新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

乳がん患者のサロン

乳がん患者のサロン>掲示板

公開 メンバー数:15人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 海砂さん

2007年11月28日 19時36分18秒

icon

がん予防「野菜の効果」は限定的

皆さん、こんばんは。気になる記事を見つけました。--------《がん予防「野菜の効果」は限定的英の研究基金が報告書》http://www.asahi

皆さん、こんばんは。

気になる記事を見つけました。
--------

《がん予防「野菜の効果」は限定的 英の研究基金が報告書》

http://www.asahi.com/life/update/1124/TKY200711240056.html?ref=goo
2007年11月24日12時30分


 がん予防のためには、野菜を食べるだけでは安心できない――。世界がん研究基金(本部・ロンドン)が公表した報告書で、こんな評価が出た。10年前にまとめた最初の報告書では、野菜の摂取は肺など5種のがんについて「確実にリスクを下げる」と5段階で最も高く評価されたが、今回は急落。胃などについて、「恐らく確実にリスクを下げる」とされるにとどまった。代わって浮上したのは「適正体重の維持」だった。

 97年の初版は各国のがん対策に反映されており、今回の報告書も影響を与えそうだ。

 報告書は、生活習慣とがんに関する研究のうち、この10年間に発表された3000件を加えた計7000件を解析。野菜、肉、アルコールの摂取や運動などが、がんにかかる危険性と関係する程度を、5段階で評価した。

 10年で最も大きく変わったのが野菜への評価。初版で野菜が「リスクを確実に下げる」とされたがんは、口腔(こうくう)、食道、肺、胃、大腸。「恐らく確実に下げる」が喉頭(こうとう)、膵臓(すいぞう)、乳房、膀胱(ぼうこう)。多くのがんの予防につながるとされた。

 それが今回、「確実に下げる」はゼロ。「恐らく確実」も口腔・咽頭(いんとう)・喉頭、食道、胃の各がんにとどまった。

 果実も似た傾向。前回は8種のがんにかかる危険性を「確実」「恐らく確実」に下げるとされた。今回は、胃など4種のがんの危険性を下げるのが「恐らく確実」だった。

 その一方で危険因子として浮かび上がったのが「肥満」(日本では体格指数=BMI25以上)で、食道、膵臓、大腸、乳房(閉経後)、子宮体部、腎臓の各がんで「リスクを確実に上げる」とされた。

 ただ、一般的には野菜を多く食べ、運動することで「肥満」を防げるとされる。

    ◇

 ●坪野吉孝・東北大教授(疫学)の話 過去に例がない大規模な研究分析で、信頼性は高い。ただ、肉類の摂取量などは欧米と異なるため、日本人向けに独自検証が必要なものもあるだろう。

---------

過去に例がない大規模研究、ですか。“先進国”と言われる国は一般に肥満の傾向にありますが、日本人の肥満は欧米人並みの肉の摂取量が原因なのでしょうか? 気になります。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ノエルさん

2007年11月30日 13時35分17秒

icon

「Re:Re:がん予防「野菜の効果」は限定的」
肥満と乳がんの関係について、こんな記事を見つけました。

---------
「女性のBMIは癌リスクと相関関係あり」

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/bmj/200711/504907.html

英国人女性122万人対象の研究結果より
1
 女性を対象にした前向きコホート研究の結果、BMIが高いほど子宮内膜癌、食道腺癌などの癌罹患リスクおよび死亡リスクが上昇することが明らかになった。英国Oxford大学のGillian K Reeves氏らの報告で、詳細はBMJ誌電子版に2007年11月6日に掲載された。

 英国人女性を対象とするMillion Women Studyは、1996年から2001年にかけて50〜64歳の女性122万2630人(平均年齢55.9歳)を登録し、癌罹患について平均5.4年、癌死亡について平均7.0年追跡した大規模研究だ。調査の対象は、あらゆる癌と17タイプの癌(食道の腺癌、食道の扁平上皮癌、胃癌、大腸癌、膵臓癌、肺癌、メラノーマ、閉経前乳癌/閉経後乳癌、子宮頸癌、子宮内膜癌(体癌)、卵巣癌、腎臓癌、膀胱癌、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、白血病、脳腫瘍)。追跡期間中に4万5037人が癌に罹患し、1万7203人が癌で死亡していた。

 今回の分析では、対象者をBMIに基づいて5群(22.5未満、22.5〜24.9(参照群)、25.0〜27.4、27.5〜29.9、30以上)に分類した。過体重は25-29.9、肥満は30以上とした。

 癌の罹患率、死亡率とBMIの関係を明らかにするために、参照群に対する各BMIグループの相対リスクを求めた。居住地域、社会経済状態、初産年齢、出産児数、喫煙歴、飲酒歴、運動量、閉経からの年数、ホルモン補充療法歴で調整を実施した。

 BMIが高いほどリスクが上昇していたのは、子宮内膜癌、食道腺癌、腎臓癌、白血病、多発性骨髄腫、膵臓癌、非ホジキンリンパ腫、卵巣癌、閉経後の乳癌、閉経後の大腸癌、そしてあらゆる癌だった。逆にBMIが上昇すると相対リスクが有意に減少したのは、食道の扁平上皮癌と肺癌だった。

 喫煙が関係すると思われる腎臓癌や食道腺癌では、喫煙歴なしの女性のみを対象とするとリスクは大きくなった。BMIと死亡率の関係も、罹患率とほぼ同じだった。

2
次に、閉経前女性と、閉経後でホルモン補充療法を受けていない女性の罹患リスクを比較した。分析対象にしたのは、閉経前または閉経後の罹患者数が50人を超えた7タイプの癌。その結果、BMIの罹患リスクへの影響が閉経前後で有意に異なったのは、大腸癌、メラノーマ、乳癌、子宮内膜癌だった。

 さらに閉経女性を対象に癌罹患に及ぼすBMI高値の寄与割合を推計したところ、すべての癌の5%が過体重または肥満に起因していた。これは、年間6000人の閉経女性の癌罹患が過体重または肥満に起因することを意味する。


3
 子宮内膜癌と食道腺癌については、過体重または肥満の寄与割合はそれぞれ51%と48%で、BMIは修正可能な危険因子として重要であることが示された。多発性骨髄腫、腎臓癌、白血病、膵臓癌については、肥満または過体重の寄与割合は10〜20%、乳癌、非ホジキンリンパ腫、卵巣癌では10%未満だった。

 原題は「Cancer incidence and mortality in relation to body mass index in the Million Women Study: cohort study」、概要はこちらで閲覧できる。

http://www.bmj.com/cgi/content/abstract/bmj.39367.495995.AEv1

-----------


乳がんの場合、女性ホルモンに依存するがんと依存しないがんがある。
閉経すると、脳下垂体から卵巣への女性ホルモン分泌命令は停止する。
閉経後、体の脂肪細胞から女性ホルモンが分泌する。

肥満の人は、閉経後も女性ホルモンが分泌する率がやせている人より高い。
よって、ホルモン依存性の乳がんの場合、閉経しても太らぬよう注意が必要。

というのが定説ですので、3の結果は、あら、少ないのねえと思いました。もちろん、ホルモンに依存しない乳がんは、乳がん全体の2割ほどを占めるので、子宮がんや食道がんとは区別して考える必要があると思いますが。

とはいえ、2の結果は興味深いですね。乳がん患者も肥満はマズイって気持ちにさせます。

私はホルモンに依存しない乳がんで、BMIは19、体脂肪率は16%と、結構イケてる体型です←かなり涙ぐましい努力をしている(^^;)。
主治医からも、何を食べても、どれだけ太ってもいいよんって言われています。実際、あと10キロ太っても、まだまだ標準体重圏に収まりますが。

あ、ちなみにクラスメイトの2人は、ホルモン依存性の乳がんで、スリムです。。。
というわけでこの報告については、お仲間とそろって“例外”って区分されちゃうのかな(^^; )。


BMIの計算
http://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト