新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真剣に社会保険労務士をめざす会

真剣に社会保険労務士をめざす会>掲示板

公開 メンバー数:128人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: hanaさん

    2009年09月19日 14時41分22秒

    icon

    泣…結果報告です

    皆様、こんにちわ。
    お久しぶりです。
    なかなか書き込みができず、申し訳ございませんでした。
    今日から5連休ですね。
    いかがお過ごしでしょうか。
    今日は午前のみ仕事でしたので、お昼にラーメン→電車で勉強して帰ってきました。
    私が勤めている事務所で電子申請を始めました。
    慣れてくるとそんなに大変じゃなく、むしろ仕事が片付いた感があり、結構いいです。


    さて、試験が終わりましたが、新メンバーのももさん以外は誰も書き込みをしていませんでしたね…。

    ももさん、参加ありがとうございます!!
    私も独学です。
    情報交換しながら頑張りましょう。
    でも、独学だと私のように時間がかかるかもしれません。

    ほかのみなさんはどうでしたか?
    私は今年もだめでしたので、勉強を続けています。
    報告するのは恥ずかしいのですが、毎年していたので、恥をしのんで報告させていただきます。

    <選択>
    労基…2
    労災…4
    雇用…5
    労一…1
    社一…4
    健保…5
    厚年…3
    国年…5

    合計29点

    <択一>
    労基…7
    労災…8
    雇用…3
    労一…4
    社一…4
    健保…4
    厚年…3
    国年…5

    合計34点

    でした!! 勉強不足です。また来年頑張ります!!
    IDE塾の説明会では、2回目以上の人で合格まで最低800時間の勉強が必要で
    1日2時間半とのことでした。
    全然足りていませんでした。
    今年は、IDEの条文順過去問をプラスして勉強を進めたいと思います。
    今はうかるぞ社労士の○×と選択をやっています。

    みなさんもご報告、お待ちしております。

    最近、自分専用のPCを買いましたので、今までよりコメントを載せられると思います。



    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: hanaさん

2009年09月20日 18時33分37秒

icon

「Re:初歩的な質問」
ももさん、こんにちわ。

> IDE塾ってどこの塾なのでしょうか?
> 市販される問題集ですか?

インターネットで検索すると出てきますよ。社労士専門の学校です。条文順過去問題集と年度別過去問題集は市販されています。
評価が高いようです。

> しかし私のような初心者は、厚生年金の前に国民年金をしっかりやったほうが、よいですよね・・?
>
そうですね。国民年金をしっかり理解できていたほうがいいと思います。また、同じ規定や違う規定がありますので、そこを意識しながら学習するといいのではないでしょうか。
例えば、
同じ規定→受給資格期間25年の原則・特例、年金額の改定など
違う規定→遺族年金の計算式・受給権の消滅要件、不服申し立て、延滞金の端数処理、基金の中途脱退者の年数など

私もいろいろ整理して、学習を進めようと思っています。
頑張りましょう。

あ、ミッチャンさんも同じようなコメントをされてますね。
レターを送信してから気づきました…

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ももさん

2009年09月20日 09時22分30秒

icon

「初歩的な質問」
初歩的な質問で申し訳ございません

IDE塾ってどこの塾なのでしょうか?

市販される問題集ですか?


hanaさんのようにたくさん点がとれてても、足きりにひっかかってしまうのですね。

厚生年金がやはり一番むつかしいのでしょうか?

しかし私のような初心者は、厚生年金の前に国民年金をしっかりやったほうが、よいですよね・・?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト