サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 花酒爺さん
2015/08/27 21:03:24
icon
てるてるさん、詳しく教えて。
私が恐れているのが「脳溢血」です。
高血圧は遺伝ですから、婆様から姉も妹も高血圧です。私も高血圧です。
爺様は45年前に脳溢血で亡くなりました。
てるてるさんの婆様が風呂で倒れる前は前兆がありませんでしたか?。
高血圧でしたか?。
家の爺様は、「酒は飲まない、タバコは吸わない」人でしたが45年前に脳溢血で墓場の人になりました。
婆様は高血圧で降下剤を服用して元気です。
「脳溢血」の原因は何でしょうか?。
コメント: 全2件
from: てるてるさん
2015/08/27 22:17:14
icon
花酒爺さま
おそらくどんな病気も食生活や生活環境が影響される事が多いと思います。
塩辛い物が好きで漬け物やお味噌汁は濃いめの味で、食べる量も
多めだったのが高血圧の原因かもと思います。
お酒はほとんど飲みませんし、タバコは吸わないけど
過去に父の副流煙を吸ってる程度です。
お風呂場では倒れたわけではなく、いつも通りに掛け湯をする為に
洗面器にお湯を入れようとした時なぜか右の手だけ力が入らなくなったのです。
(銭湯なので押すと出るお湯が押せなかったのです)
意識もありしゃべる事もでき、ろれつが回らないと言う事もなかったです。
前兆と呼べるものはなく、ただその日の銭湯は洗い場に入った途端に
サウナのような熱気があった事が、いつもと違っていた事でした。
私の感想では脱衣場と洗い場の温度差によるヒートショックかと思っています。
ただ季節は9月・・・寒くは無いのでもしかしたら脱水による血液ドロドロで
細い血管が詰まって破れたのかもしれません・・・
当時、血圧は少し高かったのですが薬は飲んでいませんでした。
それが原因かもしれませんが、すでに認知症でしたので血圧が正常になっても
認知症が治るわけではないので薬には何も期待していなかったのです。
(今は降圧剤2種類飲ませています)
認知症がある人は脳の血管が詰まっている可能性が大きいので
脳梗塞はあると思います。
脳出血を起こす数年前に母の脳のMRIを撮ってみましたが
確か小さな脳梗塞がいくつかあったと思います。
もし心配なようでしたら脳ドックなど受けてみてはいかがでしょうか。
私は受けたいと思っているのですが高額なので怯んでおります(汗)
血管や血液の病気は自覚症状の無い物がほとんどですので検査した方が安心です。
from: 花酒爺さん
2015/08/28 15:57:34
icon
てるてるさん、詳しく教えてくださってありがとうございます。
婆様の世話をする前は「仕事人間」でしたから、年1回の定期健康診断で「要注意」がありましても無視していました。血圧も180~200でした。
婆様の世話をするようになって、私が倒れたら婆様を介護できる人がおりませんので、内科で診察してもらいました。
ナトリウム排出用の降圧薬を貰いましたが150くらいまでしか下がらないので血管を広げる降圧薬で正常値になりました。
コレステロール減少薬も処方され、毎月定期的に病院へ通っています。
以前、知り合いが家族と食事中に、持っていた茶碗を急に落としたそうです。一緒に居た兄弟が「脳溢血だから動くな、と言って救急車で病院へ連れて行ってもらった。」そうです。手配が早かったからか、退院後、リハビリに通って元通り元気になって仕事出来るようになりました。
婆様は電話をかけられませんから、万が一の時は自分で救急車を呼ぶ心構えをしています。ありがとうございました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
せいぴー、 みんくみ、 若登勢、 てるてる、 kiyozou、