サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: みんくみさん
2016/01/23 13:34:23
icon
風が強く為ってきました・・・(+o+)
午前中は薄日が射してたけれど、段々と風が出てきて寒くなってきてます。 今夜からの寒波の準備にと買い物に行ったら、まあ車の多い事! 此処は雪が舞っても、積もる事は殆んど無いけど、今回の寒波はー15度とハンパないので、明日朝は一面銀世界かもね!(@_@;) スキー場は喜んでるかも・・・今回は週末だから、仕事以外の人はお籠りに為りそうですね。 只、月曜まで影響が有りそうなので、出かける時には充分注意して下さい。 暴風雪らしいから、停電の時の為に、ラジオや懐中電灯が有ると便利です。今や電気なしの生活は考えられませんよねえ~(^_^;) エアコンや温風ヒーターは電気が無いとアウト! 我が家は台所に石油ストーブが有るので、先程ガソリンを入れる序でに灯油を3缶(18ℓ入)買ってきました。1ℓ58円で54ℓでは3132円です。TVやラジオで情報を収集しましょう! クマもんセンセ~冬眠かもよ!(;一_一)
コメント: 全7件
from: 若登勢さん
2016/01/26 02:38:18
icon
そこのデイってあまり良いとは言えないね・・・
我が家は日曜日に
「明日雪でお迎えが遅れるかもしれませんが、かまいませんか?」と℡あったよ。
台風とか天候の影響でお迎えに支障が出るであろう際には、必ず前以て連絡くれるし、
お迎え忘れた時は、
「すみません!忘れてました!すぐ伺います!」と正直だし。
kiyoさん家のそばにもっと誠実なデイない?
探してみたらどう?
from: みんくみさん
2016/01/25 12:58:47
icon
水道管が凍って水が出ません・・・(+o+) 夜中に旦那が何やらゴソゴソしてると思いきやヤカンに水を汲み、台所の水をチョロチョロ流してた様です。お蔭で台所は大丈夫でしたが、他がアウト・・・! だから、洗濯も出来ないし(量は余りない)お風呂も無理かも! 夏じゃないし、一晩入らなくてもまあいっか~(^_^;) 平成23年に帰省した折、年末に余りに水道使用量が多いので、検針のおばちゃんの薦めで水道屋さんに見て貰うと、やはり洩れてました。 築40年以上の家だし、水道管の位置が解らず、新たに引き直して貰ったけれど、今はゴム製品?みたいな感じで、柔軟性や弾力性が有ります。 だから凍結もしにくいみたいですが、さすがに今回は寒すぎた? どうやら、雪も峠を越えた様で、お日様が顔を出してます。一段落かな?(^.^)
from: kiyozouさん
2016/01/25 10:02:13
icon
広島も白~く雪がです。1週間デイを休んでましたが本日行く様準備OK!!約束の時間に玄関を出る。いつもは〔たまに無い〕時間の電話あるがなし。20分待っても来ない。電話する。順で迎えに行ってるので待ってください。30待った。電話あり携帯に〔本日利用で良かったですか?雪が降るので何時になるか?〕〔じゃぁ家に入リます〕5分後に来た!休む時は必ず電話してる。忘れたんだったらすなおに言えは゛いーのにネ!
from: 若登勢さん
2016/01/25 02:50:51
icon
寒いよね~~~(>_<)
熊に来て初めての冬に思ったのは
冬場のエアコンの暖房効率の悪さ・・・!
まずエアコン本体と室外機が暖まる・・・
それから室内を暖める。
でもその間室外機が頑張りすぎて、
「ちと休ませてくれ~~~」てな感じでプシュ~~~と室内が手薄になる。
誰が休ませるか!とばかりに設定温度を上げて強制労働にもっていく!
希望温度には少しばかり足りないが、なんとか暖まる。
エアコン電源入れてからここまでほぼ40分・・・
最近じゃエアコンもお年の様で、自分だけ26度でぬくぬく、室内18度で冷え冷え・・・。
むかつくので、時々ガスファンヒータで急速暖房!(^O^)
築年数40年以上は隙間風とお友達~~~(T_T)
from: みんくみさん
2016/01/24 16:02:41
icon
今朝起きたら、やはり一面の銀世界! 其れでも裏の駐車場は余り積もってないし、道路も車が普通に通ってます。 まあ、日曜だから少ないけれどね! 暖房の無い部屋は5度です。(^_^;) 先程まで、台所でラジオを聴きながらおでん煮てました!九州内の交通はマヒ状態。 何せ雪に弱いから、直ぐに高速がストップする。 此のところバスの事故も多いから、その方が賢明かもね! 特に今夜から暴風雪に為りそうだし、凍結が怖いです。 先程、旦那が温風ヒーターを持ち込んでました。 室外機が外に有るので、凍結すると使えませんしね。 暖房器具は大丈夫?
from: 若登勢さん
2016/01/26 02:54:49
icon
同じ同じ!(^_^)/
我が家の水道管は第2回リフォーム時に壁に埋もれていない部分だけ取り替えたんだわ。
熊本は地下水のせいか、あまりにも砂や錆が多くて、すぐ出が悪くなるの。
それで取り替えたんだけど、地中に埋めるでもなくムキ出しで壁に這わせてるwww
管の周りにも何も巻いてないので、夏は熱湯冬は氷水になるよ~ヽ(^o^)丿
そんなだから、凍るかも?とポタポタ状態で出してたんだけどね・・・凍ったわ(>_<)
洗面所はツゥーーーと細く出してたからokだったんだけどね~。
台所はアウト!
おかげでペットボトルのお水で淹れたコーヒーを飲めた。
やっぱ水道水とは違ってまろやかで美味しい!
浄水器使っても所詮水道水は水道水だな・・・とまどろみながら頂きました。
今日はマイナス1度くらいだから大丈夫かな?と思いつつも
亭主 「水出しといてね」
との事でツゥーーー状態が7か所・・・
水道代もバカにならないと思うが・・・(>_<)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
てるてる、 みんくみ、 kiyozou、