新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

人生 まだまだ これからだ!

人生 まだまだ これからだ!>掲示板

公開 メンバー数:46人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2014年03月16日 13時29分33秒

    icon

    納豆

    私は関西の生まれで、子供のころは甘納豆は甘いものの少ない時代、よく食べました。

     しかし、関東は朝ご飯に納豆をよく食べるとのこと、子供のころはあんな甘いものがおかずになるのかと不思議でした。
     それでも、中学・高校生になると豆の発酵食品で、関東では当たり前の食品、ただし、発酵臭がひどいとの話で、まず、一生食べる機会はないだろうと安心しきっていたのですが。

     大学を卒業して、東京本社勤務。
     度々、納豆に出来あわすことになりました。
     最初は、納豆を食べる同期・友人を横目に、その匂いだけで食欲減退したものですが、それでも勇気を出して、食べているうちに、好物とは行かないまでもおかずの一品になるまでなりました。

     各地を転々と異動している生活で、年子の二男は長男に負けるものかと、納豆を食べれば身長も体力も勝てるものと納豆大好きに。

     納豆ブームがお昼のTV放送もあって、関西にも広がりました。
     母は、高血圧・不整脈など納豆がいいと聞いていて、帰省したときには納豆をスーパーで買ってきてやりますが(関西でもスーパーに出回るようになっています)、喜ぶものの、いまだに食様子はありません。冷蔵庫の中にお守りみたいに据え置かれたままです。

     最近、中国からの友人の手紙で納豆が欲しいといってきました。
     実は、中国にも、北京では干し納豆、雲南省には日本と同じ納豆があるのですが。

     3パック100円ほどのものを航空便で送るわけにもいかず、いろいろ言い訳をして済ませました。

     私は、好物と言うほどではありませんが、食えるものなら食う、体に健康になるならなおさら進んで食おうということで、よく食べています。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: わらいねこさん

2014年03月16日 17時13分03秒

icon

納豆は健康に いいと思って 食べてます。私は 業務スーパーで 3パック39円のを 買って 食べてます。
安いね。

昔 藁ずつの 納豆 食べたことあります。

どうも あわなかった。

安いので 十分かな。

その業務スーパーで 甘酒が 売ってます それに いま はまっています。

腸に いいみたいですね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト