新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

乳がん患者のサロン

乳がん患者のサロン>掲示板

公開 メンバー数:15人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ノエルさん

2007年06月24日 21時47分36秒

icon

エホバの証人

先日報道されたこのニュースを読んだ時、無宗教のがん患者の私は?!となってしまいました。6月19日の読売新聞より[引用始め]大阪医科大学付属病院(大阪府

先日報道されたこのニュースを読んだ時、無宗教のがん患者の私は?!となってしまいました。

6月19日の読売新聞より [引用始め]
 大阪医科大学付属病院(大阪府高槻市)で5月中旬、帝王切開の手術を受けた宗教団体「エホバの証人」の女性信者が、宗教上の理由から輸血を拒否し、死亡していたことがわかった。病院側は本人や家族に死亡の危険性を説明したうえで、輸血拒否の同意書を交わしていた。

 同病院によると、女性は妊娠42週目で、帝王切開の手術をしたが、子どもを取り出した後、子宮外から大量に出血。止血したものの輸血は行わず、女性は数日後に死亡した。子どもの命に別条はなかった。

 宗教上の理由で輸血を拒む患者について、同病院が2年前に作成したマニュアルでは「患者の意向を最大限に尊重したうえで治療に当たる」と規定している。今回も、マニュアルに基づいて本人から同意書や医師の免責証書を得たほか、家族にも輸血の許可を再三求めたが、断られたという。
[引用終わり]

宗教って、信仰って、厳しいものなのね…。
死亡した女性信者は妊婦だったことから、多分若くて健康な人だったんじゃないか。止血ができたのだから、輸血を行えば、健康な体に戻って普通に暮らせる可能性が高そう、、、

人命救助を使命とする医療スタッフ(同信者を除く)は、相当辛かったんじゃないかと思います。抗がん剤にしがみついてでも生きたいと思う、そんなに若くない私はやり切れません。

産れてくる子供を見て育てたい、という気持ちより、信仰を選択した。家族も輸血の許可をしないことで、信仰を貫いている。この宗教において輸血は、「死」なんですね。もし、この信者が輸血を受けたら、他の信者は基より、家族からも拒絶されてしまう。それじゃ、生命を助けられても、精神は死んでしまう。

以前、輸血拒否のエホバの証人が、輸血しないと約束したのに、病院側が輸血したとして、病院側を相手取って裁判になりました。敗訴したのは病院側。最高裁は、個人の意思は人命救助より重いと判断したわけです。だから、今回のケースで医師が輸血をすると、裁判で敗訴することになりそうです。

治療をすれば確実に助かるのに、しかしできない、と思いながら患者と接する医療スタッフは、良心の呵責に悩まされるでしょう(~_~;)。となれば、このようなスタッフのいる病院と宗教団体は住み分けが必要でしょう。この宗教団体が独自の病院を造ることが一番摩擦が少ないように思います。

「治療をすれば確実に助かるのに…」と専門家から諭されても、信仰からその治療を拒否する、その信仰の強さに私は圧倒されました。そして、少し羨ましくもあります。死ぬことを恐れていないようにも見えます。宗教って、深いですね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: yukoさん

2007年06月25日 23時59分39秒

icon

「Re:エホバの証人」
こんばんは。ノエルさん。

エホバの証人の輸血拒否問題については、今日の日経新聞に出ていました。
:15歳未満の患者に限っては、親が拒否しても輸血するとの指針(素案)を5学会の合同委員会がまとめた。
自己決定権の未熟な15歳未満の患者への輸血拒否は親権乱用に当たると結論づけた。

ですから、これ以上の年齢の患者については、自己決定権が優先されるということなのでしょう。

>となれば、このようなスタッフのいる病院と宗教団体は住み分けが必要でしょう。この宗教団体が独自の病院を造ることが一番摩擦が少ないように思います。
>
そうですね。私もそのように思います。
それができれば一番いいのでしょうけれども。

> 「治療をすれば確実に助かるのに…」と専門家から諭されても、信仰からその治療を拒否する、その信仰の強さに私は圧倒されました。そして、少し羨ましくもあります。死ぬことを恐れていないようにも見えます。宗教って、深いですね。
>
それだけ信じられるものがあるのは、羨ましいです。
私は無宗教なので。
でも、死ぬことへの恐れはあまりないですよ。
死に至る過程は恐ろしい。どれだけ痛むのだろう、しんどいだろうと思うと恐ろしいです。
死ねば親しい人、見慣れた環境へ別れを告げるわけですから寂しい。でもいつかは皆たどる道です。
だからこそ、生きている限りは精一杯この世を楽しんでいきたいですね。十分堪能するぐらいまで。

yuko

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト