新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

人生 まだまだ これからだ!

人生 まだまだ これからだ!>掲示板

公開 メンバー数:46人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2014年07月06日 20時19分23秒

    icon

    昔算盤、今パソコン

    私の子供のころは算盤が全盛で、街にも算盤塾がありました。

     それが電卓となり、二男が工業高校に入ったときには全員ポケコンを買わされて、学内はポケコンのソフトやゲームが大流行になったとか。

     そして、末娘が大学に入ったときにはパソコンが全員に買わされて、レポートの一部はパソコンを使っての提出になりました。

     この後はどのような変化があるのか? 楽しみでもあり、昔に帰って暗算などが復活するのではないかとも。

     しかし、世界共通言語は英語になりつつあって、今の若い人は大変だと思います。日本語はなくなりませんが。

     それらに負けないようにするのは、人生まだまだこれからだとも思うのです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: わらいねこさん

2014年07月09日 00時25分05秒

icon

今は もう 爺の 私でも パソコンしてる時代です。

オリンピックのころには スマホは 古く メガネ型とか 腕時計型などが できるような気がしますね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト