新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

相対論友の会

相対論友の会>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: なまずかっぱがまさん

    2007年08月16日 01時15分23秒

    icon

    忘れない解法にいたる


    忘れない解法にいたる=解かる
    真空の重力場の存在が相対論理解の鍵です。ここで理解する体験をしてください。題材はツルカメ算です。図をご覧下さい。ツルと亀が合計15匹と示されていますので、全部を足の少ないツルにします。1番から15番までの胴体に2本の足をつけます。足は30本にしかならないので、また1番から2本をつけ加えて亀を作ります。足の数をカウントしながら次々と亀を作ります。こうして足の数が問題に示されている本数に至った時問題が解けるのです。そのときの足4本の胴体の数が亀で残りがツルです。方程式を知らなくてもできました。ほぼ直感でお分かりだと思います。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件