サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 若登勢さん
2016/01/30 03:40:42
icon
てるさん、サンキュ~♫
トピの通り~便漏れURLありがとね~。ところでだが・・・本板の尿漏れなんちゃらって、ジ様バ様の事ではないの?介護者の事なのか要介護者の事なのか・・・な
トピの通り~
便漏れURLありがとね~。
ところでだが・・・
本板の尿漏れなんちゃらって、ジ様バ様の事ではないの?
介護者の事なのか要介護者の事なのか・・・なんか混乱しちゃって(>_<)
介護者と要介護者とでは、尿漏れの意味も違いそうだし・・・
そもそも介護者の場合の尿漏れって・・・何?
CMとかで時々見るけどオネショ的なものとは違うのはわかるんだけど・・・
トイレぎりぎりセーフ間際の「アブなぁ~」的な感じ?
今一つ把握しきれない・・・
トイレ行ってきま~す(^_^)/
from: みんくみさん
2016/01/30 13:13:59
icon
年齢を重ねると、色々と出てくるようで、去年から旦那が尿漏れ対策用の下着を使ってます。 男性はおしっこの切れが悪く為ったり、残尿感等で不快な思いをするみたいですね。 普段は普通のパンツですが、出かける時には履き直してます。 クマもんセンセ~達は未だ若いし、スポーツ等で鍛えてる様だから大丈夫でしょうがね・・・!(^^)! 私は昔からおりものが多く、ナプキンは常に使ってました。 最近は有りませんが、今度は尿漏れナプキンが必要に為ってきてます。 何時もでは無いけど、やはりくしゃみや重い物を持つ等お腹に力が入ると、腹圧で出るみたいです!(;一_一) だから用心の為に薄手のパッドを付けてますよ。 ライナーでは薄すぎるし長さも短いので、ナプキンサイズを使ってます。 生理ナプキンでは用途が違うので、逆にかぶれたりするし、臭いなども気に為りますよね。 尿漏れ対策用はその点安心です。 午前中にアンケートを見てたら、意外と尿漏れで悩んでる人が多く、専用のショーツ、ガードル、パッドなど色んな所が出しててビックリです。 確かに骨盤対策も出てましたよ! お尻に力を入れてギュッと閉めるのも効果が有りそうですね! 特に女性は幾つに為っても身だしなみには気を付けたいものです!(*^。^*)
from: てるてるさん
2016/01/30 12:00:56
icon
くまモン先生
お役に立てたようで嬉しいです。
「尿漏れ」のトピは、主に「介護している側」を想定しているような気がしますが
対象者がいるならどちらでも良いみたいです。
多分先日の「アテント超うす型パンツ」モニター募集の流れのようです。
応募に必要なアンケートでは、使う本人が答える形式の設問だったみたいです。
私はアンケート内容を見ていませんが、どなたかのコメントにあり
そのコメントにアテントコミュスタッフの返信で家族でもOKとありました。
一般的な「尿漏れ」と言うのは運動不足や病気などで骨盤底筋がゆるんで
ふとしたはずみで下着を濡らしてしまう状態です。
「骨盤底筋」で検索して頂けると色々分かりますが出産後などにもあるそうです。
クシャミをしたり重い物を持ったりすると腹圧がかかり出てしまうらしいです。
http://www.nyoucare.jp/library/lib02.html
●骨盤底筋の衰えによる腹圧性尿失禁
●過活動膀胱による切迫性尿失禁
尿意がなくても出ちゃう「ちょび漏れ」対策が今回のテーマみたいです。
くまモン先生は骨盤底筋がしっかりしているので大丈夫そうですね。
生理用ナプキンは蒸れてかぶれやすい女性が多い事から
布製のナプキンを愛用している方もいるようです。
洗濯する手間はかかりますが可愛い柄があったり、エコに敏感な方は
値段は高めですが利用しているそうです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
若登勢、 kiyozou、 みんくみ、