-
from: ☆AKi☆さん
2009/09/27 10:30:21
icon
生命の営み
昨日なんだか
モヤモヤの原因がわかった気がしました。
昔オーラの泉で
江原さんが
子育ては精神のボランティア?
というようなことを言ってた気がするけど…
子供は
いつか巣立ってく。自分たちから巣立てるように
自分たちから離すことを目標に育てるんだね。
…なんて切ないのかと思う…
手塩にかけて
きっと大変なことも嬉しいことも
楽しいことも
い〜っぱいある中で巣立てるために育てることを
忘れてしまいそうだけど
子育ての目標は
子供が親を離れてきちんと生きていけるようにすること。
あたしたちは
いつか子供より先にいなくなるんだから。
なんだか凄い
生物の歯車の一部になった感覚がしたよ。
それだけで
あたしが生まれた意味があるような気がしました。
切ない生命の営みの途方もない大きさにハッと気づいて
大きな海を目の前にして涙が浮かぶような感じ…
そして
自分を嫁に出した
親の気持ちは
こんな気持ちだったんじゃないかと
思いました。
育てて
いつか自分の手から離れていく。
それが目標だったのに
そのときどんな気持ちになるのか…
結婚式のとき
あたしの予想に反して
たくさんの涙を流したママの気持ちを思うと
また涙が出ます。
でも
子供は巣立たなきゃいけない。
そして
生まれるこの子も
いつか巣立ってく。
人間て
なんて切ないのかしら…
けどそれがあたしの役目だから。
よくわからない日記すいません〓
なんか腑に落ちた気がして…
なんだかわかると
穏やかな気持ちになりました。
もう
これに迷うことはないと思います。
コメント: 全0件