新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: shantiさん

    2006年10月03日 18時42分15秒

    icon

    ヨガとアーユルヴェーダの関係2

    こんにちは、皆さん。

    > shantiさん、みなさんこんにちは。蓄膿症もアーユルヴェーダの症例として あるんですね!驚きです!

    あっこさん、こんにちは。

    ヨガでもアーユルヴェーダでも、またまた、中国の気功や経絡指圧などでもそうですが、病は体の中のエネルギーの流れが詰まることによって引き起こされると考えているようですね。

    だから、蓄膿や、胃潰瘍、リューマチ、うつ病、果ては、ガンやエイズまで対処していきます。

    アーユルヴェーダでいわれるタイプにはここでは触れませんが(余計ややこしくなるので)調和の乱れている部分のバランスを整えることによって、体全体をよくするそうです。

    > 今、できるのは食生活改善ですかね。

    そうですね、一番大事なのは食生活、生活習慣です。
    でも、仕事時間が中心になっている私達現代人にとってそれを普通の状態にするということが難しいんですよね。
    逆に、だから病んでいる人が多いんだと思いますが。

    >呼吸が大事と言われるヨガなのに、鼻呼吸もしっかりできないから ヨガ続けられないのかも…と不安になってました

    いや〜あ、鼻が詰まっているときの呼吸法なんて出来たものじゃなかったです。 無理やり息を鼻から吐こうとすると耳にツ〜ンと来るし。 

    以前、6月7日付のスレッド[252]で「ヨガとアーユルヴェーダの関係」についてちょっと触れたのですが(ご興味のある方は覗いてみて下さいね)、アーユルヴェーダが発達したのは病んでいる心身を健康な状態にするためなのですが、なぜ、健康な体にしなくちゃいけないかと言うと、それは乱暴な言い方をしてしまえばちゃんとヨガが出来るようにするためだったそうです(・o・)


    例えば、鼻が詰まっていると呼吸法が出来ないし、胃が痛い状態で瞑想は出来ないし...


    昔のヨギは森にこもっていたと言います。  
    で、昔は学校とか病院とかなかったからわからないことや助けて欲しいこと、病気や怪我の場合はヨギにみんな聞きに行ったそうです。  自然とともに生きる彼らは薬草(ハーブ)などにも精通していましたから。

    アーユルヴェーダがヨガの一部だと言われるのはこのためです。

    初めてこの話を聞いたときは、妙に納得してしまった私でした。



    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全11件

from: shantiさん

2006年10月10日 01時48分46秒

icon

「スレッド[648]削除しました」
スレッド[648]、[647]と同じのを送ってしまったので、削除しました。  失礼しました。
shanti

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2006年10月10日 01時44分37秒

icon

「Re:こんばんは!」

みなみさん、メッセージ有難うございます。

楽しく読んで頂けているのならいいのですが。

すごい専門家のサイトではないので、難しく何のことやらわからなくなったら、言って下さいね。

難しいことはそれぞれもっと勉強されている方にお任せした方が絶対なんで...。

> 「弱いものを守る」人間の本能としてあるべきものが失われていきつつあるのか、何をどうしたら子供達に命の大切さをきちんと伝えていけるのか何故か責任を感じてしまいました・・・(>_<)

犬でさえ、ベビーたちを守るためにおっきな犬にも腰が引けながらでも、必死に吠えますからね。

この前、牛が歩いている所にヨチヨチ近づいたオチビを生後5ヶ月ちょいの‘おば’がオチビの首根っこをくわえて安全な所に運んだのには驚きました。  

地球には様々な変化が起こっているそうです。 そしてそれが人の脳にも良くない影響を与えているというのを聞いたことがあります。  おかしな犯罪が世界的に増えているのはそのためだとも。
その真贋はともかく、心がおかしくなっているのは事実ですよね。


>まだ6歳なのですが、特に注意しなくてはいけない点などありましたら教えてください。

12歳ぐらいまでの子供はまだそれぞれの器官が発達段階にあるので、大人がやるようなアーサナを同じようにさせてはいけないそうです。  多分されていないと思いますが、強い呼吸法などは発達途中の肺胞を傷めるそうで、厳禁です(インドでは指導されている方もいらっしゃるようですが、とても危険だと言われています)。

頭立ちや他の頭を押さえつけるポーズもご法度だそうです。

強度の少ない、子供が気持ちいいと感じるものはいいと思います。

インドでは子供にちょっとした瞑想も教えるし、アーサナを教えるときは、そのアーサナにちなんだお話などを交えながらするそうです。

ただし、赤ちゃんを無理に逆立ちさせたりする、ベビーヨガはやはり出来上がっていない子供の体にとって良くないということでダメだそうです。

ただ、お母さんと一緒のヨガとか、ついてきた子供がお母さんの真似をしてするというようなものは、母子のスキンシップにもなるし、構わないようです。

テレビで子供がしているヨガを撮ってみました。 画像が荒いですが...。
背景はセットです(念のため)。

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2006年10月10日 01時04分09秒

icon

「ヨガで大事なこと」
‘おばさん’と言っても、ベビーから見て‘おば’にあたるだけで、5月生まれの子犬ですからね。  でっかい犬にはきっとそういうことは出来ないと思います。  
うっとおしかったんでしょうね。


> 心を平安に保つと言うことは大事かも知れませんね

凄く大事です。 ヨガの基本です。 でも、凄く難しいことです。

嬉しいことや悲しいことに振り回されないような心....。 


やっぱり‘ヨギ’と呼ばれる人たちはすごいと思います。

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: みなみさん

2006年10月09日 21時44分49秒

icon

「こんばんは!」
すっかりご無沙汰していて申し訳ありませんm(__)m
あまりに高度な内容についていけず(^^ゞ楽しく読ませてもらっています。犬の話題で飛びつきました(笑)

1ヶ月ほど前にニュースでやっていたのですが、韓国のインターネットに映像が流れて問題になっていました。子犬に風船をたくさんつけて女の人がそのまま空中へ手放し、不安そうな子犬をずっと撮影していた映像です。それに対してたくさんの批判や意見があったそうですが、私も犬を飼っているので目を覆いたくなるような胸が痛くなる映像でした。子供達も一緒に見ていてかなりショックを受けていたようです。

「弱いものを守る」人間の本能としてあるべきものが失われていきつつあるのか、何をどうしたら子供達に命の大切さをきちんと伝えていけるのか何故か責任を感じてしまいました・・・(>_<)

話変わりますが、一番下の娘が体が柔らかく、わたしがガチガチな体なのを知って一緒にヨガ教室に通ってはこれ見よがしに披露してくれます(-_-;)まだ6歳なのですが、特に注意しなくてはいけない点などありましたら教えてください。

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: mothertreeさん

2006年10月09日 20時42分26秒

icon

「Re:Re:Re:アーユルヴェーダの本」
‘おばさん’の黒い方が夕食にウチに来たとき、胴に針金をぐるぐる巻きにされて4メートルほどの針金を引きずってきてビックリしました。 幸いよく食べてくれたので安心はしましたが。

↑↑↑ヨガの話からそれますが・・・
この話かなりショキングです。そちらにもそんな悪いことをする人が・・・・何の理由で???悲しいですね

> 噛み付きもしない、気弱な子にどうしてそんなことが出来るのかと、久々にこみ上げてくるものがありました。

↑↑↑ 
 私も読んでいてこみ上げました。
ちょっとヨガを広めて自分をコントロールできるようになって、心の平安を取り戻してもらいたいものですね。日本でもこないだ報道番組でドックランドの非情な経営に多くの犬たちが犠牲になっているものを取り上げてやってました。
心を平安に保つと言うことは大事かも知れませんね
そういう私もすぐに取り乱すほうです。。しっかり呼吸法マスターしなくては。。ヨガと関係なくてすみません

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2006年10月08日 00時58分29秒

icon

「Re:Re:アーユルヴェーダの本」
あっこさん、こんにちは。

ベビーですが、今日、写真の女の子一匹になってしまいました。
で、‘おばさん’の黒い方が夕食にウチに来たとき、胴に針金をぐるぐる巻きにされて4メートルほどの針金を引きずってきてビックリしました。 幸いよく食べてくれたので安心はしましたが。

噛み付きもしない、気弱な子にどうしてそんなことが出来るのかと、久々にこみ上げてくるものがありました。

で、犬の話は置いておいて、

本、見つかってよかったですね。 

最初はよくわからないと思いますが、何度も読んだり、しているとそのうちわかってくるようになりますから。

こちらの現地語はタミル語です。 勿論私には全くわかりませんが(家族の誰もわかりません)。

私達は英語を使っているので英語なら“バウワウ”ですが、また聞いておきます。  ちなみにタミル語で犬のことを“ナイ”と言います。

shantiでした。

P.S

アクセスTOTAL80054でした。 たくさんの方がお忙しいのにこのサークルメッセージを覗いて下さって、とても励みになっています。

本当に有難うございます。


  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: あっこさん

2006年10月06日 16時14分55秒

icon

「Re:アーユルヴェーダの本」
shantiさん 皆様こんにちは!ゆかさん、はじめまして(*^_^*)
早起きして自分で頑張るなんて、ホントにすごいなあと思います!励みになります☆
教えて頂いた本、アマゾンで見つけました!!アーユルヴェーダの本も検索したら驚くほど種類がありました。どーしてもアーユルヴェーダの本が欲しくて購入してしまいました(*^_^*)ここのサークルでshantiさんに教えてもらいながら本も紹介してもらえてうれしいです♪
わんちゃんの画像を見て、インドの犬も日本と同じなんだぁと当たり前の事ですが 思いました。インドでは犬の泣き声、なんて表現するんですか?(日本ではワンワンと聞こえるし、表現されてますが…)

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2006年10月06日 01時27分32秒

icon

「Re:Re:ヨガとアーユルヴェーダの関係2」
mothertreeさん、こんにちは。

> ピッタやカパなどの体質にわけたマッサージの一環かなと思っていた私は無知でした。。。

いえいえ、ピッタとかカパとかいう名前をご存知なんて全然無知ではないですよ。  と言うか、日本でのアーユルヴェーダの紹介のされ方が、オイルマッサージ中心なので、どちらかと言うと美容法の一種だと本当に思っていらっしゃる方も少なくないと思います。

ヨガとアーユルヴェーダが繋がっている証拠に、例えば、この体質の人にはこのポーズがいいとか、体質によって、一日のいつにポーズの練習をすればいいとかあるんですよ!

ところで、アーユルヴェーダによる体質ですが、大概のアーユルヴェーダの本やまた、ネットでもかなりの数の質問事項のはい、いいえに○をつけて、○の数を数えて体質を決めるようなのがありますね。  
私は何回か挑戦しようとしたのですが、自分が優柔不断なのか、どちらにも当てはまるとか、どれとも言えないとかいうのがあって信憑性がなく、結局当てにしませんでした。

なので、脈診を受けたときはとても嬉しかったんです。 やっと...って感じでした。


それはともかく、ヨガとアーユルヴェーダ一緒に勉強していきましょうね(^^♪

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2006年10月06日 01時04分36秒

icon

「アーユルヴェーダの本」
こんにちは、あっこさん。

> ヨガとアーユルヴェーダを一緒に書いてある本を見たことがないのですが、アーユルヴェーダの食生活の本とかは売ってるんですかね??

あると思いますが、多分、これからどんどん出てくるでしょうね。 
この前ウチに遊びに来たアーユルヴェーダのお医者さんは、今アーユルヴェーダに熱を上げているのは日本とロシアだと言ってました。 ヨーロッパやアメリカよりも関心が強いって。

本をめったに買わない私が、図書館で見かけて、借りて、凄くいいと思って買った本がマヤ・ティワリという人の「アーユルヴェーダの食事療法」(フレグランスジャーナル社)です。

かなり大きくて分厚い本ですが、凄く詳しく、体質別の食事など書いてありました。

結局、すごいな〜と、ぱらぱら見ただけでそのうちじっくり読もうと思いつつ、日が経ってしまったのですが、今は絶版になっていると聞きました。
5,000円だったのですが、アマゾンか何かで10,000円になっているとか。

もしも図書館ででもあれば是非借りてみて下さい。  本が手に入ればしめたもの(?)です。

万人向けですが、結構中身がしっかりしています。

このマヤ・ティワリと言う人はインド人で、御自分の末期ガンを瞑想と食事療法で治した人だそうです。

多分それだけに内容が濃くなっているのかもしれません。
実はその本を買ったときはマヤ・ティワリなんて名前を知らずに買って、昨年ぐらいにすごい有名な人だと知りました。

私のお勧めの一冊です。

>  しかし、奥が深くて面白いですね(*^_^*)

奥、深すぎです。 

ずっと師匠から弟子に伝統的に教えられている部分は、その関係の中だけでずっと伝えられているとも聞きました。  門外不出とでも言うのでしょうか?

また、10年、20年医者をやっている人でさえ、突っ込んで質問されると答えられないことも、ままあるそうです。

それにしても、無理とはわかりつつあの、脈を診るだけで体質や体の状態がわかるというあの技は自分もできたらな、と思っているのですが。

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: mothertreeさん

2006年10月05日 10時05分06秒

icon

「Re:ヨガとアーユルヴェーダの関係2」

shantiさん、あっこさんこんにちは。私もヨガとアーユルヴェーダがつながっていたんんて思いませんでした。ピッタやカパなどの体質にわけたマッサージの一環かなと思っていた私は無知でした。。。アーユルヴェーダ哲学にもかなり興味があり勉強したいと思います。shantiさんお願いします

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: あっこさん

2006年10月04日 09時09分10秒

icon

「Re:ヨガとアーユルヴェーダの関係2」
アーユルヴェーダとヨガが こんなにも繋がっているという事を知り、びっくりです! 6月のスレも再度、読ませて頂きました。

ヨガとアーユルヴェーダを一緒に書いてある本を見たことがないのですが、アーユルヴェーダの食生活の本とかは売ってるんですかね??アーユルヴェーダについても深く知りたくなりました!
 しかし、奥が深くて面白いですね(*^_^*) shantiさん、またいろいろ教えてください♪

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト