サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: kiyozouさん
2018/11/28 17:23:33
icon
よう~しっとります!みん姉さん。肉の仕事しとった我が家のお父ちゃんに時々ついてとさつ場(今は広島市場)に行ったときホルモンうどんに今で言うせんじがらを、おやつに。最近売っている物とちがいもう少しつやぽかったとおもいます。なんせ5~6歳のころだから👄いっっぱいに硬くて大きなせんじがら嫌で嫌で。離婚後に飲み屋の席で確かオカマクラブだったと。ママ(オッサン)がkiyoちゃんお食いなさいなと出してきました。その頃から少し少しブームに。今は高速の店にもあるので嫁がよく買ってる様です。福島町、都町にホルモンうどん店がありますかなり不衛生で感じの悪い店ばかりですが儲かってる店ばかりみたいです。
icon
-
from: みんくみさん
2018/11/28 14:59:39
icon
キヨちゃん~
先日義姉から広島の名物に「せんじがら」ってのが有ると聞いたけど知ってる?
ネットで調べたら、豚のホルモンを揚げたものらしい!(^0_0^)
私はお好み焼きしか知らんけど、B級グルメみたいね!
70年前から扱ってる店が西区の西広島駅近くに有るそう!
「福本食堂」ってところ!
他にも西区にはいろんな店が有りそうよ。
どちらかと言うと酒のつまみ向きかな?
キヨちゃん向きかもよお! !(^^)!
福岡は同じホルモンでもモツ鍋のほう!
昨日スーパーでミックスホルモン買ったけど結構高いのよね~(~_~;)
800円のが20%引きだったけどさ!
昨日は野菜の特売日で野菜のつめ放題(一袋350円)やってたわ~(ーー;)icon
-
from: kiyozouさん
2018/11/24 19:49:44
-
from: pochiさん
2018/11/24 08:59:28
-
from: 若登勢さん
2018/11/23 05:58:01
-
from: kiyozouさん
2018/11/22 23:18:54
-
from: 和ちゃんさん
2018/11/22 15:27:26
icon
アルツハイマー型認知症の主人と一緒に入所出来る施設?
主人(78歳)はアルツハイマー型認知症の記憶障害で、精神病院に入院して約2年です。
介護認定は「要介護1」ですが、介護保険のお世話になってません。
安定してきて、医師とも相談して、グループホームに入所しても良いと言われました。
しかし、妻(70歳)自立して生活してますが、主人と一緒に、生活出来る施設にともってます。親類縁者もなく、終末を目前にして、一緒に生活し主人を支えたいと思う気持ちが増すばかりです。
どのような施設がるのか?皆様のお知恵を貸してください。
お願いします。地域の包括支援センターに相談に行っても、その病院と相談してくださいと言われ、全然、親身になってもられません。包括支援センターの職員の方々、ご多忙なのでしょうね!
出来ましたら、近畿エリアで、年金で入所費用が賄えるような施設、ないのでしょうか?
自分でさがすのも、限度があります。
皆様の言われる、親切で心優しい、ケアマネジャーさんは、どこにおられるのでしょうか? -
from: みんくみさん
2018/11/21 14:05:10
-
from: pochiさん
2018/11/20 20:08:28
-
from: 若登勢さん
2018/11/20 17:42:10