サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: チョッパーさん
2013/07/31 16:26:24
icon
皆様、こんにちは♪
オーナーさん、酷暑ですのでご無理はなさらないでくださいね。
かたや局地的な天候の変化で被害がでている地域もあります。
自然の中ではそれが自然体でも人間の側では脅威ですね。
自然体とは考えさせられますね。
力の按配が力んでいないのが自然体かもしれませんね。
私の辞書には古くて自然体という語句は見当たりませんでした。
川が流れるのも海が波打つのも自然体かもしれません。
鳴かぬなら 一緒に鳴こう ホトトギス(チョッパー)
皆様、今日も自分らしく自然体でお過ごしください♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/07/31 14:26:10
icon
どうするのが自然体?
当方が住む福岡は毎日が酷暑日で,しかも雨が降りませんので
体調管理に苦心しております。夜も毎日が25℃以上の熱帯夜ですので,
我が家の愛犬も1Fの板張りで涼を得ています。
自然体で生きる事はストレスもなく,ナチュラルのまま生きることを想像します。
はたして自然体とはどんな状況をさすのでしょうか。ある人は何の制約もなく,
自由気ままに生きる事を想定しているかもしれません。またある人は自分の
人生の目標に向けて,計画→実行→確認→再行動のマネジメント・サイクルを
踏まえての生き様を想定している事も考えられます。これはその人の価値観や生き方が
在りますので,唯一絶対の方策は存在しないと考えます。
自分の考えに基づいた行動やそのパターン,つまりは他からの制約がなく
自分の生き様を最大限表現する行動方法が自然体の生き方と当方は判断します。
ですから年齢や男女等に関わらずに,自分で追い求め・見つける生き様かもしれません。
露と落ち 露と消えにし 我が身かな
浪速のことも 夢のまた夢
豊臣 秀吉 -
from: チョッパーさん
2013/07/30 12:24:54
icon
皆様、こんにちは♪
オーナーさん、私は多数決は大切な要素だと思っております。
同時に多数決だけでは解決できない問題は山ほどにあるのではないでしょうか。
寄らば大樹の陰と長い物に巻かれようと打算や利益に惑わされ
本質を見失いやすいのが多数決の盲点でもあるのかもしれません。
松下さんのお言葉、至極理に適っているものですね。
私自身、オーナーさんや皆様のお言葉にどれほど勇気をいただいたことか。
これからも教わることは果てしなく大きいです。
いつもいつもありがとうございます。
皆様、今日も一日頑張りましょう!icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/07/30 08:38:27
icon
全員賛成を考えたら,何もできない。
難しい試験は合格点が60点程度が多いように思われます。
つまり難しい試験ほど,受験者の得点が伸びないのは試験問題が
一筋縄では解答できないレベルの内容に起因しています。
それと受験者のレベルが高いので,そのレベルを勘案した問題を
作成する背景も考えられます。
これからして,国の方針や組織の方向付けを決める困難な
内容は,賛成者が6割程度で良しとしないと何も決まらないと
考えます。これは難しい問題ほど,視点が多面化するので
簡単に意見を集約する事は適いません。これより民主主義の
原点である多数決でことを決める事になるが,最大多数の最大幸福の
6割の賛成が妥当と当方は考えます。これは改憲を念頭に
置いているものでは在りません。
組織参加者全てが賛同するような妙案は無いと思います。
反面で人に対する目配りや気配り,はたまた心配りの常識も
必要に成る事も事実です。
私のこれまでの人生というものは,
さまざまなことを教えてくれた 多くの人々の「一言」によつて
支えられ,成り立つていると言っても過言ではありません。
松下 幸之助 -
from: チョッパーさん
2013/07/29 11:17:16
icon
皆様、おはようございます♪
オーナーさん、プリンターのほうが故障なされたのですか。
お金がかかる問題ですので何かと大変かと思います。
メーカー側も一生ものを作るとなるとリスクを背負いますよね。
でもやはり顧客目線ありきであってほしいところです。
オーナーさんの仰る通り世の中には不条理なこともあります。
そんなときにはオーナーさんの紹介してくだされた
蓮のお言葉が胸をよぎります。
ブッダのお言葉も深い真理があるのかもしれませんね。
皆様、今日も一日宜しくお願いします♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/07/29 08:04:16
icon
物理的陳腐化はメーカーの驕りそのものです!
当方のパソコンのプリンターは故障一つなかつたが,
数週間前に部品交換が必要から修理に出してとの表示から
使用不可に陥りました。近くの家電店で聞いたところ,
修理可能でも1万円はかかる由。新品のプリンターは
安いものでは,6千円程度からして買い替えに走る
ユーザーが多いのは当然です。まだまだ使用できる
プリンターを買い替えさせるための,物理的陳腐化は
メーカーの横暴そのものです。政府やユーザー,業界を
巻き込んで今一度真剣にあるべき姿を形成する事が
必要と考え提案するものです。現実的には修理表示の期間を
今より3割から5割延長する手立ても考えられる。
このように皆様の周りにも,不条理なことが多くある
のではないかと思います。正せるか否かは定かではなくても
考えることは必要と思います。少しでも住みやすい社会が到来する
ことに一助したいものです。
空には, 西と東の区別などない
人は, 自分自身の心によつて区別を作り出し,
それを真実であると信じる。
ブッダ-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: チョッパーさん
2013/07/28 16:54:55
icon
皆様、こんにちは♪
オーナーさん、オーナーさんの仰ること共感できる部分があります。
と申しますのは私自身この歳になって基礎学力の大切さを
身をもって経験しているからです。
やはり歳をとってからあのとき勉強しておけばよかったと後悔しないためにも
若いうちから基礎学力を養い潜在能力に働きかけることは大切かと思います。
ただ子どものやる気を引出すことは親御さんならではのご苦労ですね。
私は親になったことがないのでこの点では申し上げられないのですが。
それと基礎学力も大切ですが子どもの感性を磨いてあげることも
同じくらいに大切なのではないでしょうか。
あとは子どもの個性を尊重し伸ばしていくことも良いように思います。
早咲きの子もいますし遅咲きの子もいます。
今の時代、基本は褒めて伸ばすスタンスが子どもを成長させる鍵かもしれませんね。
あとは若い頃から苦労を知っていると人間力に磨きがかかる要因のひとつになります。
オーナーさんも子育て様々なご苦労がおありだったのだと思います。
お孫さんの将来のことを真剣に考えてらっしゃるところを尊敬いたします。
お孫さんもいずれは思春期も経験して社会に出られて
支えてくれた人たちのありがたさがわかってくるのではないでしょうか。
オーナーさんのお孫さん思いの心は素敵ですよ♪
皆様、素敵な日曜日をお過ごしください♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/07/28 11:57:53
icon
潜在能力を見いだし,引き出そう!
昨日は孫と楽しい一時をすごしました。ここで孫の机の上に
答案があるのを見つけ,見ると国語と算数でできないところが
散見されました。息子は親の子だからこの程度と言うし,娘は
集中力が欠如しているのでと逃げを打つのには腹が立ちました。
これは子供の潜在能力を見いだし,それを引き出す努力を
放棄している親の怠慢と憤懣やるかたない気持ちで一杯でした。
問題でできないところをみたら,できないのは能力以前のやり方を
教えればできる点にあります。このやり方を何回も演習すれば
完璧に対応できると感じました。親が子供の潜在能力に関心を持ち,
それを最大限引き出す努力をするのが,親の子供に対する責務(努め)で
あると信じて疑いません。
これを子供が発揮するのはその子供の顕在能力ですから,子供により
相違するのはいたし方ありません。それ以前の努力を放棄する息子夫婦に
徐々に当方の考えを理解させるつもりです。諦めの悪いのが当方の特徴です
から,時間をかけて改革する所存です。早めに気づいて好都合でした。
つまり自分の努力無くして,これが自分の身の丈とのたまうのは自分を冒涜して
いると当方は判断します。努力したがこれが己の限界と悟る事が必要不可欠と
断定します。これは価値観による,ものの見方(視点)の違いからくるものですから,
当方の考え方が唯一絶対とは考えておりません。皆様の考えを投稿願います。
ソフトバンクは運よく3連勝して借金をチャラにした後の今日の試合を応援して,孫と勝利を
ともに喜びたいものです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: チョッパーさん
2013/07/26 15:16:55
icon
皆様、こんにちは♪
オーナーさん、九州は久しぶりの雨なのですね^^
やはり日照りばかりでは何かと不安もありますよね。
たまに降る雨に感謝を捧げたいものです♪
お勉強のほう継続を続けられていかれるとのこと。
難しい試験だと思いますので気長に取り組まれる
そんな気持ちも大切なのかもしれませんね^^
諦めない気持ちを持ち続けて頑張ってください!
まずはもうすぐ一勝負ですね♪
どうぞ普段からお勉強なさっていることを信じて
力を出し切ってください^^
田中さんのお言葉、人生を切り開いていく姿勢に胸を打たれます。
皆様、今日も一日自分らしく進んでいきましょう♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/07/26 09:57:34
icon
やめる やめない どつち!
九州は久しぶりに雷とともに,雨が降つています。東北は
梅雨も空けずに,大雨がふつて要るようでままなりませんね。
思うようにいかないこの世の如くで,困りものです。
明日は孫と遊ぶので,日曜日には延びている雑草取りを
行う計画を立てました。
今日はこれから演習した情報の復習に取り掛かります。雨の合間を
ぬつて,おふくろが入院している病院におむつを届ける予定です。
雷と降雨から今日はコーヒー・ブレークは中止の予定です,たまには
良い事かもしれません。当方の如く毎日が日曜日の人は,何の目的も
無い毎日を送ると刺激がなく,ぼけないまでも「鬱」を発生するのではと
危惧します。人のための人生ではないのから,自分のためにどう生きるかを
考え・行動する事も必要かも知れません。
診断士の受験を来年でやめると宣言しましたが,これは尊大そのものと
悟りました。今年合格を目指しますが,目的達成がならずとも継続する事に
しました。残された時間はそう多くはありませんが,だからこそすこしでも
自分らしい人生を送るためには,諦めたらいけないと思いました。
凡人には最適な選択と自画自賛します。
本当に苦しんでいる人に言うのも失礼かも知れないが,
苦しいときこそチャンス。
研究費がたくさんある時もいい研究できるが,逆に切羽詰まるつて
「これしかない」という時にいいものが生まれる。
(日本人には)ピンチをチャンスに変える素地がたくさんあると思う。
(若い世代の中には)一生懸命やらず,途中でやめてしまつている人もいる。
一生懸命やつてもだめな場合はあるが,やめてしまつては何も生まれない。
田中 耕一-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-