新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ファンタジーアの源泉を求めて

ファンタジーアの源泉を求めて>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: にょん太さん

    2014年07月08日 03時32分13秒

    icon

    ここはどこでせうか?

    シニョレッリさんにはご迷惑おかけしまし~た。う~ん、現在もご迷惑をおかけしてま~す。

    ここは何処でせうか?

    フレスコ画ちゅうもんは、現地に行かなければ見らない~す。

    ここに、あのフレスコ画があるんバイ。

    立派な聖堂でガンス。藤沢周平さんみたいでガンス。

    ヒントはこれでガンス。ピエロ・デッラ・フランチェスカの祭壇画に描かれてガンス。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: にょん太さん

2014年07月08日 15時14分38秒

icon

ぐら姐さんもシニョレッリさんもコメントありがとうございました。

ぐら姐さん、残念ですが違います。直ぐに違いにお気づきのようですが、オーナーならば修正が可能、メンバーは修正が出来ない、よいことを教えていただきました。ありがとうございます。

行ったことがあれば、簡単でした。シニョレッリさん、正解です。

このフレスコ画は、サン・二コラ礼拝堂の壁全面に描かれていますが、ジョット派とリミニ派によって描かれ、担当した壁によって作風が多少違うことが分かります。作者の名前までは分からないとされています。同じ14世紀でもジョット派とリミニ派が描いた年代に2,30年間離れているそうです。(ジョット派の方が先に描かれました)
10年前くらいに修復が行われ、今は色鮮やかなフレスコ画となっています。

ピエロ・デッラ・フランチェスカの「トレンティーノの聖二コラ」は、大多翼祭壇画の分解されたパネルの一つです。
この祭壇画の中央パネルが、ロンドンのナショナル・ギャラリーにある「キリストの洗礼」です。

6日の日曜日に帰ってきました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: シニョレッリさん

2014年07月08日 13時31分22秒

icon

にょん太さん、帰国されたのでしょうか?

ここには行ったことがあるので、ヒントなしでも分かります。

トレンティーノの聖二コラ聖堂です。このフレスコ画は確か14世紀にジョットの弟子か追随者によって描かれたと記憶していますが、旅先で資料が手許にないので定かではありません。

ピエロの作品「トレンティーノの聖二コラ」は、昨日、行来ましたが入館しなかったポルディ・ペッツォーリ美術館にあると思います。
にょん太さんのアップを見て、今日、行こうと思ったら、ポルディは火曜定休であることを思い出しました。

ぐら姐さんが庄内のご出身とは機縁ですね。私は藤沢周平さんの大ファンでして、全集、単行本(殆ど初版です)、文庫を持っており、イタリア旅行には必ず文庫本を持参しています。藤沢さんが書かれた全作品を何度も繰り返し読んでます。
海坂藩巡りの旅もしたことがあります

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2014年07月08日 08時53分51秒

icon

あれ?違いました。
パッと観の印象でちゃちゃっと書いてしまいましたが。
失礼いたしました。
管理人でないと削除や編集ができないのが辛いですね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2014年07月08日 08時50分47秒

icon

にょん太さん、

ブレーシャの一番の見どころ、サンタ・ジューリア博物館内にある
サンタ・マリア礼拝堂ですね!
あの博物館は、本当に見事で見応え十分、また行かなくてはと思っているところです。
建物そのものを博物館にしてしまっているので、
本来あるべきところにちゃんとある作品が観られるのがいいと思います。

ところで、藤沢周平さんは、私の故郷の人で、
当然私は、庄内弁がペラペラでがんす。
(18歳で上京しているので、○十年前の古い庄内弁が私の中に保存されていて
今どきの若い人たちより、ずっと庄内弁らしい庄内弁を話します)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト