新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

人生 まだまだ これからだ!

人生 まだまだ これからだ!>掲示板

公開 メンバー数:46人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: わらいねこさん

    2015年06月20日 22時12分31秒

    icon

    大学生で 分数計算 できない人

    なんだか 日本は平和

    香港では まともな選挙 できないから 学生が 運動してるのにね。

    日本では 若者の 選挙参加 投票 20パーセント 弱だそうですが

    18歳まで 引き下げだって

    平和ボケだね。と ちょっと 思いましたよ。

    でも 私は 選挙には 必ず行きますが 応援してる 候補者が 当選しないのも よくありますよ。

    いつも つらい思いしてますよ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: yeshangさん

2015年06月20日 23時10分57秒

icon

海外の低開発国に行くと、学力が低くて、文字の書けない人も多くいます。

このような人をどうするか、どう使うか、非常な問題と思いました。

学力は国力と思った次第です。

昔、学校で習ったことは何も役に立っていないと大人が言っていましたが、今では、駅員や売店の人も英語ができないと、外国人相手の対応ができません。

日本の「おもてなし」も出来ないと、友人の地下鉄職員に聞きました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト