サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 花酒爺さん
2015/09/06 21:07:18
icon
見てきたようなクマ婆様とイバ嫁の風景。
ピンポ~ン、イライラしていたイバ嫁が玄関の扉を開けます。
申し訳なさそうに体を縮めている宿六の後ろに、満面に作り笑いしている熊本の婆様の顔が見えました。「マリーン作戦」は完璧ですから、取り敢えず「お母様長旅お疲れさまでしたね。年寄りを長旅に出すなんて義姉さんもヒドカ。」と一言婆様に刷り込み。
客間に通してからお茶とお菓子を出して、息子を呼んで挨拶させて模様眺めです。
「お母さんゆっくりしてくださいね。」と言って息子に相手をさせます。
婆様も作戦準備しています。
孫に「大きくなったね~。前に会ったのは3歳ぐらいだったかね~?。」と言いつつ、
「内緒だからね。」と孫の耳元で囁いて、ティシュにくるんだ千円札何枚かを孫に手渡して買収完了。
「お母さんは、婆ちゃんが来るのを嫌がっトットね。」と聞くと、孫は正直に、
「ものすごく嫌がってたけど、父さんが数日と言ってたから我慢するみたいだよ。」と婆様を下から見上げながらニタッとしながら答えました。
「お母さんの部屋を用意しておきましたから、荷物は部屋に運びますね。」と言って兄嫁が持たせた荷物の重量を手さぐりで確認。
生活費が気になりますから「お母さん、スーパーへ買い物に行きますからご一緒しませんか?」とカスミストアーに連れだす。
あれこれ買ったレジで、婆様は「私が世話になるから支払するとよ。」と言います。
嫁は「カードで払うとポイントも溜まりますし、私が支払いますよ。」
婆様は嫁の前で財布を開けてレジの支払をします。
嫁は後ろから婆様の財布の中身をしっかり確認。
夕食が終わってから、婆様は息子と嫁の前でポシェットから預金通帳を出して「私に万一の事があったら全部二人で使っていいからね。満期が来たら定期は解約して、世話になるお前たちにあげるよ。」と作戦開始。
嫁は婆様の預金通帳を見て「くれるなら、それ相応の世話をしなくちゃ。」です。
婆様の勝ちですね。「熊本銀行」や「肥後銀行」はイバ嫁の所にはありません。
婆様を侮ってはいけませんよ。
イバ嫁にクマ嫁の無いことある事を、時には涙をためて語ります。演技上手ですよ。
これはあくまでも「フィクション」ですよ。
くまモン先生と婆様とのバトル風景をシュミレートしたフィクションです。
婆様、早く帰って来なさいよ。クマ嫁と楽しくバトルする方が長生きできますよ。
コメント: 全6件
from: 若登勢さん
2015/09/10 02:12:32
icon
『ストレス性の神経腫瘍』は私です。正式名称は診断書見ないと長い名前すぎてwww
5年程前に手術して摘出してます。直径3.5センチほどの良性の腫瘍です。
この腫瘍面白い所に出来るんです!
なんと神経の鞘に!
例えばストローがあって、その中を神経が通っていると思って下さい。
そのストローの外側に腫瘍が出来るんです。
写真あるけど・・・すごく・・・グロテスク!
左鎖骨の肺の上に出来て、
左脇(丁度お乳の真横の肋骨の所)に穴をあけて
内視鏡手術でとりました。
「簡単よ~」だったのが、腫瘍に膜が何層も張られていて(目玉焼きの白身状態?)
3時間もかかりやがった!おまけに電子メスの火花で肋間神経を傷つけられ、
1年程左腕の半分(体側)の皮膚感覚が全くなく、
そのくせ内部は肩から左小指まで稲妻の様な痛みが走るしまつで・・・
5年経った今でも神経痛の薬常用です。
まっ、当時ほど痛みも無く、皮膚感覚もそこそこあるし。
でも神経痛って冬とか梅雨時に痛むのね(>_<)
手術するとまた神経傷付けられる気がして・・・やだわぁ~
from: 若登勢さん
2015/09/10 01:50:47
icon
認知症にも様々な種類があり、多くは加齢による認知症、昔で云う所のボケです。
ジ様のは『レビー小体認知症』って奴らしいです。
男性に多いらしいです。
初期の段階で物忘れよりも、本格的な幻視が見られる場合が多くなります。幻視は、「虫や蛇などが部屋にいる」、「知らない人がいる」、「遠くにいるはずの子供が帰ってきている」などと訴え、いるという場所に向かって、話しかけている事もあります。だそ~です。
治療が始まったら様子を報告しますね。
from: てるてるさん
2015/09/09 13:34:58
icon
若登勢さま
長生き=老害・・・ですよね(泣)
介護者の人生を犠牲に生存している部分がありますものね。
一休さんは「ひとつめでたい言葉を書いて頂きたい」と頼まれた時、
筆を取り、「親死ぬ 子死ぬ 孫死ぬ」と書いたそうです。
「親が先に死んで、その子が親になって死に、その孫が親になって死んでいく、つまり年をとったものから死んでいく、それが一番めでたいことではないか。」と。
ストレス性の神経腫瘍というのは、くまモン先生ですか?
ジ様の治療と平行してくまモン先生も診察した方がいいかもしれませんね。
痩せてる女性は骨密度が低く骨折しやすいですから将来寝たきりにならない為にも
栄養をしっかり摂って適度な運動でストレス発散してみてくださいませ。
from: 若登勢さん
2015/09/09 01:40:37
icon
長生きは敵だ!
と最近思いまする・・・
バ様が居なくなってジ様は超ウレシイらしく、はしゃぎすぎてコケましたwwwwww
たいした事はなかったのですがね。
ジ様「あ奴(バ様の事)はすかん!いつか打ってやる(殴ってやる)とずっと思とった!」
との事・・・ジ様も我慢してたんですね~。
バ様旅立ち以降
「虫がおる」が消えました!
虫を探す様子はありますが、見えない様です。
今週金曜日から、本格的にジ様の治療体制に入る予定です。
どうなります事やら・・・
以前手術した「ストレス性の神経腫瘍が再発?」かの様な痛みが増してきました・・・(/_;)
体重もがんがん減っていってます。
食が元々細いのですが更に・・・
30キロ台が目の前です・・・
長生きは敵です・・・(T_T)
from: てるてるさん
2015/09/10 12:01:03
icon
若登勢さま
良性とは言え神経に直径3.5cmの腫瘍は大きいですよね。(鞘より太いのでは?)
内視鏡は術後の回復が早く傷も目立たないのでメリットがありますが
内視鏡の穴が2cm弱に比べて腫瘍の方が大きいので腫瘍を小さく砕きながら
取り出すとなるとドクターの技術が問われます・・・
後遺症などを考えると手術は考えちゃいますよね。
手術3時間も長い・・・全身麻酔かもしれませんが身体への負担が大きそう。
やはり再発しないようストレスをためないようにしないと・・・
現状では難しそうだけど・・・(汗)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
花酒爺、 kiyozou、 若登勢、 みんくみ、