サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 聡美 - 5さん
2005/12/04 22:46:39
icon
納豆でお肌ツヤプリ!?
こういう効果があると、女性にとってはなんか嬉しいですね。
「納豆を食べてお肌ツヤプリ」
ほんとかな〜なんて思ってしまうけれども、
まぁ、記事をちょっと抜粋して見てみると・・・
お肌ツヤツヤプリプリの友・コラーゲンが配合された納豆が、
「おかめ納豆」でおなじみタカノフーズから発売される。
商品名は、「納豆菌が作った発酵コラーゲン納豆」。
ちょっと長いですが、わりと、まんまです。
ただでさえ栄養豊富な納豆に、コラーゲンが加わることで、
どこまで健康的な食品になるんだろうか。
「発酵コラーゲン納豆」PR事務局によると、「納豆を食べながら美しくなろう」
という発想のもと、タカノフーズ社内の女性を中心としたプロジェクトチームが、
約2年かけて開発した商品とのこと。
「タンパク質の一種であるコラーゲンは、残念ながら加齢とともに
どんどん減少していってしまうんですね」(事務局)
なんでも、1日に破壊されるコラーゲンは約1000〜4000ミリグラム。
これを補うには、吸収性の高いコラーゲンペプチドを2500ミリグラム程度
摂取することが必要だと。
実は納豆菌が発酵するとき、この発酵コラーゲンペプチドが作られるのだが、
納豆菌から作る技術はタカノフーズが独自に開発し、特許を申請しているんだそう。
これによって、このコラーゲン納豆1パックに含まれる
発酵コラーゲンペプチドが1000ミリグラム。付属のタレで1500ミリグラム。
合わせて一日に必要な2500ミリグラムが、このワンパックで達成されるというわけだ。
いくらお肌によくても、とんこつラーメンとか手羽先やあら煮など、
そうそう毎日食べるもんでもない。でも、納豆なら毎日食べることできるし。
そういう意味でも納豆でコラーゲン摂れるのは、結構うれしいことだ。
この「コラ納」、事務局によれば、肌のトラブルも気になってくる、
30〜40代の女性がメインのターゲットだとのこと。
「家族とは別の、『私専用納豆』として食べたい」ため、
フィルムがとれていても冷蔵庫の中で普通の納豆と見分けがつくよう、
パッケージのフィルムも中の容器も、薄いベビーピンク系になっているのが
もうひとつのウリでもある。
ところでこれ、コラーゲンが入っているからといって別に、
ゼラチンな感じでプルプルしているわけではない。
見た目も味も、普通の納豆とほとんど同じです。
容器の中には納豆とタレ、からしと、やはり普通の納豆と全く同じ顔ぶれ。
タレの袋に「タレにもコラーゲン」と印刷されていることぐらいか、違うのは。
見た目は同じでも、能力は違うピンクの容器の納豆。
毎朝気づかずに食べてたら、
「あっ、お父ちゃんがいつの間にかツヤプルに!」
という現象もおこったりすると、ちょっと楽しい。(太田サトル)
参照記事は、こちらです:
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091132853033.html
普通の納豆と同じような感じだけども・・・・
コラーゲンが入っている納豆。
まぁ、食べてみてどれだけ効果が出るか楽しみですね☆
それにしても、東日本からまず発売ってことだから・・・・
西日本、いつになるんだろうね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: 聡美さん
2005/12/05 22:28:03
icon
「Re:アロエベラがいいのね。(^-^)」
こんばんは、らぶりさん。
ありがとうございます。
アロエベラって、名前は聞いたことがあります。
ヒアルロン酸が含まれていたのですね。(^^ゞ
とっても参考になります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: らぶりさん
2005/12/05 10:53:33
icon
「Re:納豆でお肌ツヤプリ!?聡美さん、またまたとっておきの情報有難うございます!(^O^)」
コラーゲンと共に取っていただきたい栄養素として、ハンドクリームなどでお馴染みのヒアルロン酸をお勧めします!
これから寒さも本格的になり、かさかさお肌になりがちですが、保湿作用抜群のヒアルロン酸を取ってれば、みずみずしさを保ち若返ります!
それではなにを食べればいいかとぃうと鶏のとさか、とか豚足などだそうです。しかし、これではなかなか苦手な方が多いのではないでしょうか?
そこで、アロエベラがお勧めです!アロエには種類が沢山ありますが、アロエベラに最も多くヒアルロン酸が含まれているそうです!
スーパーなどでシロップ漬けのアロエベラの缶詰めよく安売りしてるので、興味のある方は見て見てくださいね!
('-^*)/
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: らぶりさん
2005/12/05 23:34:47
icon
「Re:聡美さん、こんばんは!(^O^)/」
アロエって百種類ぐらいあるそうです。やはり、その中でもヒアルロン酸を多く含むアロエベラが商品になってますね。まずアロエと言ったらベラです!くどくて失礼しました!
m(_ _)m
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト