おしゃべりカフェ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全35件
from: ぽ〜りんさん
2023/05/13 16:43:47
icon
世の中一般的にはマスク解禁しましたけど、まだ手放せない私です😷
しかし、最近耳の後ろの皮膚がカサカサしてきました。マスクの紐が擦れて荒れてしまったようです。
蜂巣炎になると困るので、見縊らずに気をつけています。
差し当たりステロイドで、次にワセリンかな。
from: ぽ〜りんさん
2023/04/28 06:42:43
icon
肌荒れは落ち着いてきました。しかし、今度は鼻詰まりがGWに掛けてピークを迎えようとしています。
毎年のことなので、もう慣れました。対策は難しいのですよね。就寝前に薬を飲むくらい。それでも鼻詰まりは起こる😓
関東ではイネ科花粉が多くなってきます。コレかと思っています。
from: ぽ〜りんさん
2023/04/18 21:52:28
icon
おお、凄い。メラニンを合成する際に銅が必要なのですが、それのみならず、亜鉛も必要なことが新しく分かったそうですね (京大・岡理大による)。
日焼け止めには今後、亜鉛を不活化する成分も添加されることになりそうです。
肌がかぶれることにならなければ何加えてもOKです。
from: ぽ〜りんさん
2023/04/16 21:25:10
icon
処方されるステロイドの基材によっては乾燥しがちという状況もあり得ますね。
それでワセリンを上から塗るというのは理にかなっていますね😊
ちなみに私も白色ワセリンとプロペトの両方をもっています。中身同じですけど😓
from: ぴーちゃんさん
2023/04/16 18:21:54
icon
スヌーピー1107さん
そうなんです、肌荒れにはワセリン最強ですね😊
湿疹にステロイド剤だけだと、治りかけの時に乾燥して割れてしまいがちなのですが、ステロイド剤の後にワセリンで保護すると、早くキレイに治るので手放せません。
from: スヌーピー1107さん
2023/04/16 09:02:17
icon
ぴーちゃんさん
ワセリン 万能ですよね。
私は、唇の乾燥にお医者様からプロペトというワセリンを処方されてから、手足や顔にも使うようになりました。
高度に精製されているそうです。
from: スヌーピー1107さん
2023/04/13 12:55:24
icon
そうなんですよね。
炎症は、また別の炎症をひどくさせてしまうとか🔥
一年前の春から、意識して、青魚を毎日たべるようにしたところ、肌のくすみが改善され、肩こりも楽になりました❤️
あわせて、お野菜もとると良いそうですね🍅🥕🍀
from: ぽ〜りんさん
2023/04/12 18:09:13
icon
ぴーちゃんさん、
おお、すごい😲 まだこのパターンは試したことないです。
肌が敏感になっていて化粧品を受け付けない時に是非試してみたいです。
さて今晩から黄砂に気をつけないといけませんね。
from: ぽ〜りんさん
2023/04/12 13:02:19
icon
スヌーピー1107さん、
コメントをどうもありがとうございます。
DHAですかね。身体中の炎症はともかく良くないそうですね。
青魚は毎日のようにいつも食べていないといけないようですね。
from: スヌーピー1107さん
2023/04/12 12:51:20
icon
この時期つらいですよね。
皆さん、いろんなケアをしているんですね。
食べ物でのケアとしては、青魚は、炎症を押さえる作用があり、サバ、イワシなど積極的に取り入れると良いそうです🐟️🍀
from: ぽ〜りんさん
2023/04/06 14:20:05
icon
ぴーたろうさん、
お辛いですね😢
春秋は花粉、冬は花粉+乾燥かな?
ぴーたろうさんにとっては夏は天国なんですね。肌が汗に反応しなくて良かったです。
私は汗かくとぶつぶつができます...。
お互いに外から戻ったら早めに洗い流し、保湿を丁寧にする、使える薬は頼る、しかないのでしょうかね。日傘だって好きでさしているわけじゃないのよ〜。ね〜。
あ、でも私がぴーたろうさんだったら、処方中にアルコール飲めないのが一番辛いかも😅
from: ぴーたろうさん
2023/04/04 00:33:04
icon
私は夏以外、アレルギー症状が出ます
なので夏以外はマスク、アレルギー薬が必須です
今症状が悪化してるので、セレスタミンを処方して貰ってます
( ;´・ω・`)
良く効きますが、ステロイド配合なので長期間服用出来ないのが残念
( ;´・ω・`)
私も大きめの日傘をさしてますよ~
from: ぽ〜りんさん
2023/10/12 11:30:46
icon
マスクによる耳介の部分が切れると前にコメントしましたが、結局皮膚科で軟膏をもらって処置したら、直ぐに良くなりました。
でも相変わらずマスクはしているので、たまに痒くなって掻くとまたセンシティブな状態になったります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
アスケ、 leche、 ぱすたん、 aqua、 misa、 さとちゃん、 ゲーマーママ、 suika、 ぴーたろう、 アーモンド香り、 ぴーちゃん、 白ネコ、 ぽ〜りん、