新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

クラシックを語るの会♪

クラシックを語るの会♪>掲示板

公開 メンバー数:48人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 月野光さん

    2008年06月01日 12時46分00秒

    icon

    セロ弾きのゴーシュ

    こんにちは。

    「《セロ弾きのゴーシュ》の音楽論-音楽の近代主義を超えて-」という本を
    読んでいます(梅津時比古著・東京書籍)。
    やや難解な箇所もありますが、なかなかおもしろいです。

    「セロ弾きのゴーシュ」は、言わずもがな宮澤賢治の作品です
    (一般的には「童話」と分類されているようです)。
    ゴーシュが勤める活動写真館の楽団が、町の音楽会で「第六交響曲」を
    演奏することになり、その練習過程が主な物語の展開となっています。
    作中で明言はされていませんが、「第六交響曲」とは
    ベートーヴェンの「田園」であろうとされています。

    賢治は自らもチェロを嗜み(腕前はともかく)、
    また、レコード会社から表彰(?)されるほど、レコードを所有していたそうです。
    賢治の持っていた「田園」は、
    フィッツナー指揮ベルリン国立歌劇場管弦楽団によるものだとのことです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    tanikan

コメント: 全0件