新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: shantiさん

    2007年11月10日 03時29分55秒

    icon

    ディワリ(ディパヴァリ)-新年のお祭り 


    皆さん、こんにちは。
    shantiです。

    8日、9日とインドでは「ディワリ」というヒンドゥーのお祭りがありました。 サンスクリット語ではディパヴァリといい、「光のライン」と言う意味だそうです。  
    富の神様「ラクシュミ」を家の中に招き入れるお祭りとかで、新年を迎えるお祭りにもなるとか。  このときは多くの仕事が休みになり、人々は新しい服を買って知人や隣人の家にお菓子を持って挨拶に行きます。 まるで日本のお年始廻りみたいです。 子供も大人もあちこちで早朝から夜の10時ごろまで花火や爆竹を鳴らします。  
    大輪の打ち上げ花火も上げられ、此処に今ヨガを習いに来ていらっしゃる方も「まさかインドで花火を見られるとは」と喜んでいらっしゃいました(^^♪  クリスマスの方に電飾で家を飾る所もあり、ウチも少しばかりしました(昨年写真を載せたので、今回は止めときますね(^_^;) 

    実はこの日はそういう華やかなお祭りではなく、光 ―自分の中にある光― をじっと見つめる日なんだそうです。  世界中で多くのヨギが瞑想をし、いいエネルギーが充満するのでマントラ(パワーのある言葉)を唱えて夜に瞑想をするといいそうです。  多くの人がこの日に「自分の本質が光である」ことに気づくのだそうです。

    本来は油のランプを灯し、静かに一晩中瞑想をするお祝いが、ただ単に楽しく騒ぐものに変わる典型的なも例かもしれません。

    写真は家の玄関においた油のランプです。

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全6件

from: shantiさん

2007年11月18日 02時14分00秒

icon

「yoga - 内面を見つめる  」
F1さん、こんにちは。

> そお〜っと吸い込もうとすると 意外と腹式呼吸みたいになって、胸の奥まで空気が入る感じがしました。
> 両方の鼻で息した方がたくさん吸えそうなのに、このスッキリ感は本当に不思議ですね。

すごい、観察力ですね。 何が起こっているのかじ〜っと自分の体のや心の動きを眺めるのはとても大事なことだそうです。

ヨガでは自分の体で体験できたことを信じなさいといいます。 そこには理由も何もないです。  自分の体が証明してくれます。  だから、人に「どうして?」と聞かれてもどう上手く答えたらいいのかわからないことがあるんだと思います。

> 大切なメッセージ、もっと心して読ませていただきます。

そういう風に言って頂いてもったいないです。  適当に読み流して頂いていいんですよ。 その中で何かお役に立てるものがあれば、嬉しいです。

shanti

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: F1さん

2007年11月17日 15時26分12秒

icon

「 Re: Re:ディワリ(ディパヴァリ)-新年のお祭り  」
shantiさん、こんにちは。

とても暖かい気持ちになれました。
ありがとうございますv *(=^^=)*

片鼻の呼吸、
> ただ、鼻の奥が痛くなって、でも酸素を吸収できたような気がすると言うのは、鼻の粘膜にこびりついていたカスが取れたということを表すそうです。 

なるほどそうかあー と思い、鼻を洗ってからやってみました。
しょっちゅう鼻が詰まるので、確かに勢いよく吸い込みすぎていたかも・・・。
そお〜っと吸い込もうとすると 意外と腹式呼吸みたいになって、胸の奥まで空気が入る感じがしました。多少のヒリヒリ感は 慣れていけそうだし、何度か繰り返すと それもやわらいできました。
両方の鼻で息した方がたくさん吸えそうなのに、このスッキリ感は本当に不思議ですね。

よくみると、ちゃんと「鼻をかんで・・・」とかいてありました。
すみません。_( --;)_ 
大切なメッセージ、もっと心して読ませていただきます。




  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: rishuさん

2007年11月16日 13時23分12秒

icon

「Re:Re:ディワリ(ディパヴァリ)-新年のお祭り 」
F1さん、こんにちは

> >片鼻で交代にする呼吸方法とっても落ち着きますね。
>
> 早速やってみました。
> 意外と鼻の奥が痛くて長くは出来なかったのですが、何か しっかり酸素を吸収出来た感じがするというか。。
>
> 書き込みのおかげでそのメッセージを見ることができました♪
> ありがとうございます。

私がなにげなく書いたコメントが
役にたったようで良かったです☆

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shantiさん

2007年11月15日 19時50分39秒

icon

「Re:Re:ディワリ(ディパヴァリ)-新年のお祭り 」
F1さん、こんにちは。

shantiです。

「光」って命そのものを表すこともありますよね。 
「ともしび」「光明」「後光」....。

インドには日本顔負けのいろんな神様がいらっしゃるようですが、全ての元は皆同じで「光(エネルギー)」、または「愛」だと言われています。

そして全てのものはそこから出てきてそこに帰るのだとも。

人が愛をほしがるのは人の本質が「愛」だからとも言います。


> >片鼻で交代にする呼吸方法とっても落ち着きますね。
>
> 早速やってみました。
> 意外と鼻の奥が痛くて長くは出来なかったのですが、何か しっかり酸素を吸収出来た感じがするというか。。

鼻の奥が痛いというのは、ひょっとして思いっきり吸ったり吐いたりしたのではないでしょうか?  片鼻ずつの呼吸の要領がわかったらほそ〜く、なが〜く息の音がしないくらいゆっくりやってみて下さい。 
それで違いがわかればいいのですが、それが原因でなかったらまた探って見ます。

ただ、鼻の奥が痛くなって、でも酸素を吸収できたような気がすると言うのは、鼻の粘膜にこびりついていたカスが取れたということを表すそうです。 


説明がわかりやすいと言って頂いて恐縮です。 お顔を見ずにネットでこうして伝えるのはとても難しいですね。 しかも今のところ、このサークルのメッセージはどんな方でも見られるので、100人の方が見られたら同じ事を発信しても100通りのとらわれ方があると言うことで、私の書き方がまずく、曲解したままメッセージが一人歩きしたら、という危険性もはらんでいますよね。  実際、一つのメッセージを書くのに30分から1時間使うこともあります。  それでも、後で読んで、まずい書き方をしちゃったかなと後悔することも(~_~;)

そんなわけで、具体的なアーサナとかプラナーヤマにはあまり触れていません。  やりかけたこともあったのですが、人によってはしない方がいいものもあって、無責任に垂れ流すのも....とも思ったからです。  と言いつつ、また小出ししていくかもしれませんが。  あっちこっちに色々なものがちりばめられていますが、お時間があれば、まとめて何かの参考にして下さいね。

私なりにここクヌールで得た驚きの知識、独り占めするわけにはいきませんから(^^♪


With Love & Light (愛と光をこめて)

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: F1さん

2007年11月15日 16時26分42秒

icon

「Re:ディワリ(ディパヴァリ)-新年のお祭り 」
shantiさん、こんにちは☆

>多くの人がこの日に「自分の本質が光である」ことに気づくのだそうです。

迷いが晴れたときなど、よく光が射すと言いますね。
自分の本質を見つけたということだったのかー と妙に納得してしまいました。^^

> 世界中で多くのヨギが瞑想をし、いいエネルギーが充満するのでマントラ(パワーのある言葉)を唱えて夜に瞑想をするといいそうです。  

そうと知らずに そのエネルギーの恩恵を受けていたんですね。
ありがとうございます。**_(__)_**


そして
遅くなりましたが ちろさなさん、はじめましてvこんにちは。
よろしくお願いします。F1です。

rishuさんこんにちは。

>shantiさんの説明はいつも
とても分かりやすくて為になります(^ー^)

まったく同感です!

>片鼻で交代にする呼吸方法とっても落ち着きますね。

早速やってみました。
意外と鼻の奥が痛くて長くは出来なかったのですが、何か しっかり酸素を吸収出来た感じがするというか。。

書き込みのおかげでそのメッセージを見ることができました♪
ありがとうございます。


  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: rishuさん

2007年11月12日 13時26分00秒

icon

「Re:ディワリ(ディパヴァリ)-新年のお祭り 」
新年のおまつり?ということは

インドではいつからが新年ですか?

初歩的な質問ですいません><


  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト