新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

人生 まだまだ これからだ!

人生 まだまだ これからだ!>掲示板

公開 メンバー数:46人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2015年06月12日 19時48分03秒

    icon

    プロパーと派遣労働者

    企業が直接雇用した社員と業者の仲立ちとして雇用した、派遣労働者には大きな違いがあります

     正規に雇用した社員には、将来の会社の経営を任せる希望と責任が有ります

     反して、派遣労働者はその意識は有りません

     ここに、派遣と正規の違いがあります。
     正規の社員には、毎月実績と今後の展望など、会社からのレポートが求められ、派遣社員とは比べようもない圧力がかかります。それだけでないさまざまな課題を持っています。

     平社員の頃は、給与は一般並みでいいでしょうが、その後の昇格・昇給は企業が判断すべきでしょう。ここに

     しかし、今の大企業には大卒の優秀な人材がいます。如何に有効に使うかが問われています。個々に、プロパーと派遣戸の違いがあります。

     私のときには、大卒は250人程度の採用でしたが、3割は修士卒でした。
     今はどうかはわかりませんが、本当に実力のある人材が求められています。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件