新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

クラシックを語るの会♪

クラシックを語るの会♪>掲示板

公開 メンバー数:48人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ボビーさん

2008年02月04日 17時59分22秒

icon

無伴奏…

バッハの無伴奏チェロ組曲第1番は好きです映画『マスター・アンド・コマンダー』でも船長の親友の船医が弾いていましたところで、無伴奏の意味が不明で、教えて

バッハの無伴奏チェロ組曲第1番は好きです 映画『マスター・アンド・コマンダー』でも船長の親友の船医が弾いていました ところで、無伴奏の意味が不明で、教えて頂きたいのですが…‥ とある宗派の教会は賛美歌を原始宗教に基づき伴奏無しで歌います 単に伴奏しない事なのですか? 皆様に教授して頂き成長しています

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: altumさん

2008年02月18日 07時11分25秒

icon

「Re:Re:ア・カペラ」
> こんばんは。
>
> ア・カペラ様式は、ルネサンス時代に確立された様式だそうです。
> この様式の代表的な作曲家が、パレストリーナということです。
> ルネサンス期において、宗教合唱曲が複雑・華美になったことへの
> 反動から、原点回帰したような意味あいもあるようです。
>
> ア・カペラ様式の要素のひとつに、多声合唱(重唱)が挙げられているので、
> 単旋律のグレゴリオ聖歌は、これに当てはまらないことになります。
> 時代的にも、ルネサンスを遥かに遡ることになり、やはり当てはまりません。
>
> ただ、広義の解釈として、ア・カペラ=伴奏を伴わない声楽曲
> とするケースも少なくはないようですので、そうした観点からは
> グレゴリオ聖歌をア・カペラに含む事もあるようです。
>
おはようございます、お久し振りです。
今、私はダウンロードで”スターバト・マーテル”を3人の作曲の物を集めましたが
殆どが独唱&合唱or混声合唱で偶に楽器の伴奏がついています
でも、聴いているとと気持ちが落ち着きますね
このDLには後5人かな?作曲した曲が置いてあるので
すべてDLしたいと思っています
以前から持っていたCDとで”スターバト・マーテル”の全て?が揃います(笑)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト