彼らはにぎやかしにスクリーンに出ているのではありません。
> 役を与えられ見事な演技を見せてくれています。
>
> 長すぎという感想はもったものの楽しめる映画でした!

↑う〜む。170分ですか。ちょっと見てみたいんですよね。
予告編で涙目ロバと猫見ましたので・・・・
いやいや、純粋なラブストーリでしたよね。
愛の逃避行なんて、してみたいもんです

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト