文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
サークル内の発言を検索する
サークルで活動するには参加が必要です。 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。 ※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
from: コーヒー豆さん
2025/01/05 15:37:38
icon
コーヒーが特別に好き、と言うわけでもないのですが、何となく頭に浮かんだので…コーヒー豆と申します。女性です。よろしくお願いいたします🙇
コーヒーが特別に好き、と言うわけでもないのですが、何となく頭に浮かんだので…コーヒー豆 と申します。女性です。よろしくお願いいたします🙇
> 全文表示
icon拍手者リスト
teruteruwasi、
from: うり坊さん
13時間前
tanpopoさんこんにちはこれからよろしくお願いします。兵庫県の出石(いずし)町には蕎麦屋が40軒ほどあって賑わっていますよ。基本セットは5枚の小皿にソバが盛ってあって追加で注文するスタイルです。私は出石よりも、もっと田舎の床瀬のソバが好きですがちょっと遠いのが難点です。梅は害虫が多くて栽培をしていないので、毎年和歌山の超完熟梅を買っていますが、値段がすごく高いので昨年に南高梅の苗を買って植えてみました。赤ジソは毎年タネから育てていますよ。島根県の奥出雲に出かけた時に、梅干しの話で盛り上がって、蔵に江戸時代の梅干しがあるので食べてみないかと誘われ食しました。こんなに年数を経過しても食べられることに驚きました。味は塩辛かっただけでしたが、値段をつけるとなるととても高価になるみたいです。写真は自宅で干している梅(今年の7月)明治時代の梅干し奥出雲の宿追加で注文をした皿そば
コーヒー豆、
スタンプを1つ獲得しました!
from: うり坊さん
13時間前
icon
tanpopoさん




こんにちは
これからよろしくお願いします。
兵庫県の出石(いずし)町には蕎麦屋が40軒ほど
あって賑わっていますよ。
基本セットは5枚の小皿にソバが盛ってあって
追加で注文するスタイルです。
私は出石よりも、もっと田舎の床瀬のソバが
好きですがちょっと遠いのが難点です。
梅は害虫が多くて栽培をしていないので、
毎年和歌山の超完熟梅を買っていますが、
値段がすごく高いので
昨年に南高梅の苗を買って植えてみました。
赤ジソは毎年タネから育てていますよ。
島根県の奥出雲に出かけた時に、梅干しの話で
盛り上がって、蔵に江戸時代の梅干しがあるので
食べてみないかと誘われ食しました。
こんなに年数を経過しても食べられることに驚きました。
味は塩辛かっただけでしたが、値段をつけるとなると
とても高価になるみたいです。
写真は自宅で干している梅(今年の7月)
明治時代の梅干し
奥出雲の宿
追加で注文をした皿そば
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
コーヒー豆、