新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

洗足学園音楽大学 延原ゼミ

洗足学園音楽大学 延原ゼミ>掲示板

公開 メンバー数:66人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: Charleyさん

    2007年04月30日 13時52分10秒

    icon

    プロモーションCD制作 2

    ♪4月27日のゼミでの決定事項です。

    ●今回録音は小貝ゼミに依頼する予定でしたが、当日に別の活動が入っているとのことで時間が確保できず依頼できなくなりました。なので今回の録音はゼミ内の中島さんと、外部の音デの人数名の協力で行うことになりました。

    ●「人生のメリーゴーランド」のtp.はゼミ外の阿久津 知美さんに引き受けて頂きました。曲目にはpf.ソロで「渚のアデリーヌ」が追加されました。ホルンの曲は変更して、選曲中です。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    nobu

  • from: Charleyさん

    2007年04月21日 00時36分53秒

    icon

    プロモーションCD制作

    ♪4月20日のゼミでの決定事項です。

    ●録音の日取りは5月25日の予定で進めます。

    ●曲目と演奏者

      「人生のメリーゴーランド」 pf.栗原 sax.角川 tp.未定
      「美女と野獣」       pf.佐藤 fl.蔦岡
      「オペラ座の怪人」メドレー pf.大村 vo.三部
      「メロディ」        pf.金井 fl.八木
       
       これにもう1曲、pfとhr×2の曲が加わる予定です。演奏順は   未定です。

    ●当日セッティングは、赤井さん、中島さん、羽生田さんにお願い しました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    nobu

  • from: salzさん

    2007年04月08日 23時40分45秒

    icon

    〜ゼミの思い出〜

    在校生の皆さん☆新学期も始まったそうで、きっと第一回目のゼミでは(例によって)壮大なイヤープランが提示されるのでしょうね。さあ、今年はどんな面白いことが…?

    延ゼミの最大の強みというのは、「NOと言わない」ことではないでしょうか。どんなに困難であろうと考えうる最高のものをつくろうという意識を、メンバー全員が持っている。本番にかけるモチベーションの高さは、素晴らしいと思います!エンジンのかかりについては1度メンテナンスする必要があるかもしれませんが、その他はいたっていいコンディションを保ってますものね。ね?

    私は3年間延ゼミに在籍していたわけですが、居心地の良い場所でした♪大学生生活の中でも、時間・注いだ愛情&労力(?)ともに大きな割合をめていますし、その分、返ってくるものも大きかった。うたと近くで接することもできたし、PA機器アレルギーは解消です!あれほどまで学生のことを気にかけてくださる延原先生をはじめ、なによりこのメンバーに出逢えたことこそ最高の収穫だったと…

    そうそう、皆さんにはまだ報告してませんでしたが、私も4月から新しい生活を始めました。卒業式の時には想像もしていなかったのですがね!なんでも、【∞の可能性分の1で起こる偶然=必然】だそうです。皆さんもアンテナ広げててなにか引っ掛かかったら、それは向こうから飛び込んできてくれたのかもしれません。勘は大事です!

    皆さんと一緒にいて、とても良い時間が持てました。以前のように毎週お会いすることはありませんが、応援してますよー!ひょっこりと現れた時には、是非また仲良くしてくださいね。どうもありがとう☆☆☆塩畑

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

  • from: Weiさん

    2007年04月03日 23時16分38秒

    icon

    1年間を振り返って

     2年生になりました川端です。1年間を振り返ってみて思ったことを書いてみようと思います。新1年生の人にも参考になればいいなと思います。

     1年間このゼミをやってきて1番よかったと思えるところは様々な経験をつむことができる点です。その要因は演奏会の回数が多いからです。1つ1つの演奏会をどのように行動するかは自分しだいです。演奏・プロデゥーサー・セッティング・司会など自分に合わせた役割を選ぶことができます。僕の場合は演奏会の雰囲気に慣れたかったのでこの1年間のほとんどを演奏に当ててきました。そして、1年たって演奏にしても舞台感覚にしても少しは成長できたと思います。

     そして、もうひとつ重要なことが学べました。それはそれぞれの役割の人が一つのチームになって、演奏会をいいものにしようと全力を出し切ることです。演奏会はどこか一つでも役割に支障が出るとたちまち他の人にも支障が出てきてしまうものだと感じました。良かったり悪かったりのでこぼこのチームよりもそれぞれがいいものを創り上げようとしているレベルの高い位置で考えて行動をとるチームが重要だと思いました。

     ゼミは活用しだいで自分を成長させられると思います。2年生でも今よりも成長できるようにがんばりたいと思います。新1年生の人も目的を持ってがんばってください。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

  • from: そうすけさん

    2007年04月03日 17時07分01秒

    icon

    ◎1年間を振り返って◎

     4年生、音楽・音響デザインコースの平泉奏です!
     大学入学と共に履修を始めたこの延原ゼミももう4年目になります。毎年毎年いろいろな体験ができて楽しくここまで来ましたが、いよいよ今年が最後の年!その意気込みと、前2人に続いて新1年生のみんなにどんなゼミなのか紹介したいと思います。

     1年目、僕がこの大学に入学したのと同じ年にこの延原ゼミはスタートしました。ゼミのガイダンスがあったとき、そこで自分が個人的に磨きたいと考えていた作・編曲のスキル、演奏会を開くにあたっての細かいノウハウを中心に活動を行う!と言っていた延原先生の姿勢に共感して、ここで音楽を学びたいと思って履修を決めました。

     自分は音楽・音響デザイン専攻でしたが、ゼミでの仕事は編曲や演奏会のプロデュース、必要とあらば演奏会の主催の方との打ち合わせ、集客・宣伝、当日は演奏(僕の場合はサックスです)や司会、裏方まで、一つの演奏会を開くにはとても多くの人手が必要で、幸運にも僕はそのほとんどを経験することができました。
     つまり、音楽を人に届けるためには大変な工程があり、それを無視したり無理解のままにしていては絶対に他人に音楽は届かない、ということなんです。そのため、このゼミでは専攻のみを重要視することなく音楽への幅広い熱意が必要とされます。またそれらを体験できます。

     もちろん専攻は主柱ですから、それを活かすような編曲が必要になります。僕は前記の溝口君とともに編曲も行っています。編曲の技術はまだまだですが、今年も延原先生にアドバイスしていただいたり多くの演奏機会に恵まれて、どういった環境でどういったアレンジが好まれるのかなどが少しずつわかってきたような気がします。
     また数回経験しているプロデューサーでは、とても多くのことが求められます。演奏会の日程調整から曲・演奏者決め、演奏会の展開、当日のタイムテーブル、会場のセッティング、音響機器の配置、照明などなど、これらを専門の学生や担当の仲間たちと一緒に決めなくてはなりません。しかし、自分のプランニング通り演奏会が進行し、そして成功したときには多くの達成感と演奏会を開くためのスキルがきっと得られるはずです。

     ……と、キツイことを言っているかもしれませんが、楽しいこともたくさんあります(^^;;;;;
     延原ゼミでは専攻の授業ではなかなか出会えない多くの他専攻の学生と出会えるチャンスです。実際僕も編曲をすることなどで、いろんな楽器について細かく教えてもらったりアンサンブルを体験できたりしました。また自分のために編曲してもらった楽曲を初演できる可能性もあります。前述したように、いくら専門知識があってもそれが狭すぎては今後使えません。ぜひ延原ゼミに入ってハイレベルな先輩たちと幅広い音楽について学びましょう!!

     僕は今年で卒業ですが、今年も編曲や音楽について力を入れて学ぶとともに、自分がこれまで得た知識や経験をすこしでも後輩に伝えられるようつとめたいと思っています。
     多くの有望な1年生と一緒に演奏会実習ができるのを待っています!♪

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

  • from: Charleyさん

    2007年04月01日 17時26分47秒

    icon

    ♪ゼミ1年目を振り返って♪

    早くもこの4月で2年生になる溝口です。桜の咲く季節となって先日、ゼミメンバーでは花見が行われ「今年度もお疲れさま!」と18年度が締めくくられたわけですが、入学して1年目の演奏会実習として、ここではたくさんの貴重な経験ができたゼミだったと思います。1年間を振り返って今年の取り組みに繋げると同時に、このページを見ている新入生の皆さんにも参考にしてもらえたらと思います(^-^)

    僕はこのゼミで編曲の経験が積めることと、演奏会をひとつのアトラクションのように様々な聴衆に向けて行い、良いプレゼンテーションを目指すというゼミのコンセプトに引かれてこのゼミを選びました。編曲は延原先生の指導のもとで、長く使用されるアレンジを目指した厳し目の指導でしたが、自分のアレンジした曲が病院や小学校などの場所で1年に5回も演奏され、何より本当に有難い経験でした。編曲はまだまだ反省すべき点がたくさんありましたが、実際に何度も演奏され、時には同じ曲を別の奏者が演奏したり、聴衆の違いに伴う反響の違いなどからも、作・編曲技法以上のことを学ぶことができたと思います。

    僕は作曲が専攻で、本番では演奏ではなく編曲やセッティングなどの裏方の役がほとんどでしたが、1年間で計8回の本番を通し、そのほとんどが外部での演奏だったので、色々な場面を見て体験してこれたと思います。
    音楽をこちら側から発信する「音楽活動」において、しかも音楽をどのように捉えているかも分からない一般人を対象とした外部演奏では、やはりその見る目は厳しいということも分かりました。しかしその中で、その都度、聴衆に一番良いと思われる形態を考え、可能なことの中から質の高い演奏会を企画していくことが勉強で、それを取り組み運営するのも一人ではなくメンバーで、というのも活動には欠かせない条件だったと思います。それは作曲を専攻とする僕にも、今後大いに為になる活動でした。

    今年度もこのゼミを履修しましたが、前年度の反省をふまえ、今度はまた編曲に力を注いで、頑張りたいと思います!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

    icon拍手者リスト

  • from: エミリーさん

    2007年04月01日 01時42分36秒

    icon

    ★1年間を振り返って★

    正確な境目が分かりませんが多分もう4年生の三部恵梨です♪1年を振り返って、このゼミについて思った事を書きます。「え、さんべ急にどうしたの?」て思わずまぁ読んで下さい!(笑)これからゼミを選ぶ1年生の参考にもなったら良いなと思います!

    私は昨年度(18年度)で延原ゼミ2年目でしたが、プロデューサーを経験して、この1年は特にプロデューサー、演奏、裏方スタッフ、それぞれが責任感を持って全うする事の大事さはもちろんの事、それぞれの仕事内容と具体的な仕事の仕方がよくわかりました。

    組織の中の1人である事を意識する大事さや、各役割の具体的な仕事内容と実践方法を知る事は、演奏会を開く為の基本です。学生のうちは学内演奏会など、演奏会の機会を学校側が作ってくれて、ちらしもいつの間にでき、学校のHPに載ったりと、宣伝も勝手にしてくれます。本番・ゲネプロのスケジュールもすべて作られています。私はゼミに入るまでそういった事を何も考えずに学内の演奏会でただ演奏するだけでした。

    しかしゼミで、全体の中の自分の役割を理解して、自分の演奏の完成度だけにこだわるだけではく、1つの演奏会を創りあげる事の楽しさを知りました。それから自分の周りの人がどんな仕事をしてるのかを知らなくてはならないと思いました。

    学校企画の演奏会に出演する事だけに慣れてしまっていると、卒業してから自分で演奏会を開いたり企画に参加する機会があった時、何をしていいのかわからなかったり、周りで何をしているか分からず1人だけ足並み外れたおかしな事をしてしまうかもしれません。

    延原ゼミなら卒業してから困らない演奏会の知識を身につける事ができると思いました。たくさんのゼミがあり、どこも「演奏会を開くまでの手順を学ぶ」という基本目標があり開講していますが、このゼミほど純粋にその目標に向かっている所はないと思います。(…よね?ノブゼミに残った人達っ♪)最後1年更に勉強したいと思います!延原ゼミに残ったみなさん&新しく入る方、よろしくお願いしますっ(^^)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

    icon拍手者リスト