このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
コメント: 全10件
from: 珊瑚 - 4さん
2012/10/04 11:30:03
icon
「Re:切手代いくら?」
こなさんへ。
はじめまして(*^_^*)
切手代について話題になっていたので補足を少々させていただきますね。
通信教育の物でも、厚生労働省指定の通信教育でない限り、15円での郵便物にはなりません。
ユーキャンの通信教育講座の中でも、対応になっている講座とそうでない講座があるんですよ(^o^)
話の流れ上、医療事務講座を受けられているようなので、今回受講されている分の課題提出は15円で送れます。
次からは『第4種の郵便物です!』ときちんと伝えてあげてくださいね〜(^^)
新人さんでも窓口の方なら知識を得た上で対応されていると思いますので・・・。
私も7月まで医療事務の受講者でした。
今、認定試験の結果待ち中です(^_^;)
勉強したては、難しく感じることも多いですが、慣れてくれば理解も深まると思います。
ただし、解らないままにしておくのも危険なので、指導部への問い合わせ&質問タイムも大事ですよ〜!
頑張ってくださいね(*^_^*)
from: ヒマワリ - 2さん
2012/10/04 07:15:38
icon
「Re:ヒマワリさんへ」
おはよぉございます♪
勉強が全然出来ない日もあっていいんですよ!!
私もやりたくない日は全くしてませんでした(笑)
でも時間があったり、やる気がある時は、頑張ってやってましたよ!!
私も就活めげずに頑張る!!
icon拍手者リスト
from: ヒマワリ - 2さん
2012/10/03 16:58:59
icon
「こなさんへ♪」
テキスト2ですかぁ??
きっと今のこなさんにしたら、医学管理って…!?って感じなんやろーけど、算定のポイントを理解すれば全然大丈夫ですよ!!
私も最初は訳分かりませんでした。
でもこんな私も修了試験に合格しました!!
だから大丈夫!!
icon拍手者リスト
from: ヒマワリ - 2さん
2012/10/03 07:23:11
icon
「Re:切手代いくら?」
私も最初のうちに郵便局で15円切手をまとめ買いしました!!
これなら郵便局に行く時間がなくても、いつでも添削を提出出来ますから(^-^;
次に向かって出発だぁ!!
icon拍手者リスト
from: こなさん
2012/10/03 07:04:49
icon
「Re:切手代いくら?」
やっぱりそうですよね!!確か15円てあったよな…と思いながら…ショック!!言わなきゃわかんないんですね〓郵便局も
レシートあるわけでないし、返金無理だから諦め次からは言わなきゃ〓ありがとうございます。
icon拍手者リスト
from: あや - 60さん
2012/10/02 23:39:04
icon
「Re:切手代いくら?」
初めて削除課題出されたのですね♪
切手代は 『ガイドブック』16ページに書いてます、100g→15円 200g→25円です〓
私は 削除課題出すたびに郵便局に行くのは面倒なので、10円切手まとめ買いしました〓
icon拍手者リスト
from: こなさん
2012/10/04 15:08:36
icon
「Re:切手代いくら?」
ありがとうございます。
切手まとめて買うつもりです〓
今日テキスト2をやり医療管理について少しわかってきました!テキストやってわからないとこがわかったて感じです
これからがんばります
icon拍手者リスト
なーつ、 ヒマワリ - 2、