サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: みんくみさん
2016/02/12 15:37:24
icon
と・虎の子があ~・・・(;一_一)
日銀による金利引き下げの余波が、ついに庶民にも・・・(@_@;) ゆうちょ銀行も金利引き下げです! (T_T) マイナス金利受け、定額貯金も年0、025%に・・・(>_<) 通常貯金が0、03%→0,02%、定額貯金は複利だったから半年過ぎれば引き出せるし、預けるほど有利。 10年で普通貯金並みに為りますけどね! 其れが、6か月以上3年未満0,035%、3年以上0,04%だったのが一律0,025%に・・・これじゃあタンス預金に為るわいなあ~<(`^´)> 其れでなくても最近のJPはタルンデきてます! 民間に為って、肝心の郵便業務がオロソカニ為ってます。 以前は日に2回郵便の配達が有ってたのに、午後1回に為り、更に土日、祝日は配達は休み。 さすがに速達や小包等は配達されますがね! 配達もバイトや契約社員、この地区を担当しているお兄さんは愛想がよくて働き者ですが、区域が広いせいか、ともすれば午後8時ごろ配達に来ます。今も、「郵便物の配達状況調査」(リサーチセンター)を続けてますが、2月は8日からの調査なのにまだ届いてない!8日に出しても10日に届くのに、昨日は祝日で休みだし、だったら早く配達しなさいな!<`~´> 企業が大きく為るほど、末端に目が行き届かなくなるのは何処も一緒みたいですわね! 佐川急便が少しずつ顧客が他所に流れてます。 ブックオフはJPに変わりました。 午前中と時間指定しても、家に居るからと勝手に判断し、午後の配達が増えました。 何の為の時間指定だか・・・大手だからと胡坐を掻いてると足元スクワレマスゾ!(>_<)
コメント: 全2件
from: 若登勢さん
2016/02/13 02:57:36
icon
金融利率・・・下がるだけだね~
一度下げたら上がらない?ってか(>_<)
20年くらい前かな定額の利率が6%くらいで、
「うわぁ~低いね~」って窓口で嘆いた事あったんだけど・・・今や夢の利率だ(T_T)
我が家はそれぞれの口座からディの費用が落とされてる。
数年前私らがいない時に、銀行の営業が来て、
バ様の普通預金のお金を定期にしちゃって・・・
今月に入って数万しか残ってない事に気が付いた。
それで終活も兼ねて、地銀の定期を全て解約して普通預金に戻したんだけど、
利息が「雀の涙」に失礼なくらいっだたろうね~。
経済欄見ると、投信なんかも売りが続いてるらしく、基準価格がドンドン下がってるし!
配当金のお知らせハガキも、身を削っての配当・・・
生活インフラ関係の投信だから「大丈夫だろぉ~?」と楽観してはいたけど、
最近微妙に心配になってきた。
from: みんくみさん
2016/02/13 15:24:47
icon
義母の趣味は旅行と貯金? 一人暮らしだったから、生活費はそんなに掛からないし、年齢的に交際費は結構掛かってたみたいですがね。 結婚当初はお小遣いとして10万渡してましたが、子供が生まれてからは5万にして貰いました。 其れでも、使わずに貯金してた様ですが!当時は近所にJAが有って、必要な時に自分で下してました。 JAが統合で遠方に引っ越してからは、義妹がキャッシュカードで下してくれてた様です。 金融機関は何処でも定期の保証金額が1000万までと思っていたら、JAは定期預金が350万までです。 なので、定期ではなく、年金保険を薦められたみたい。 旦那を受取人に掛けてたらしく、今年65歳なので、満期です。 もう一つは終身保険なので80歳が満期。 そろそろ家を建て替える時期なので、旦那の定期と合わせて借り入れの担保にと考えてる様ですがね・・・(^_^;)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
kiyozou、 若登勢、 みんくみ、 てるてる、