新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: あっこさん

    2006年10月10日 00時57分11秒

    icon

    こんばんは

    昔、私の実家の庭に片足が不自然に折れ曲がっていた子猫ちゃんがいました。多分、心ない人のいたずらによるものだと思います。(いたずらと言うより犯罪ですよね!!)風船で犬を飛ばしたり、針金をまいてみたり。。。切ないですね。
    実家の庭にいた 足の折れた猫ちゃんは ずいぶん長い間うちの庭に住んでたんだけど 足を引きずりながら頑張って生きてるのを見て幼心に生きる力ってスゴいなと思った記憶があります。

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全6件

from: shantiさん

2006年10月14日 12時30分53秒

icon

「選挙」

こんにちは、みなさん。

ちょっと選挙の話を出したので...。

昨日、投票日でした。
投票所の前には長蛇の列。 初めて選挙権が与えられたときと比べて投票率は落ちたそうですが、それでも70〜80%とか(勿論場所によって違うでしょうが)。

有権者それぞれの家に各自の名前の書いた用紙が届き(持って来られます)、それを持って投票所に行きます。  日本に葉書が届くのと一緒ですね。 投票所では、テーブルを置いて選管(?)の方が名前とかチェックされていました。

写真は投票を呼びかける方々です。  左の男の人が手にしているテーブルランプは選挙のシンボルだそうです。  わたしは初めて見ました。
 

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2006年10月12日 14時55分57秒

icon

「Re:Re:Re:こんばんは」
皆さん、こんにちは。

> インドも選挙カーが走るんですね(*^_^*)

インドは何でも音楽流すのに音量がむちゃくちゃ大きいんですよ。

何も言うことがないときは思いっきりインドの賑やかな音楽を流して走っています。

街頭演説とかも日本と同じですよ!

最初は御自分の生活パターンに合わせて下さい。 無理をすると3日で終わりになっちゃいますから(^_^;)

それで徐々に変えていかれたらいいと思います。

何度か書いていますが、ポーズを取るのだけがヨガではないので。 心のコントロールから入って、普段の呼吸までヨガなので。

色々な欲求は“五感”のコントロールが大事です。  私達の日常はそれに振り回されっぱなしですから。

と、簡単に言ってそれがすぐにできたら、いいのですが。

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: あっこさん

2006年10月11日 22時41分02秒

icon

「Re:Re:こんばんは」
こんばんは。選挙時期の選挙カーの声や音ってスゴいですよね。インドも選挙カーが走るんですね(*^_^*)

眠いときは なるべくヨガを避けたほうがいーですね。大体、夕方仕事から戻り、寝る前にヨガ…って感じが多いですが帰宅後すぐとか あとは早起きして短時間でも出来るようにしてみようと思います☆食欲は感情コントロールですね(>_<)
少しづつ、体の変化が実感できるようになればいーなと思います!ありがとうございます(*^_^*)

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2006年10月11日 15時00分49秒

icon

「Re:Re:こんばんは」
こんにちは、皆さん。

shantiです。

今、私達の村は選挙が迫っているようで、候補者の宣伝カーがうるさいです。


> 寝る前にヨガを少しやって最後の瞑想タイムでそのまま寝てしまう事があるのです。

あっこさん、こんにちは。

本当は瞑想というのは寝てはダメなのですが、よい眠りにつけるのならそれで良しとしましょうか。

短くても、本当に瞑想に入るのなら、寝る前とか、お腹がいっぱいのときとかは避けたほうがいいと思います。

ヨガの後は30分から45分してから食事を取るのがよいそうですが、ヨガを続けていると本来の適正量を体が要求してくるようです。  内臓がヨガをすることによって活発になって、ついつい食べちゃうのかもしれませんが。  食後、お腹が苦しいほどだとちょっと考えないといけないですね。  
以前書きましたように、腹8分目から5分目が一番いいようですから。  
味覚、食欲という感覚のコントロールですね。



アーサナですが、実際に体を動かしていると、最初はホントに体が重くて、すぐに腕がだるくなったり、色々な所が筋肉痛になったりすることがあります。
 それがイヤで、もうしんどいからやめ、すぐにやせられると思ったのに効果が出ないからやめ、と言ってちょっとしたら辞めてしまう人がいらっしゃるようですが、ヨガはず〜っと同じことを毎日繰り返していきます。
その繰り返しの中で、自分の体や心を見つめることで少しずつ色々変化していくようです。

仰るように継続が大事です(なんでもそうかもしれませんが)。

続けていくことで、前回とはちょっと違った自分が見えてきたりして楽しくなってきますから。

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: あっこさん

2006年10月10日 22時51分11秒

icon

「Re:こんばんは」
こんばんは(*^_^*)
動物の あるがままを受け入れて生きる姿。確かにそのとーりだと思います。

話は変わってヨガについての質問なのですが。。 寝る前にヨガを少しやって最後の瞑想タイムでそのまま寝てしまう事があるのです。眠い時間にやるからですかね??あと、食前にやって そのあと食事をとると なぜかついつい食べ過ぎてしまうのです。これはヨガ関係ないのかな?長年の運動不足のせいか、手を上に挙げるだけでも疲れちゃったり、足を伸ばして背筋を伸ばして座るってだけでもキツイ感じが…継続する事ですかね(>_<)

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2006年10月10日 02時00分13秒

icon

「Re:こんばんは」
こんにちは。

> 実家の庭にいた 足の折れた猫ちゃんは ずいぶん長い間うちの庭に住んでたんだけど 足を引きずりながら頑張って生きてるのを見て幼心に生きる力ってスゴいなと思った記憶があります。


‘おば’犬の灰色っぽい方は7月のある日突然後ろ足片足が使えない状態でうちに来ました。  怪我はないし、骨折の気配もないのですが、なにをするときも凄く痛いらしく、座るときも、こっちが抱き上げても物凄い悲鳴を上げていました。  それまでは凄く元気な子だったんですが。  

今はたまにその脚を使うのですが、明らかに力が弱いので、ほとんど3本脚です。

でも彼らの凄い所はそれをそのまま受け入れて生きていることです。  そういう思考能力がないんだと言ってしまえばそれまでですが、しかし私達なら絶対に“この脚のせいでこれができない”とか愚痴を言いながら生きていくだろうなと思って。

「あるがままを受け入れていく姿」という点に関しては、彼らのほうが数段上だと思いました。

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト