新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: shantiさん

    2006年06月03日 21時26分07秒

    icon

    呼吸法...アヌーローマヴィローマ(片鼻ずつの呼吸)

    こんにちは。鼻で呼吸をすることも、腹式の呼吸をすることも出来るようになったら、新しい呼吸法を試してみませんか?この呼吸法はとても安全で、いつでも出来ま

    こんにちは。

    鼻で呼吸をすることも、腹式の呼吸をすることも出来るようになったら、新しい呼吸法を試してみませんか?

    この呼吸法はとても安全で、いつでも出来ます。 空腹時でなくても、(恥ずかしくなければ)どこかに移動中でも、本を読みながらでも、テレビを見ながらでも。 

    この呼吸法は血液を綺麗にするそうです。 どの人も右と左の鼻(の穴)が2,3時間ごとに交互に活性化すると以前に書いたと思いますが、この呼吸法はわざと右と左と交互に「吸ったり」「吐いたり」と変えていくので、どちらかがずっと強い人の左右のバランスをとっていくそうです。  一般的に右は陽(男性)、左は陰(女性)と言われているそうです。  この呼吸法で体の中の、陰と陽のバランス、右脳と左脳のバランスをとるそうです。

    やり方は、自分の利き手を手のひらを顔の方に向けて上げます。 そして、人差し指と、中指の2本の指を折り曲げます。 他の3本の指は伸びたままです。  この手の形を「ヴィシュヌムドラー」というそうです。  私は右利きなので右手を使って説明をします(スミマセン、左利きの方は左右逆に取って下さいね。)

    右手を顔に近づけ、親指で右の鼻を塞ぎます。 手の位置は自然でいいです。  開いている左の鼻から息を吸います。 そのまま薬指で左の鼻を押さえて、親指を離して、右の鼻を開け、そのまま右の鼻から息を吐きます。 吐ききったらすぐに同じ鼻から息を吸い、吸ったらまた親指で右の鼻を閉じ、薬指で左の鼻を開けて息を吐きます。  吐ききったら、すぐに同じ左の鼻から息を吸います。.... これをずっと繰り返します。
    私は初めは結構苦しくて、ちょっとしか出来ませんでした。  でも、慣れてくると、だんだん長くできるようになりました。  それと、鼻が詰まっていると出来ないので、しっかり鼻をかんでおくか、鼻炎などだと苦しいだけなので無理にやらない方がいいかもしれません。 

    初めはずー、ずーと息の音が聞こえるのですが、続けていくうちにだんだん呼吸がゆっくり、穏やかになって音がしなくなります。 それにつれて、吐いている時間、吸っている時間が長くなります。 気持ちよかったら息を止めてもらってもいいですが、無理に止める必要はありません(初心者向けですので)。 最終的には息の音がしないようにします。
    目をつむって、呼吸を見つめていてもいいです。 

    初めに書いたように、テレビを見ながらとかやってもいいそうです。 腕がだるくなるときは膝を立てて腕をサポートしてもいいそうです。 これをするときは椅子に座っても、床に座ってもいいです。   

    最後は左の鼻で吐いて終わりです。  


    ただ、効果を得ようと思ったら、毎日最低20分は続けないといけないそうです。 勿論、昨日やったから今日何か劇的に変わる、というものでもないです。

    もしも私の説明でやり方がわかって、やってみようかなと思われた方は是非、続けてやってみて下さい。

    私の説明が悪ければまた尋ねてみて下さいね。

    それと、先生によっては手の人差し指と中指を眉間に当てるよう教えられる方もいらっしゃるようです。  どちらでもよいそうなので、すでにそれで慣れていらっしゃる方はそちらでされたらいいと思います。


    やってみて何か感じられたこととかが、あったらまた知らせてみて下さい。

    shantiでした。

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: shantiさん

    2007年11月18日 02時04分30秒

    icon

    「Re:一言に新年と言っても。。。」rishuさん、こんにちは。>1回読んだだけでは、忘れてしまうことも多いので>何度も出てきても大丈夫です^^有難う

    from: rishuさん

    2007年11月16日 13時17分48秒

    icon

    「一言に新年と言っても。。。」shantiさん、こんにちは。一言に新年と言っても。いろいろ時期が違ったりするんですね〜祝い方も違うだろうし。>ディワリ

  • from: あっこさん

    2006年06月30日 13時40分55秒

    icon

    腰痛

    shantiさん、皆さんこんにちは。腰痛が増強ししばらく安静にしてる事となりました。横になって呼吸の練習をしてみてます。shantiさんの言うようにや

    shantiさん、皆さんこんにちは。腰痛が増強し しばらく安静にしてる事となりました。横になって呼吸の練習をしてみてます。 shantiさんの言うようにやはりヨガの先生について習いたいなぁと感じました。うちの近所は車で30分ほどのトコロに1軒あるだけなので必然的にそこに通う事になりますが、よい先生に出会うにはやはり都内がいいんですかね〜?皆さんはどのように先生と出会ったんですかぁ?

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: shantiさん

    2006年07月02日 23時41分39秒

    icon

    「Re:Re:腰痛」皆さん、こんにちは。shantiです。りんさん、「気」ですが、日本語には「気」の入った言葉がとてもたくさんありますよね。お天気、元

    from: あっこさん

    2006年07月02日 13時06分32秒

    icon

    「Re:腰痛」shantiさん、みなさんこんにちは。さちさんのお友達も腰を悪くされちゃったんですね。今はよくなってますか?しかしヘルニアとは自分の事な

  • from: あっこさん

    2006年06月30日 19時09分22秒

    icon

    ありがとうございます!

    shantiさん、つねきちさん、ありがとうございます!つねきちさんは空手をなさってるんですね。ヨガとの以外な共通点を知って驚きました!(安静と言われ

    shantiさん、つねきちさん、ありがとうございます!つねきちさんは空手をなさってるんですね。ヨガとの以外な共通点を知って驚きました!(安静と言われ、ゴロゴロしながら過去ログを読破しました!) shantiさんの言う早めに分かってよかったって考え方、いいですね♪過去の書き込み説明してくれているいろいろな事をノートにまとめてみてました!スゴいテキストになりそう☆安静もたまにはいいですね! つねきちさんの空手の話や他にも知らなかった話がいっぱいで楽しいです。いつも長文、すいません。うれしくて興奮気味かも…慣れてきたら短文にできると思うので少しの間は許してください(>_<)

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: りんさん

    2006年07月02日 20時39分14秒

    icon

    「Re:手作り」こんばんわ!>>手書きの年賀状、いいですね!たとえ、パソコンで作ったとしても、手書きの一言が添えてあると何か温もりを感じてほっとするの

    from: shantiさん

    2006年07月01日 12時57分13秒

    icon

    「手作り」皆さん、こんにちは。手書きの年賀状、いいですね!たとえ、パソコンで作ったとしても、手書きの一言が添えてあると何か温もりを感じてほっとするのは

  • from: つねきちさん

    2006年06月30日 15時38分10秒

    icon

    あっこさん

    こんにちは自分も腰痛で悩んでます以前ウエイトで痛めてしまい最近また再発してしまいました空手でやっているストレッチとshantiさんから教えてもらったヨ

    こんにちは 自分も腰痛で悩んでます 以前ウエイトで痛めてしまい最近また再発してしまいました 空手でやっているストレッチとshantiさんから教えてもらったヨガでかなり楽になりました 整体院はいろいろあって少々恐いですね 通ったら余計悪化したなんて話聞きます 自分の近所には通いたくなるようなヨガ教室ないんです 見学した数件はこれ、ただのストレッチだぞとか 簡単には教えられないから月謝数万円かかるとか 今イチでした なかなかないですね〜

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: あっこさん

    2006年06月29日 23時51分54秒

    icon

    ヨガをしてみました

    shantiさん、皆様、こんばんは。さちさん、よろしくお願いします。実は、自分のもっている本を見ながら「脚を上げるポーズ」というのを実践してみたのです

    shantiさん、皆様、こんばんは。さちさん、よろしくお願いします。 実は、自分のもっている本を見ながら「脚を上げるポーズ」というのを実践してみたのですが…片足づつ上げるのに、脚が全く上がらないのです(;_;)角度にして45度くらいでしょうか。しかも上げてみた方の腰が少し痛くなってしまいました。体が固いせいなのでしょうか?自分のできる範囲で無理せずにとありますが、あまりにも上がらない脚に愕然としてしまって… 続けていれば少しづつ上がるようになるんでしょうか??

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: shantiさん

    2006年06月30日 12時24分16秒

    icon

    「ヨガで体を痛めないために」皆さん、こんにちは。あっこさん、まずは、御自分の腰や背の骨に異常がないかどうかお医者さんに診てもらいます。上がらないだけな

  • from: shantiさん

    2006年06月27日 16時31分22秒

    icon

    ヨガ...腰痛に

    つねきちさん、やっと書けましたぁ。腰痛、肩こり...たくさんの方がこれで悩みますよね。ただ、つねきちさんの場合は普段運動をしていらっしゃるし、骨などに

    つねきちさん、やっと書けましたぁ。

    腰痛、肩こり...たくさんの方がこれで悩みますよね。 ただ、つねきちさんの場合は普段運動をしていらっしゃるし、骨などにも異常がないとのことですので、ウエイトをされていたときに筋肉に過度のストレスがかかったのでしょうね。 

    ストレッチでいくらか楽になられるのですね。  そのストレッチとヨガのポーズ(アーサナー)と重なっているものがあるかもしれません。 色々な動きでヨガのポーズを取り入れたものも多くあるようですから。 呼吸とそのストレッチを合わせるとなおよいのでしょうが。  どういうストレッチをされているかわからないので今はなんとも言えませんが。 勿論、ヨガのいくつかのアーサナーを毎日続けていかれるといいと思います。

    腰痛によいアーサナーは10数個ありますが、その人の症状によって使うものは変わってきます。 腰痛が起こるのは使い痛みや、筋肉が弱っていて骨を支えきれなかったりして弱い部分にズレが起こることによって生じる場合が多いのではないかと思います(詳しくは専門家に(^_^;))。 

    つねきちさんはご存知だと思いますが、太ももの裏を走っている太い筋肉ーハムストリングス、背骨と両足の付け根を結ぶ体の奥の方にある筋肉ー大腰筋、それと腹筋。  これらの筋肉によりエネルギー(プラーナ、気)が行くようにすればいいと思います。  弱い場合はしっかりとさせ、使いすぎて硬くなっている場合は柔軟性を取り戻すことが大事かと思います。

    腰を伸ばすアーサナーとしては、
    まず①仰向けに寝転がります。 両手はしっかり伸ばし、手のひらを床に向けて体の側に置きます。
    ②息を吸いながら両足を膝を曲げずにゆっくり出来るだけ直角に上げます。 
    ③息を吐きながら膝を曲げて両手でしっかり両膝を抱え込みます。
    ④太ももをしっかりお腹と胸にくっつける感じで両腕で引き付けます。  頭は起こしてはダメです。  そのまま普通の呼吸をして1〜2分じっとしています。  腰の伸びている所から呼吸をするようなイメージをするとなおいいです。  
    元に戻るときは逆の過程を辿ります。 
    両手を放し、体の側に置き、息を吸いながら両足を直角に伸ばし、膝を曲げずに息を吐きながらゆっくり足を床に下ろします。
    その後、体の力を抜いて、リラックスします。

    なお、このアーサナーは[ガス抜きのポーズ]ともいい、お腹にガスが溜まっていて苦しい人にもとてもいいです。  

    又、
    ①まっすぐ立って、息を吸いながら両手をまっすぐ上に上げ、
    ②息を吐きながら両手とともに上半身を倒していき、
    ③出来れば両手で後ろから自分の左右のふくらはぎを抱えるようにします。  出来なければ自分のできる範囲の部分を持ちます。
    ④出来るだけおでこが膝に付くように試みます。  
    ⑤膝を伸ばし、腰を両側から誰かが抱えて上に引っ張り上げられるような気持ちでぐんと上に引き上げるとこれも腰がとてもよく伸びます。  そのまま普通の呼吸で1分ほどじっとしています。  

    ハムストリングスに効くアーサナーは、説明難しいですね...。
    ①仰向けに寝て、両膝を立てます。  
    ②左ひざの少し上部(太ももの上でもいいですが)に右足をまげてその足首辺りを乗せます。 
    ③左手はそのまま自然に左足の外から、右手は右足と左足で出来た3角形の隙間から差し入れて両手で左ひざを抱きます。 
    ④左ひざを抱えたまま両手をぐーっと体に引き付けて下さい。 頭を上げてはいけません。 上手くできていると太ももの裏が伸びるのがわかります。  普通の呼吸で気持ちのよい程度じーっとしています。  呼吸はやはり、伸びている部分からするような意識をして下さい。  
    ⑤終わったら両足を伸ばしてリラックスします。 このリラックスしている間に気がびりびりと太ももの裏の筋肉に走るのを感じることが出来ます。  
    次に足を変えて同じことをします。

    図解もなく、こんな説明でわからないかもしれませんね。  これらはすべて腰の後ろ側の部分を延ばすアーサナーですよね。  ヨガでは必ず前をやれば後ろ、右をやれば左、と対に呼吸でも動作でもしなければなりません。 だから、腰を後ろに反るアーサナーも必要になります。

    それと一番大事なことですが、痛いところまではやらないことです。 無理をするとかえって筋を痛めます。  少し気持ち痛い程度で止めるのがいいと思います。

    が、いったんここで止めますね。

    わかりにくければ又聞いて下さい。

    又続き、書きます。

    shantiでした。

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: shantiさん

    2006年06月29日 14時47分48秒

    icon

    「ヨガ...腰痛に(うつ伏せでの動作)」皆さん、こんにちは、shantiです。さちさん、気持ちよくやって戴けてよかったです。つねきちさん、次はうつぶせ

    from: shantiさん

    2006年06月28日 18時12分36秒

    icon

    「ヨガ...腰痛に(仰向けでの動作2)」つねきちさん、こんにちは。仰向けの姿勢でいるので、そのまま仰向けで出来るものです。腰を捻って筋を伸ばすアーサナ

  • from: あっこさん

    2006年06月29日 07時59分36秒

    icon

    はじめまして!

    おはようございます。皆さん、はじめまして!あっこといいます。shantiさん、お返事ありがとうございます(*^_^*)(*^_^*)ヨガは超初心者で

    おはようございます。皆さん、はじめまして!あっこといいます。shantiさん、お返事ありがとうございます(*^_^*)(*^_^*) ヨガは超初心者です…自宅で本やDVDで始めたいのですが 皆さんオススメの本などあったら教えてください☆

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: さちさん

    2006年06月29日 11時53分50秒

    icon

    「Re:はじめまして!」さちです。あっこさん、はじめまして。足を絡めて膝を倒すアーサナーやってみました。お尻の横側の筋肉が伸びて気持ちよかったです。今

  • from: shantiさん

    2006年06月28日 12時14分32秒

    icon

    ヨガ...アーサナー

    皆さん、こんにちは。みなみさん、「アーサナー」というのはポーズのことですが、正確には「じっと止まって動かないポーズ、じっと居る」と言う意味の古代インド

    皆さん、こんにちは。

    みなみさん、「アーサナー」というのはポーズのことですが、正確には「じっと止まって動かないポーズ、じっと居る」と言う意味の古代インド語(サンスクリット語)です。

    ヨガではポーズを取ってすぐに次のポーズに移るのではなく、1分〜3分、じーっとそのポーズで動かずに自分の伸びている筋や、筋肉の部分を見つめることがとても大事だそうです(ご存知の方がいらっしゃると思いますが、止まらず、連続して動作を続けていくものもあります)。 
    動作をするとき、止まっているときにどういう呼吸をすればいいのか、どういう意識をすればいいのかはヨガ教室の先生がガイドして下さいますから、それに従っていけば大丈夫だと思います。 
    そうやってじーっと止まって気持ちを一つのところに向けていることが「瞑想」にもなるのです。 だからヨガは心と体と呼吸が何をしていてもばらばらになることはありません。 
    もしもアーサナーをするときに体のみ、になってしまっていると、何の効果も得られないそうです。



    日本語でアーサナーの名前をどういうのか、ひょとしたら日本語のヨガの本の方がよくわかるかもしれません。 こちらでは英語とサンスクリット語の名前しかないもんで...。  ただ、サンスクリット語のアーサナーの名前自体にお経のような言葉の力があるそうで、本当は日本語や英語に訳さずに使うほうがよいそうです(と言っても、???で、なかなか覚えられませんが)。 

    腰痛のヨガの最初に書いた、両膝を両手で抱えるアーサナーはサンスクリット語で「パヴァンムクタ・アーサナー」と言います。 日本語では「ガス抜きのポーズ」という感じですが、どんな名前が付いて言うか、スミマセン、わかりません。

    2番目のまっすぐに立って前屈するポーズは「パドハスタ・アーサナー」と言います。 これも日本語でどういうのかわかりません。「立ったままの前屈」?

    3番目の太ももの裏の筋肉を伸ばすのは、足を抱えるポーズのバリエーションです。  これは日本のヨガの本には載っていないかもしれません。  大事な腰痛防止のアーサナーのひとつですが、名前は英語でしかわかりません。 

    あまり、お役に立てなかったですね。 

    ちなみにヨガはインドの「シヴァ」という神様がもたらしたと言われていますが、彼は8,400,000種類のアーサナーをしたとも!  
    ただ、私達には20個くらいのアーサナーで十分事足りるようです。 なお、今ではどんどん基本の形のバリエーションも出来ています。  だから、似ているけれどもちょっと違う、というのも出てくると思います。  明らかに間違ったものはいけませんが、そうでない限りは自分でやって気持ちがいいものは取り入れていけばいいと思います。

    shantiでした。

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: shantiさん

    2006年06月29日 01時31分24秒

    icon

    「こんにちは。」あっこさん、こんにちは。shantiです。メンバーになって下さって有難うございます。ヨガとか、インドのことについて出来る範囲でお伝えし

  • from: shantiさん

    2006年06月20日 20時12分22秒

    icon

    呼吸...体と心をつなぐもの

    こんにちは、皆さん。shantiです。おーどりーさん、メンバーになって下さって有難うございます。宜しくお願いします。関係ありませんが、母がオードリーヘ

    こんにちは、皆さん。
    shantiです。

    おーどりーさん、メンバーになって下さって有難うございます。
    宜しくお願いします。  関係ありませんが、母がオードリーヘップバーンが好きだったことを思い出しました。

    つねきちさん、こんにちは。 
    ワールドカップを見ていて、選手がどうのこうのより、お金を払って会社や学校を休んでドイツにまで行って、応援して日本が勝てなくて....テレビ画面にたまに映る現地へ飛んだサポーターの人たちの心情を思ってしまいました。 まぁ、それなりに楽しんでらっしゃるでしょうけども。

    それはさておき、

    >よく緊張したら深呼吸しますがこれって正しいようで間違ってる気がします そのあたりshantiさんの御意見聞かせて下さい

    私の意見は、あまり参考にはならないと思いますが、“深呼吸”の中身が問題かな、とは思います。 
    ラジオ体操の最後のような「しん、こきゅー!」みたいなのではなく、お腹を使った深い呼吸なら心に働きかけます。

    以前にも書いたかもしれませんが、緊張したり、怒ったり、悲しかったりと心が動揺すると私達の呼吸は浅く速くなります。 同時に血圧や心拍も変化します。 ホルモンの分泌、胃や腸の内臓も影響を受けます。 
    緊張を沈めること、怒りを沈めることなどすぐに出来るものではないし、心臓の動悸を遅くしたり、血圧を調整したりなど、自分で出来ないですよね。
    しかし、触れることの出来ない感情やそういう内臓の働きを呼吸によって調整することが出来るとヨガでは言っています。
    肺の下のほう、気持ち的にはおへその辺りまで息をしっかり呼び込むようなゆっくりした深い腹式呼吸を意識して行うことで、心が次第に平穏になり、鼓動や血圧が元に戻ってくるそうです。
    丹田に気を貯める(だったかな?)と言う言葉がありますが、まさにそういう感じだと思います。 
    数日食べなくても、数日飲まなくても人は生きることは出来ます。 でも、呼吸は止まってしまえばそれまでです。  私達はいつも息をしています。  私はこのサークルを見て下さっている方々に、体が硬くてポーズが出来ないと悩むのは二の次にしてまずは、自分の呼吸に気持ちを向けて欲しいということを伝えたいな、と思っています。

    ヨガで色々なことにいちいち惑わされず、平静な心を保つために呼吸を大事にするのはそういう効果があるからだそうです。
    だから、ヨガは体の故障だけでなく、心の故障にもよいと言われるのです。
    たくさんの方が悩んでおられる、「引きこもり」という状態もハートのチャクラ(エネルギーセンター)のエネルギーが乱れているからだという解釈をします。  

    何か、話がそれてしまいましたかねー?

    つねきちさんの深呼吸と緊張に関するご意見とかも仰って下さっていいですよ。 

    それでは。

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: shantiさん

    2006年06月28日 17時47分34秒

    icon

    「Re:Re:深い腹式呼吸」百合子さん、こんにちは。深呼吸、と言えば私達にとってはやっぱり、ラジオ体操の深呼吸ですものね。40数年前、義母が学会で東京

    from: shantiさん

    2006年06月28日 02時28分25秒

    icon

    「深い腹式呼吸」百合子さん、こんにちは。shantiです。>深い呼吸と言うとどうしても腹式呼吸になってしまいます。鼻で呼吸するんですね。まことに申し訳

  • from: みなみさん

    2006年06月28日 08時57分35秒

    icon

    おはようございます♪

    いつも楽しく読ませて頂いてます。「アーサナー」というのはヨガのポーズのことを言うのですか?教室で先生が話される中に度々出てきます。教室では「○○のポー

    いつも楽しく読ませて頂いてます。
    「アーサナー」というのはヨガのポーズのことを言うのですか?

    教室で先生が話される中に度々出てきます。
    教室では「○○のポーズ」という説明から入るのですがshantiさんからご説明頂くアーサナーにも名前がありましたら(もちろん日本名ですが(^^ゞ)教えていただけますか?
    教室で学ぶものと重なったりするとよりわかりやすくイメージできそうです。お願いしますm(__)m

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon