サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: islayさん
2007/04/17 13:44:47
コメント: 全15件
from: islayさん
2007/04/22 07:44:59
icon
「昨日の昼食②」
漬物の鉢。
すぐき
茄子の浅漬
大根の柚子風味(山家漬)
桂瓜の奈良漬
きざみ賀茂しば
日の菜の糠づけ
たくあん(紫式部)
ふきのとう
すぐき菜
お茶漬け豆
from: サクラノールさん
2007/04/20 21:25:08
icon
「復活・・・・・・かな?」
なぜか、喉が痛いんですよねぇ〜
かれこれ一週間になります。
ホンマに風邪かなぁ?
喉は毎日、アルコール消毒を欠かせへんのに!
(それが、あかんのかな?)
今日は、午後から随分と暖かかったので、
快適に仕事をこなせました。
今は風呂上りなので極楽です。
明日はスカッと起きれるかなぁ?
写真は今夜の食卓です。
毎回、代わり映えしないですが・・・・・
蜆の味噌汁が美味しく出来ました。
写真の「八海山」は辛口で美味しかったです。
from: サクラノールさん
2007/04/20 13:23:53
icon
「Re:?」
islayさん、こんにちは。
> 何故に「内緒」?
すいません、深い意味は無いんです。
ただ、過去に遡って写真の番号を調べる気力が出ませんでしたので・・・
一番好きな投稿は、別サークルで外人さんに食べ方を教えるやつです。
「まず朝顔から〜〜〜」ってやつです。
from: islayさん
2007/04/20 13:02:10
icon
「?」
>〔999〕の写真は、私の中でislayさんが貼った写真の中では、
>【洋食の部】でベスト3に入るぐらい魅力的です。
>(他の二つは内緒・・・)
何故に「内緒」?
from: サクラノールさん
2007/04/19 21:40:21
icon
「Re:確か…」
isayさん、こんばんは。
> 強火でわずかに火を通した牛肉、
> マスタードの茎と葉.
> あわせたワインは
> 1999 Chateau neuf du Pape, Chateau de Beaucastel
> 板状のものは確かジャガイモか小麦を薄く焼いたものだったと思いますが…。
〔999〕の写真は、私の中でislayさんが貼った写真の中では、
【洋食の部】でベスト3に入るぐらい魅力的です。
(他の二つは内緒・・・)
なかなか体調が復活しないので、こんなのが夕食でした。
元気が出るかな?
from: islayさん
2007/04/19 14:16:23
icon
「確か…」
> 見事な焼加減御の肉の左に有る【波板】の様な物は何ですか?
> パリパリしていて美味しそうなので非常に気になります。
強火でわずかに火を通した牛肉、
マスタードの茎と葉.
あわせたワインは
1999 Chateau neuf du Pape, Chateau de Beaucastel
板状のものは確かジャガイモか小麦を薄く焼いたものだったと思いますが…。
画像は寿司屋にて。
鮑ともろきゅう。
from: サクラノールさん
2007/04/18 21:48:20
icon
「islayさん、こんばんは。」
昼間は慌ただしく投稿しましたので、書き忘れてしまったのですが質問が有ります。
見事な焼加減御の肉の左に有る【波板】の様な物は何ですか?
パリパリしていて美味しそうなので非常に気になります。
私の写真は似たようなものが多いのですが、
多分この写真は初めてだと思います。
from: サクラノールさん
2007/04/18 12:02:22
icon
「失礼しました。」
> 純粋な川魚とは言えない気もします。
> 海洋生活期のサクラマスは極めて美味。塩焼き、ムニエル、お刺身として食される。
いや〜〜「目からウロコ」です。
全然知りませんでした。
そんな美味しい「サクラマス」を一度食べてみたいです・・・
本日は寒いので、ランチは【坦々麺】を食べました。
今、体中が燃えています!
汗だらけのシャツが冷えるのが怖い・・・・
from: islayさん
2007/04/18 11:12:12
icon
「サクラマス」
> islayさん、こんばんは。
>
> サクラマスって川魚ですよね?
> 恥ずかしながら、私は「川魚」が苦手なんです・・・・
> 以前勤めていた会社では、仕事柄結構良いのを食べてたはずなのですが何故でしょう?
純粋な川魚とは言えない気もします。
以下、引用。
ヤマメの降海型。
春に川から降海した若魚が海洋で一年を過ごして産まれた川に戻る。
河川に遡上(そじょう)して産卵期になると体色が鮮やかな桜色になる。
降海するときヤマメとして20cm以下であった魚体が
海洋生活1年で30cmから大きいもので70cmに達する。
海洋生活期のサクラマスは極めて美味。塩焼き、ムニエル、お刺身として食される。
ちなみに今の時期食べるのはもちろん「美味しい」とされている
海洋生活期のものです。
from: サクラノールさん
2007/04/17 20:45:58
icon
「Re:リサイクル」
islayさん、こんばんは。
> 今の季節によく食べるサクラマス。
> 木の芽を適度に振りかけて。さ
サクラマスって川魚ですよね?
恥ずかしながら、私は「川魚」が苦手なんです・・・・
以前勤めていた会社では、仕事柄結構良いのを食べてたはずなのですが何故でしょう?
islayさんの写真を見る限り「凄く美味しそう」に思えるんですがねぇ・・・
写真は以前にも貼った事の有る「銀鱈の西京焼」です。
焼き魚は、御飯もお酒もすすむんですよねぇ〜
from: islayさん
2007/04/22 07:51:03
icon
「昨日の昼食⑤」

漬物のお代わりももらいました。
ヘルシー極まりない(笑)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
arak_ing、