サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 花酒爺さん
2015/05/06 23:44:49
icon
住み慣れた家で介護する工夫
もうすぐ夜中のトイレ時間が来ますから、ベッドで「ガサゴソ」しだしたらトイレに連れて行きます。
生活空間の中でホッとするのは、無防備になれる「トイレ」と「風呂」だと思い、トイレは洋式に改造、風呂は手摺付きユニットバスに改造しました。
家での配置は変わりませんし、電気スイチも変わりません。
風呂はデイサービスに行かない時に入っていましたが「立てない、歩けない状態」になってから使用しておりません。私は「温水プール」や近くの「健康ランド」へ行きますので新しく改築した風呂は物置状態です。
トイレは車椅子に乗せて連れて行きます。ウオシュレットの便座スイッチが横にある値段が安い物を選んでしまったために失敗でした。一人で座らせておきますとスイッチに手をかけますから尻がビショビショになります。ウオシュレットの経験がインプットされていませんから、温水が尻に当たるのを避けようとします。家の中の動線で、可能な限り手摺を付けました。赤松を貰って来て自分で加工取付しました。
先日籐椅子にキャスターを取り付けましたら、手摺に掴まって移動しています。
老化は思っているより速いスピードで来ますから、改造したものが直ぐに必要なくなります。
ビス止めですから簡単に元の状態に戻せます。
手摺が付けられない所には不要になった椅子を置いて置きます。
娘が様子を見に来て「父さん!これではゴミ屋敷だよ!!」と言いますが、使いやすさが大切ですから知らん顔しています。
コメント: 全2件
from: 若登勢さん
2015/05/07 00:25:57
icon
こんばんわ(^_^)
お手製の設備や用品の数々、手先が器用なんですね~。
私はとてもそんな器用さは持ち合わせてはいなので、工務店さんにお願いしてます。
義母も「おとさまが働いたお金だから、おとさまの為に使う」と好意的ですので、甘えさせてもらってます。
ですが、打ち合わせから・素材選び・ショールーム回り・支払等々、施工~完成まで全てを行わなければならず、その目まぐるしい事!
大工さん等各種業者さんが出入りする為、家は空けられず、3時にはお茶出ししたりとか・・・
PCスクールは当然お休みするしかなく (>_<)
まぁ~仕方ないかぁ~とやってきました。
ほとんど終えているのですが、去年の4月に義父母達の生活拠点を2Fから1Fに下したので、トイレだけ以前のまま。横スイッチタイプウォシュレットです・・・しかもトイレメチャ狭いw
その狭いトイレに介護リースの手すり設置で更に狭い(>_<)
2Fは自動洗浄の最新式で手すりもある広々トイレ、今は私達が使ってますwwww
まだ現状ではOKなのですが、車椅子使用状態になると当然無理!
その時がラストリフォームになると思います。
田舎ですから無駄に広い玄関スペースをトイレスペースに変換ですね。
余談ですが、何故昔の家ってこんなに玄関広いんでしょうね?
義母は葬式がどうのこうのと云いますが、葬式は玄関でやんないでしょw
この玄関、私達が暮らしてた1Fの台所より広く6畳ほどあります。暮らしてた時「玄関と風呂場」にムカついて暮らしてましたよ~\(◎o◎)/!
from: 若登勢さん
2015/06/22 02:10:27
icon
『お風呂も入った事を忘れ、又入る事もしょっちゅう。』
老いて尚、清潔を心がけていた証拠ですね。
我が家のバ様は風呂嫌いで10日に1度くらいしか入りませんでした。
ジ様が心臓を患って以降、どでかい風呂桶と全面タイル貼りに危機感を持ち、全とっかえしました。
広い寒い暗いの3拍子揃った風呂場を7年使ってきた恨みを晴らすかのように、人並み以上のユニットバス(^o^)/ どうせ支払いはジ様の口座!
バ様の好きな淡いピンクを基調に、床は滑らない素材、風呂桶は横長タイプ。もし滑りかけても手を伸ばせば、どこでも手すりwww
基本の手すりは優雅なデザインだったんですがね~(T_T)転ばぬ先の杖を優先しました。
糖尿病のバ様は良く足がつります。足のマッサージの為にフットバスも装備。が、実際欲しがったのは亭主www背中側のジャグジーもコリと疲れをほぐしてくれます。
冷暖房、衣類乾燥機、ナノイー、風呂場だけに「湯水」のように費用がかかりました。ってか、かけました(^_^) 当時は介護認定を受けていなかったので、自腹です。
ですが、鬼嫁ただじゃ自腹を切りません!値切る、値切る!6掛けの見積もりさせましたよw
設備投資って定価の6掛けが基本的支払額だそうです。メーカー側もそれを基に定価を出しているらしいですよ。でなきゃ風呂場に600万とかありえん!もっとも脱衣所も込みだったから、多少は費用がかさんだかもですが・・・。
そんなお風呂、お金かけた効果は絶大大大!!!!!
なんとバ様が週に2回は入浴する様になりました。おかげで洗濯する回数も増えた・・・自分で自分の首絞めた感あり(/_;)
介護認定を受けてからはデイでお風呂に入れて貰っているので、現在お風呂は私のパラダイスになってます。(^o^)/ お義父さん!お風呂ありがとう~!ですw
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
みんくみ、