サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 博さん
2015/10/24 20:24:07
icon
夜勤は恐ろしい
介護しながら夕方から年末アルバイトに行ってます。
この歳になると夜勤はしんどいですね。
介護職していましたので当然夜勤の経験はありますが、夜勤は実は恐ろしいのです。
私の場合は長期間夜勤してないのですが、数十年の夜勤は寿命を10年以上短くします。
某自動車メーカの交代制勤務をされてたの方々の平均寿命は65歳、定年まで交代制勤務をされてた看護師さんの平均寿命が64歳です。
日本人の平均寿命は男性79歳、女性86歳ですから、怖い数字です。
でも、夜勤をして下さる方々がいて世の中が回っているのですが・・・。
在宅介護も夜勤仕事のような側面があります。
皆さん、お互いに健康管理に努めましょう。
コメント: 全6件
from: kiyozouさん
2015/10/25 13:10:09
icon
怖~。私メは数年前、母と妹が行った高級旅館からついて来た数人の霊が起きてる時、寝てるの嫌がらせ、初めての霊の目げき〔元だんなといる時から出て行けとか、ママ友の死んだ妹が来たりと〕等のきっかけで帰宅できず今の女三人の生活になってしまいました。なので私メは夜勤は絶対しません!できません!!怖い~。でも自宅の母と妹の介護は夜勤必須です(--これも怖い~
from: みんくみさん
2015/10/25 12:12:14
icon
家の旦那さんは五感が鋭いから、時としては困りもの! 皆そうだけど、自分の事は解らないものだし、臭いにも個人差が有ります。 私はタバコを吸わないから、旦那の車に乗ると臭い!<(`^´)> 何故か軽くなるほどほど臭くなる・・・(>_<) そんな旦那が現役の頃に、見たそうな・・・(;一_一) 製造業だから危険は付き物。 旦那自身も機械に腕を巻き込まれ、今でも傷跡が残っています。 夜勤では、一番眠気の来る午前4時に休憩が入っています。 ウトッとして機械にでも巻き込まれたらアウトですからね!(-_-メ) そんなだから、時に白いものが立ってると云いますのよ! 霊感が特に強い様には見えませんけれどねェ~!\(◎o◎)/!
from: 博さん
2015/10/25 11:41:16
icon
僕は夜勤をしてる頃から今も夜勤明けは睡眠薬を2錠服用して寝ます、それでも睡眠時間は4時間~5時間ですね。
これでは身体に良い訳がありません。
介護の世界の夜勤は2日間連続勤務するんです、8割の介護施設がそうだと思います、夕方の16時~翌日の朝の9時まで17時間連続勤務をして、夜勤明けはその日の労働は24時~9時までしてるので休みになります。
介護の世界は10人入れば1年で6人が辞めます、3年で残りの3人が辞めますから3年後には1人残る世界ですね。
from: みんくみさん
2015/10/25 10:24:08
icon
確かに言えてるかも知れませんね。 家の旦那さんも「俺は長生きせんだろうなあ~」と言うとります。 最も、「憎まれ子世にはばかる」とも言いますけどねえ・・・アハハ !(^^)! 人間、日の出と共に起きて、夜は休むのが普通、農家の方は元気です。(^.^) 其れを、真逆に遣るのだから、体に支障をきたします。 飲める人は、酒の勢いで眠れるけど、飲めない人は辛いものが有ります。(>_<) ママ友のご主人は下戸だから、朝ご飯を食べて、布団に入っても中々眠れない! 不思議なもので、シ~ンと静かすぎると逆に眠れないらしく、適度にガヤガヤしてる方が良いそうですわよ。(^.^) 家の旦那は神経質だから、チョッとした音でも目が覚める。(;_:) で、息子の方はと言うと、地震が来ようが、雷が鳴ろうが爆睡してます! 大物じゃ~(・・;) 誰に似たのやら・・・ 私です!(^_^;) 博さんも無理されません様にね!(^.^)
from: みんくみさん
2015/10/25 14:05:03
icon
人に依っては、とりつかれやすい体質の方が居るようですね。(;_:) 息子の友人がそうらしく、鍾乳洞の中で足を引っ張られたりしたみたい。 息子が小6の頃、主人と、息子と友人との4人で、下関の「赤間神宮」にお詣りし、側に有る資料館に寄り、等身大の「安徳天皇の像」の頭を撫でてきました。 5月の連休だったけど、あいにくこの日は雨模様。 平家一門のお墓の辺りは薄暗く、さすがにお詣りは出来ませんでしたわ! 何だか付いてこられそうで・・・(T_T) その代り、我が家にはイッパイ守護霊が居て、守ってくれてます!(●^o^●) ご先祖様は大切にしましょうね!(^.^)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
花酒爺、 若登勢、 てるてる、 みんくみ、 kiyozou、