サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 若登勢さん
2015/09/17 04:02:31
icon
独り言・・・余命より嫁に・・・ _| ̄|○ il||li
オネエ様と=i=さんの「入所」に関する話が難しすぎる・・・ (>_<)
宅建は知ってるが・・・老健・・・
特養と老健は違うのか・・・?
我が家が利用中のデイやショートステイは「リハビリ」あるのに
オネエ様地域は無いのか・・・全国統一じゃ無いのかぁ!!!おかしくね!? Σ(`Д´ )!?
同じ介護保険料払ってるのにサービスがバラバラって・・・。
老健と我が家の老犬は明らかに違うが・・・ U^ェ^Uo∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*
費用面は 老人ホーム>特養 くらいしか知識ないし。
イバに送ったバ様は、
「ジ様の病状進行」次第で、そのままイバ老に入る事になるかもだし・・・。
イバ老費用はバ様の個人消費も含めて月20万くらいかなぁ~とか?・・・
糖尿バ様の事だから、90歳までは持たないかなぁ~、 ( ´Д`)。oO○
と云う事は、多めにみても 20万×12×10年=2400万 +物価上昇・・・2500万くらいか?
で、葬儀代やらこまごました費用とかが150万くらいで足りる? φ(`д´)カキカキ
トータル2650万・・・
高っ!!! ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?
年寄りにこんなにお金かかるのかぁ!!!
まだ人生がたっぷり余ってる私にかけて欲しいわ・・・! (´ω`)トホホ...
コメント: 全12件
from: kiyozouさん
2015/09/18 13:56:28
icon
広島はありがたい〔本当は違うけど〕事に原爆手帳があり。入院費、食費まで〔勿論医療費まで〕無料です被爆者しか入所できない施設も沢山あります。老健もですが、まだまだいなか。普通の整形外科、内科でも老健めいた申請し原爆手帳で入所?している老人も多いです。若たまのジ様の事で初めて理解できたのですが、精神科も老人が多いです。母には、しっかりしてよ!でないと精神科しかないけぇね!おかしくなったら娘信用してネ!と毎日いい聞かせてます。病院と名がっく所は基本無料なので皆、うまく?利用してますよ。
from: てるてるさん
2015/09/18 12:56:45
icon
若登勢さま
詳しく教えて頂きありがとうございます!
今、新しい投稿をしてから気付いたのですが
おしゃべりルームの掲示板の上の方にありました〜
ありがたい事です!皆様のおかげです!!(感謝感謝!)
通常のトピックだと投稿が無いとドンドン下にいってしまうので
定位置を作ってくれたみたいですね。
(はたして目立っているかは分かりませんが・・・)
漫画も「つづく」のまま止まっていましたのでアセりました。
脳トレのミニゲームにはまってしまい(笑)さらに
自営の商品の衣替えや、母の服の裾上げなどで
落ち着いて描く時間が無くなってしまい・・・(汗)
もうしばらくお待ちくださいませ〜
ちなみに私の父の葬儀はトータル100万くらいだったかな・・・(12年程前)
お香典の方が多かった記憶が・・・
戒名料(法名料)は払ってません(汗)
お経を読んでくれたお坊さんは葬儀屋さんが呼んだ初対面のお坊さん。
いつもお盆に来てもらうのは代々お付き合いのある新潟のお寺のお坊さん。
法名を付けてくれたのは新潟のお坊さん。(電話にて)
最近は家族葬が増えてますから母の時はシンプルにしたいと思っています。
やはりお金は生きている人に使わなくてわ・・・
from: 若登勢さん
2015/09/18 03:49:30
icon
『てる姫が漫画を書いてくれたトビが消えてしまった。山形旅行をアップしたのに、トビの有効期限があるんかいな。てる姫の漫画がもったいないですね。』
ふふふっ・・・
行けまっせ! (^_-)-☆
アルバムから飛んで下さい!
消えてるわけではない様ですね。本棚に整理してまぁ~す~的な?w
①アルバムをクリック
②オネエ様の写真集の下までコロコロ
③次のページをクリック
④てるさんの漫画をクリック
⑤全文をみる をクリック
⑥掲示板が表示される
⑦新しいトピックをたてるの下に
介護生活 あなたのとっておきの趣味は何ですか?のトピック有
※ ④でその分のレスしか見られません。
他の漫画も見たい場合は①~⑤を繰り返してください。
from: 若登勢さん
2015/09/18 03:29:17
icon
深刻な話ほど、面白おかしくが良かろう~モン♪ (^o^)/
素朴に疑問を抱えて、文章にすると、結構笑えるよねぇ~。
楽しんで頂けてなによりで~~~す (^_-)-☆
from: 若登勢さん
2015/09/18 03:24:28
icon
『お寺さんだけで100万かかりました.読経、戒名だけです。』
そんなにするの?高いな~
バ様は多分イバで葬儀だと思うから、家族葬で済みそうだわね・・・。
問題はジ様だ・・・!クマ葬になるわね。
密葬にするわ!医師会とか外科学会とか無視!
こそっ~~~とやりますw
「死して3年は・・・」ってやつか?www
我が家のお寺さんはジ様のジ様くらいからのお付き合いで、「日頃の付け届け」が効いてか、葬儀費用はとてもリーズナブルなのよ。
バ様の兄嫁が逝った時に枕経までして頂いて戒名付きで
葬儀代と合わせてお値段なんと「30万」大変お安く上がりました。
兄嫁はホームで亡くなったので、参列者は職員さん数人と、親戚数人・・・10名にも満たない葬儀だったけど、心のこもった葬儀でした。
墓は我が家から歩いて5分にあるから納骨は楽よ~
でも、ジ様逝ったら熊を引き払うから、チバ長男に「墓建てとかないと、無縁仏になるよ」
って、言っておかなきゃだわね。
納骨は宅急便でチバ送りするのかしら?取りにくるのかしら?どうすんだろう・・・?
from: 若登勢さん
2015/09/18 03:03:03
icon
なんで死に逝く寿命にこんなに金かけにゃならんのだっ!と思う・・・ (>_<)
『寝具やTVや家具をリースすると更に請求額が増えます』
買う!初めに買っとけば、初期費用で済むッショ (^o^)/
25万に負けてチョ~よ \(゜ロ\)
バ様87歳くらいで逝ってくれぇ~ (T_T)
from: 花酒爺さん
2015/09/17 21:23:36
icon
くまモン先生、シッカリしなされヤ。
イバ老に入れようと思うと月に20万では足りませんぞ。
民間の介護施設は「基本的には部屋貸し」じゃ。四畳半一間家賃6万~10万。
それに食事代、洗濯代、掃除代・・・様々と上乗せになる。「基本的には部屋貸し」だから家具や寝具は自分で用意するか施設からリースになる。全て上乗せ費用になる。
介護保険の分はどうなるか疑問でしょう。
施設の「食事介助、トイレ介助、入浴介助、見回り介助」で1割負担分の請求が上乗せになって来ますよ。
だから民間の介護施設に預けると、部屋代+食事代+洗濯代+掃除代+介護保険料の1割が毎月請求されます。寝具やTVや家具をリースすると更に請求額が増えます。
毎月30万弱と計算し直して置いた方が正解ですぞ。
市町村の特別養護老人ホームは民間の半額くらいですが、入居希望者が多くてすぐには入れてもらえません。要介護3以上が申込条件になっています。
私の婆様は区と都の特養3か所に入所申請していますが、入れ替えが年に20人程度との事ですから、待機71番ですと3年以上先になります。それまで婆様が元気でいられるかどうかわかりません。
from: 花酒爺さん
2015/09/17 20:43:07
icon
くまモン先生、葬儀代は150万では収まりませんよ。お寺さんだけで100万かかりました.読経、戒名だけです。
葬儀屋に祭壇、棺桶、その他で100万。仕出し屋、花屋・・・。かかりますよ。
墓に納骨で石屋が墓碑の彫り代、様々と現金が飛んで行ってしまいました。
クレジットカードで全て払えれば記録が簡単に残せますけど、葬儀はどさくさの最中ですから記録漏れもたくさんあります。
お寺さんを呼ばずに「家族葬」ならば100万で収まるでしょうが、檀家になっていますとお寺さんの墓に納骨しますから「家族葬」はできません。
くまモン先生の所は地元の名士ですから葬儀費用は○が足りませんよ。(^^)/
from: 花酒爺さん
2015/09/17 19:15:56
icon
くまモン先生、「老健」はデイサービスもやっています。「老健」はリハビリをさせて自宅介護に送り返すのが目的です。ショートステイで預かってリハビリもします。
くまモン先生が通わせているデイサービスは「老健」だと思いますよ。
通常のデイサービスはリハビリはやりません。調べて行きますと様々な事がわかってきます。
てる姫が漫画を書いてくれたトビが消えてしまった。山形旅行をアップしたのに、トビの有効期限があるんかいな。てる姫の漫画がもったいないですね。
山形旅行の写真は「写真トビ」を引っ張り上げて再度アップします。
from: みんくみさん
2015/09/17 13:47:29
icon
花ネエさまの所は、特養に入所するまで3年程掛かる様ですし、それまでの繋ぎに老健を利用するのでしょうか? 我が家は「義母の特養入所手続き」をした時点(今年の2月)で70人待ちでしたから、介護度4なのと、同系列のデイサービスを4年近く利用したことが仮入所の決め手に為ったのかもしれませんが・・・!(^^)! 特養の「入所検討会議」は、4月と10月の2回行なわれます。 基本的に介護度3以上であること、市内に住民票が有る事、申し込み順等で決めるみたいですけどね。 市内の人だけしか入所出来ないというのがネックですよねえ! 同じ施設が他の市にも出来たけど、余りにも数が少ない!入所待ちが出来るはずですわ!(-_-メ) 特養がずっと居られる(平均4~5年)のに対して、老健は3か月で退所の様ですね。 老健はあくまでもリハビリが目的だからでしょうか? 義母が医大で大腿骨の手術をして、3か月後にリハビリ専門の病院に移り、更に3か月後に又別の病院に移りました。 思えばどちらも老健だったのかもしれませんわね。 部屋も多床棟(相部屋で4~6人)が基本の様です。病院にも依るのでしょうが!(;_:) 義母の居る施設は平成23年に出来たばかりなので、新しくて綺麗で清潔です。(^.^) 何より個室なのが有り難いです。 料金は1000円程高く為りますけどね・・・! 長期のショートステイだと1カ月で13~14万くらいでしょうか。 入所に為れば、10万くらいとは云われてますがねえ。(+_+)
from: みんくみさん
2015/09/18 16:43:59
icon
私の母も家族葬で見送りました。 父は一人っ子で兄弟が居ないし、母も妹2人の内、1人は入院中。 しかも急だったので、親族のみで行いました。 私の実家は神教なので、とても簡素です。(;_:) 私は嫁に出てる上、義母の介護が有るので、自分はいずれ施設に入るつもりで貯金をしてた様です。 今は、私が預かり、税金や維持費に使っています。 田舎だけど、通り沿いに有るせいか税金が年間10万掛かります。 6月には長年ほっといた庭木の剪定にも10万、草刈りに1・5万と維持費が掛かりました。 家を守るのも大変ですわあ~!(-_-メ) 葬式だけでは済まないのよねえ・・・(ー_ー)!!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
kiyozou、 花酒爺、 みんくみ、 てるてる、 若登勢、