サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 花酒爺さん
2015/06/20 22:27:52
icon
紙パンツにパット併用の疑問
紙パンツにパットを併用すると吸水量が多くなって寝小便の心配が減ると思っていました。
婆様は寝る前の夜7時、寝てからの11時、夜中の3時、朝7時が目安です。
私が、夜中の3時に起きてあげられない時は漏らします。
紙パンツにパットを貼って使用しますと無駄なような気がしますから、パットのマジックテープがぴたりと貼りつくインナーを探してみようと思いました。
婆様のタンスに入っていますインナーは全てXでした。
発想を替えて、私がプールで履いている競泳用のパンツには少し反応しました。
私が座っています事務椅子の背当たりにピタッとくっつきました◎です。
マジックテープだけ持ってスポーツ用品売り場へ行ってみようと思いました。
婆様がミズノやアシックスやデサントのパンツを履いてデイサービスに行ったら、介護士さんが婆様を風呂に入れる時にビックリするでしょうね。
コード№3880の製紙会社も「原材料費高騰の為」製品値上げを検討中だそうです。
一方で介護用紙製品が収益の柱との事ですから今月の株主総会終了後の様子を見ています。( `ー´)ノ
コメント: 全1件
from: 若登勢さん
2015/06/22 02:48:30
icon
オネエ様質問!
①お年寄りって、そんなにオシッコの回数が多いんですか?
我が家のジ様とバ様は丁度私の真下で寝てます。寝つきの悪い私は、階下の2人がトイレに起きるのがある程度の時間まで察知できます。一晩で3回は確実です。
午前1時頃~5時頃までの間に、引き戸の開け閉めがピシャと乱暴なバ様が2回、スススッと控え目なジ様が1回です。
階下の起床が午前9時前後なので、
1時頃~5時頃 バ様は2回 ジ様1回 とした場合、
5時頃~9時頃 バ様は2回 ジ様1回 と仮定
深夜合計 バ様4回 ジ様2回 となります。
これに寝る時間が10時頃なので
10時頃~1時頃 バ様1.5回 ジ様0.75回
総計 バ様5.5回 ジ様2.75回
TVのCMで「6回分の吸収」とか見た記憶があるのですが、この紙パンツを使用すれば、夜中に取り替えたりとかしなくて済む計算になるわけで・・・。
勿論、以前本板でオネエ様が尿の量の事も書いていた様な事もあるし、個人差もあるし・・・。
②寝る前に水分は取らせない様にとかの対策はするんですか?
バ様は中学生の頃まで「おねしょ」してたとの事で、その当時「夕ご飯以降は水分をとらせて貰えなかった」と言っていました。
夕ご飯以降と云うのは可哀そうですが、寝る〇時間前からは水分は取らせない等はお年寄りにも有効なんでしょうか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
みんくみ、