サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: むらさきしきぶさん
2008/12/23 19:09:01
icon
派遣を切る 日本の企業 は 内部保留金 へそくりが 多いんですな?
トヨタの場合 11兆円 だとか?
新聞の情報だけど ほんまかな?
派遣の人のこと 少しは 考えてやれよと
思う今日この頃です。
とっておき は ない。
このままだと マスコミ達の 不景気の 第合唱で スパイラルしきに ますます 不景気になるね。
特に不景気なのは 比較的お金を 持っている人が 中間層が使わなくなったからだね。
アメリカが 重症だから 日本も 重症だね そのうち 危ないかも。
個人的に とっておきは 来年早々のバーゲンセール 安くても売れない 時代に なっているよ 冬ものの衣服は 安くなってから買いましょうね。
ガソリンは 来年は 100円切るよ。80円台かも?
原油 30ドル台? 半年前の4分の1はひどい。
でも車は 売れないから ね。
中古車でも な! 安くなっても 僕は 買えないけど。
ただ 政府が しょうもない 高速道路などの 無駄づかい 景気対策として やるそうだな?
毎回 毎回 どうしょうもないな 政治の無駄遣い。
明日はクリスマス みなさん ケーキ 食べて 少しは 景気 よくしましょうね。(●^o^●)
コメント: 全1件
from: らぶりさん
2008/12/24 09:52:22
icon
「Re:派遣を切る 日本の企業 は 内部保留金 へそくりが 多いんですな?」
おはようございます。(^-^)/
中間そうがお金を使わなくなったのは、私はバブルがはじけた原因と思っているのですが、失業者が沢山でている欧米を見習ってゆとり教育の失敗の前のゆとりのある生活をスローガンに始まった週休2日制であると思います。
確かにある生産仕事量を押し詰めたり加減すれば、休みを1日増やしても生産量は変わらないとしても、日給月給歩合制で働くつまり下請けで働く日本人は約80%といわれています。
したがって、週休2日制は80%の日本人の所得を減額させてしまったのです。なので、バブル時期の消費が下降し始め今に至ったと私は思っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト